冷え性改善を促す簡単ヨガポーズ5選
ここからは、自宅で簡単にでき、冷え性改善を促す簡単なヨガポーズを強度別にご紹介します。
- ポイント
- ヨガは鼻呼吸を基本とします。ポーズをキープしている間はゆっくりと息を吸い、最後まで吐き切ることを意識しましょう。呼吸を丁寧にすることで、自律神経のバランスが整います。
冷え性改善ヨガ①合蹠(がっせき)のポーズ
強度:★☆☆☆☆
効果:骨盤まわりが柔らかくなり、血行を促進する
- 両脚裏を合わせて座り、両手で足先を包み体に近づける
- 座骨(座った時に床にあたる2つの骨)でしっかり床をとらえ、背筋を伸ばす
- 肩の力を抜き、息を吸って胸を張る
- 余裕があれば、息を吐きつつお腹から床に近づくように前屈する
- 1分から3分キープする
※呼吸を通すために、背中を丸めず、首の後ろも長く保ちましょう。
冷え性改善ヨガ②座位のねじりのポーズ
強度:★★☆☆☆
効果:背骨をねじり、自律神経のバランスを整える
- 長座に座り、右ひざを立て、右足を左太もも外側に置く
- 左足を折り曲げ、お尻右側面に近づける
- 左ひじを右ひざの外側にひっかけ、右手は体の右斜め後ろにつく
- 座骨(座った時に床にあたる2つの骨)を床に安定させ、息を吸って背筋を伸ばす
- 息を吐きつつ上体を右にねじり、1分から3分キープする
- 左側も同じようにポーズをとる
※座骨が安定しない場合は、下の脚を伸ばすか、あぐらでもOK。
※呼吸を通すために、背中を丸めず、首の後ろも長く保ちましょう。
冷え性改善ヨガ③ダウンドッグ
強度:★★★☆☆
効果:頭を心臓より低くして、全身の血行を促進する
- 四つ這いの姿勢から、かかとの上にお尻をおき、つま先を立てる
- 猫が伸びをするような姿勢を目指し、両手を体の前側に歩かせる
- 両手を大きく開き、人差し指が体と並行になるように配置する
- 両手・両脚でしっかりと床をとらえ、お尻を高く持ち上げる
- 深い呼吸と共に1分キープする
- ※ひざとつま先の向きを揃える。ひざは曲がってもOK。
※足の付け根を引き込むように、背中を伸ばしましょう。
※ひじは軽く曲げ内に寄せる意識で、肩甲骨を下げましょう。
冷え性改善ヨガ④トカゲのポーズ
強度:★★★★☆
効果:お尻の筋トレ効果、骨盤周りを柔らかくして血行を促進する
- 四つ這いの姿勢から、両手首を肩の真下に置く
- 両ひざを中央で揃えつま先を立てる
- 右足を右手の外側に置く(ここまででも十分効果はあります!)
- 余裕があれば、ひじまで床につき、目線を前方に向け胸を張る
- ゆっくり5呼吸キープする
- 左側も同じようにポーズをとる
※肩甲骨は下に引き下げ肩を下げる
※③でキープする場合はひじを軽く曲げ、掌で強く床を押しましょう。
冷え性改善ヨガ⑤舟のポーズ
強度:★★★★★
効果:骨盤周りの筋肉を中心とした、全身の筋トレ効果
- ひざを抱えて座る
- 両手を体の後ろに軽くつき、背筋を伸ばす
- 息を吐きつつ、両すねをひざの高さまで上げる(ここまででもOK!)
- 余裕があれば、「前へならえ」の要領で両手を伸ばす
- 更に余裕があればひざを伸ばす
- ゆっくり3呼吸キープし、2~3セット繰り返す
※③まででも効果はあります。背中が丸まらない・呼吸が止まらないことを目安に、ポーズの強度を決めましょう。
冷え性改善に効果的なおすすめヨガ動画
ヨガは自宅で気軽に取り組むことができます。
YouTubeを開けばたくさんの先生がレッスン動画を配信していますので、ご自分に合った動画を見つけましょう。
B-lifeまりこ先生のヨガレッスン動画
B-life まりこ先生のレッスンは、流れるようなフロー感が特徴です。
無駄な動きがなく、短時間で体が内側から温まります。
ポーズの効果を細かに説明してくれるため、モチベーションを保ちながらレッスンをすることができます。
口コミでも、冷えが治ったという声が多く寄せられています。
JapaneseYOGAなつみ先生のヨガレッスン動画
JapaneseYOGAなつみ先生のレッスンは、冷え性についての説明や準備運動がとても丁寧です。
ポーズも易しいものが多く、ポーズへの入り方も一つ一つ段階を踏んで説明してくれるので、初心者の方におすすめです。
こちらも特に足先が温まったという口コミが多くみられます。
冷え性で悩んでいる方は毎日のヨガで緩和しよう
ヨガを日常生活に取り入れることで、冷え性は確実に改善できます。
冷え性が治ると代謝も上がるため、ダイエット、美肌効果も期待できます。
健康で美しい自分を目指し、毎朝15分だけ早く起きて新しい健康習慣を作りましょう!
提供・yoganess
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
>疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
>ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
>スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
>タオルだけでできるおすすめストレッチ8選