軽石の保管方法

軽石の保管方法①使用後は洗浄する

軽石のかかとやたこへの効果や使い方は?100均で買える?おすすめの軽石も
(画像=『BELCY』より引用)

軽石の保管方法としては、使用後は洗浄するということです。軽石を使って角質やたこなどを除去した後はしっかりと洗う必要があります。軽石で除去するのは古い角質です。つまり余分な部分でありいくら自分の肌とはいえお世辞にも綺麗とは言えません。

そんな汚れが付着した軽石を使用すると、万が一肌を軽石で傷つけた時に汚れが傷口から侵入してくる恐れがあります。それらを防ぐためにも使用後はしっかりと洗浄しましょう。また、洗うのがどうしてもめんどくさい場合には、ダイソーなどの100均で大量に購入をして使用する度に捨てる方法もあります。

軽石の保管方法②しっかりと乾燥させる

軽石のかかとやたこへの効果や使い方は?100均で買える?おすすめの軽石も
(画像=『BELCY』より引用)

しっかりと乾燥させるということも軽石の保管方法なのです。使用後にしっかりと洗浄すると前述しましたが、ただ洗うだけではなく、洗った後には乾燥させる必要があります。それは、軽石がカビに非常に弱いということがあります。

風通しのいい場所で保管するのが一番ベストですが、お風呂場などで保管する場合には、軽石全体が床や壁に触れないように紐などで吊るして保管するのがおすすめです。

おすすめの軽石3選

おすすめの軽石①最高級天然軽石

軽石のかかとやたこへの効果や使い方は?100均で買える?おすすめの軽石も
(画像=『BELCY』より引用)

日本興業 最高級天然軽石

最高級天然軽石はおすすめの軽石です。天然の軽石を使っているので、ダイソーなどの100均で販売している人工軽石に比べて硬い角質を簡単に落とすことができます。その価格が¥770と非常に安いのも特徴です。かかとやひじなどを滑らかにしたい人におすすめの軽石と言えます。

おすすめの軽石②ブラシ付き軽石

マリーナマリン ブラシ付き軽石

ブラシ付き軽石もおすすめの軽石と言えます。ダイソーなどの100均で販売されているような人工軽石を使用しています。その人工軽石にブラシがついているので爪の汚れなどを掃除できるという利点があります。お風呂に入りながら爪の汚れをしっかりと掃除しましょう。

軽石についている紐のおかげで使用後の保存も楽です。お風呂場に1つは置いておくと便利な軽石です。こちらの軽石は比較的柔らかめの軽石なので除去したい部分的な角質を除去するのにおすすめです。また、お値段は¥940となっています。

おすすめの軽石③豆乳軽石

コジット 豆乳軽石

豆乳軽石も¥665と安く、おすすめの軽石と言えます。豆乳や絹などの保湿成分が軽石に配合されているので、角質除去後のお手入れの手間が省けます。その使い方はお湯につけてから使うだけで潤い成分と軽石を同時に使用できます。

しかしながら、いくら保湿成分が含まれているからと言って、アフターケアの保湿をサボっていいというわけではありません。あくまでも軽石の使用中でも保湿成分の効果を受けられるというだけなので、軽石の使用後はしっかりと保湿クリームなどでアフターケアをしましょう。

軽石の使い方をしっかりと覚えよう!

今回は軽石の使い方やおすすめの軽石について紹介、解説してきました。特に軽石の使い方は、たこに使うのか角質を除去するために使うのかで、その使い方が微妙に違うことがわかりました。

提供・BELCY

【こちらの記事も読まれています】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!