豆の代用品で、一緒に節分を楽しむ!

でも節分は家族みんなで楽しみたいイベント。 大豆で豆まきをするときは、愛犬・愛猫が誤って食べないように ケージに入れておくか、別の部屋にいてもらいましょう。 また、愛犬・愛猫と一緒に楽しむ方法として 豆ではなく代用品のフードやおやつを使うという方法もあります。

★オススメ豆まき代用品

【獣医師監修】節分の豆を犬猫が食べても大丈夫?【節分】
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

【わんちゃん用】コロコロ転がるボーロ

【獣医師監修】節分の豆を犬猫が食べても大丈夫?【節分】
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

【ねこちゃん用】一口サイズのクリスピーチーズ

豆まきの由来や楽しみ方

豆まきの由来は、京都の鞍馬に鬼が出没したときに、毘沙門天のお告げにより、
豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っています。
「魔(鬼)の目⇒魔目⇒まめ」と、「まめ⇒魔滅⇒魔を滅する」に、通じると考えらるようになったようです。 豆まき発祥の地とされる京都左京区の貴船地域では「節分お化け」など仮装をして節分を祝うということもされているようです。
新春を祝うために節分イベントに参加しても楽しいかもしれませんね!
それでは、よい節分をお過ごしください。


提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)

【こちらの記事も読まれています】
犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?