お中元のお礼メールで使える表現は?

①季節の挨拶5つ

お中元のお礼をメールで!失礼なく感謝が伝わる書き方と文例7つ!
(画像=Photo by 、BELCYより引用)

冒頭には、会社・義母・親戚・友達問わず「季節の挨拶」を添えます。お中元の時期は地域によって様々ですが、梅雨明け間もなく〜8月中が一般的です。使う時期を間違わないようにしましょう。今回は、梅雨明け間もなく・7月下旬・幅広く使える例文をご紹介します。

季節の挨拶

【梅雨明けまもなく】梅雨が明け、猛暑が到来致しました。/向暑のみぎり、皆様におかれましてはお元気でお過ごしのことと存じます。

【7月下旬】酷暑の候ますますご健勝にお過ごしのことと思います。/灼熱の折、皆様には夏風邪など召されずお元気にお過ごしでしょうか。

【幅広く使える表現】盛夏の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。

②結びの言葉3つ

お中元のお礼をメールで!失礼なく感謝が伝わる書き方と文例7つ!
(画像=『BELCY』より引用)

結びの言葉も、お中元を贈る時期によって違うものを使います。ただし、季節の挨拶と言葉がかぶらないように、違う表現を使いましょう。相手を思いやる気持ちを伝えられる上、メールで使用することで、失礼のない内容になります。こちらも、梅雨明け間もなく・7月下旬・幅広く使える例文をご紹介します。

結びの言葉

【梅雨明けまもなく】夏本番がやってきます。どうぞご自愛ください。

【7月下旬】本格的な夏を迎えました。くれぐれもご自愛くださいませ。

【幅広く使える表現】夏風邪などお召しになりませんよう、ご自愛ください。

お中元のお礼メール注意点は?

注意点①すぐに送る

お中元のお礼をメールで!失礼なく感謝が伝わる書き方と文例7つ!
(画像=『BELCY』より引用)

お中元のお礼のメールは、すぐに送るのがマナーです。メールであれば、届いてすぐにでも送ることも可能なので送るタイミングを逃さないようにしましょう。遅くなればなるほど、失礼に当たるだけではなく、相手に不安を与えることにもなりかねません。タイムリーな対応を心がけてください。

注意点②件名を書く

お中元のお礼をメールで!失礼なく感謝が伝わる書き方と文例7つ!
(画像=『BELCY』より引用)

メールのタイトルとなる、重要な役割を果たすのが件名です。タイトルは、メールを送った相手に何の件なのか伝えるだけではなく、相手に時間を使わせないようにする役目があります。ビジネスの場面だけではなく、個人のやり取りでも忘れないでください。お中元の件だとわかる具体的なタイトルを付けてメールを送りましょう。

注意点③「取り急ぎ」を使わない

お中元のお礼をメールで!失礼なく感謝が伝わる書き方と文例7つ!
(画像=『BELCY』より引用)

ビジネスではよく使う「取り急ぎ」ですが、これは会社の業務などで時間があまりない時に使う言葉です。お中元のお礼は、急いで伝えるものではなく、時間のある時に丁寧に伝えるものですよね。どうしても結びに使う場合は「まずはお礼を申し上げます。」など添えると良いでしょう。

注意点④お礼のメールにも返信をする

お中元のお礼をメールで!失礼なく感謝が伝わる書き方と文例7つ!
(画像=『BELCY』より引用)

お礼のメールに返信があった場合、返信をしましょう。返信をするべきなのか迷う方もいると思いますが、相手のメールが届いている旨を伝えるためにも返信するのがマナーです。この時、返信を意味する「Re:」は付けたままにすると親切です。また、「返信の必要はありません」と締め括れば、スムーズなやり取りになります。

お中元にお礼の気持ちをメールで伝えよう

ビジネスでも、義母・親戚・友達とのやり取りでも、お中元を頂いたらすぐにお礼を伝えるのがマナーです。封書やはがきの礼状が一般的とはいえ、メールでもマナーや基本的な書き方を抑えておけば失礼のない、感謝の伝わる内容になります。書き方のポイントや文例を参考にして、お中元のお礼をメールで伝えてみてください。

提供・BELCY

【こちらの記事も読まれています】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!