“無理せずできることを”と家族で一致団結。

ランディ自身、できないことが多くなる中、“無理をせずできることをしよう!”と決めてから両親の恐怖心も和らぎ、家族の表情が明るくなりました。そんな時、ランディにも変化が!遊ぶ子どもたちを目で追う仕草を見せたり、撫でながら話しかけると嬉しそうに目を細めたり、表情が出るように。

また、粗相をしても洗いやすいフィーヌエアーマットに替えると、気持ちよさそうに寝てくれて、ほんの少しの工夫でお互いが気持ちよく過ごせることもあると気づけました。

介護体験談・ランディ編
(画像=▲ 表情豊かでおとぼけ満載なランディが家族みんな大好きでした!、『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

介護を振り返って

いろんな思い出・経験をくれたランディに感謝です。
心疾患が判明してから1年超。急激に進む老化に、寝たきり介護を意識し始めたころ突如亡くなったランディ。家族が口を揃えて「よく頑張ったね」「ありがとう」と涙を流し、思い出があふれてきました。その後は、死を実感できない日や、分骨してよかったのかと悩む日も…。

そんな時、5歳の長男が「うちは7人家族だね!もなか、ちゃば、それにランディくん!ランディはオバケをやっつけてくれるねん」と言い、なぜかその言葉で、ランディなら“お姉ちゃんの納得するカタチでいいよ”と言ってくれると感じ、今は家族が揃うと必ずランディの思い出話に花を咲かせ、笑顔で溢れています。

介護体験談・ランディ編
(画像=▲ 長男くんと相棒だったんだ♪、『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)


提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)

【こちらの記事も読まれています】
犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?