常温ヨガよりも暖かい室内で行い、汗をたくさんかくホットヨガが好きな方もいますよね。

ホットヨガは常温ヨガとは少し違う部分もありますが、ホットヨガインストラクターのなり方は常温ヨガとは違うのでしょうか?

今回は、ホットヨガと常温ヨガの違いやホットヨガインストラクターに必要な資格についてご紹介します。

ホットヨガインストラクターと常温ヨガインストラクターとの違いは?

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

同じヨガとは言え、ホットヨガと常温ヨガではエクササイズをする環境がだいぶ違いますよね。

ヨガインストラクターが指導する内容も、環境の違いに合わせてそれぞれ違いがあります。

ホットヨガインストラクターの常温ヨガインストラクターとの違いをご紹介しましょう。

ホットヨガとは?

ホットヨガとは室温35〜39度、湿度が55〜65%程度に設定された蒸し暑い室内で行うヨガのことです。

ヨガの発祥の地である高温多湿のインドに近い状態でヨガを行おうと、1970年代にインド人のビクラムチョードリー氏によって考案されたものです。

その後、ホットヨガはアメリカのハリウッドセレブの間で大きなブームを起こし、世界中で人気のヨガとして確立していったのです。

水分補給が大切

常温ヨガとの大きな違いは、ホットヨガは蒸し暑い室内で行うため大量の汗をかくということ。

そのため、しっかり水分補給をしながら行わないと、常温ヨガよりも脱水症状になりやすいのです。

ホットヨガインストラクターは、こまめに生徒さんに水分補給を促しながら、レッスンを進めるのも大切な業務の一部なのです。

アーサナにも注意が必要

ホットヨガは蒸し暑い室内で行うため、行うアーサナのチョイスに関しては常温よりも注意が必要です。

例えば、常温ヨガではレッスン中に、チャイルドポーズで一息つくことを促したりもします。

しかし、ホットヨガでは熱のこもるチャイルドポーズは、推奨されないことも。

代わりにシャバーサナなど、あお向けのポーズで休憩します。

ホットヨガインストラクターは高温多湿に合わせて、レッスン内容も注意を払う必要があるのです。

なお、「ホットヨガインストラクターでなく、常温ヨガインストラクターのほうがいいかも」と思った人は、次の記事で常温ヨガインストラクターのなり方についてまとめていますので参考にしてください。

ホットヨガインストラクターに向いているのはどんな人?

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

ホットヨガを実際に何度も受けており「ホットヨガが常温ヨガより好き!」という方が、ホットヨガインストラクターに向いているでしょう。

ホットヨガは高温多湿な環境で行われるので、たくさん汗をかき、人によってはあせもや肌荒れが起こることも。

なかには、暑さで貧血などを起こす方もいます。

体質が合わない方には、ホットヨガインストラクターは向いていないと言えます。

高温多湿でも問題なくホットヨガを楽しめるかどうかが、ホットヨガインストラクターに向いているかどうかの違いとなってきます。