妊娠から出産までにかかる費用はどのくらい?


お金のプロの回答
  • 妊娠から出産までにかかる費用は、人によってかなり違う
  • 妊婦健診、入院や分娩、マタニティ用品や赤ちゃん用品の購入などにお金がかかる
  • 出産育児一時金や出産手当金などの支援制度もあり

解説

馬場愛梨
関西学院大学商学部卒業後、銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。
自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、お金について猛勉強!銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。

妊娠から出産までにかかる費用は、お住まいの地域や利用する病院などで大きく変わってきます。おもに以下のようなお金がかかります。

妊娠中:妊婦健診費用

妊娠初期から出産直前まで「妊婦健診」として赤ちゃんの成長具合などを確認するために定期的に病院に通うことになるでしょう。

全部で十数回程度になりますが、自治体から母子手帳と一緒に健診チケット(健診の無料券や費用補助券)がもらえることも多い傾向です。ただそれでも全額はまかなえず、10万円程度の負担が発生してしまうこともあります。

出産時:分娩費用や入院代

出産時の分娩費用や入院代は、45万円程度が平均的な水準です。また帝王切開や無痛分娩などは、費用が高めになる傾向があります。病院によっては、ホテル仕様の個室や食事が和洋中から選べるなど豪華な代わりに100万円程度かかるようなところも……

ただ健康保険には「出産育児一時金」という制度があるため、原則子ども1人あたり42万円(双子なら84万円)が支給されます。事前に手続きしておけば支給元から病院に直接支払われるため、病院窓口での支払い負担を軽減できますよ。

その他:マタニティ用品や赤ちゃん用品の購入費用

妊娠している期間中は、マタニティウェアや妊婦用抱き枕、赤ちゃんを迎える前の準備ではおむつ、服、ベビーベッドなどを購入することもあるでしょう。人によって異なりますが、費用の目安として数万円程度は見ておきましょう。

ベビーカーやベビーベッドなど金額が大きくなりがちなものは、フリマアプリやサブスクなどを利用して安くそろえる人もいますよ。

出産には、上記のようにさまざまな費用がかかりますが、「出産育児一時金」をはじめ「出産手当金」や「育児休業給付」といった支援制度もあります。自治体によっては、独自の支援策を用意していることもあるので市区町村の公式サイトや広報誌などで確認しておくとよいでしょう。

ちなみに出産してから子どもがひとり立ちできるようになるまでの費用の目安は「約2,000万~4,000万円(年間約100万~200万円)」ほどといわれています。子どもにお金がかかり始める前に家計管理をマスターして、お金の不安を解消しておきたいですね。

【こちらの記事も読まれています】
富裕層は絶対にやらないNG習慣4選
ラーメンの原価率はいくら?ラーメン店オーナーに聞いてみた!
年金未納を続けた人の悲惨な末路 当てはまる人は要注意
お金持ちが多い都道府県ランキング!3位東京都、2位三重県、1位は?
「ユニクロ」予算3000円でコスパ最強の服を選んでみた