名前を知らない人はいないであろうブランド「ルイ・ヴィトン」。成長著しい新興国含む世界中で愛されているブランドの中のブランドといえるだろう。

日本では若い人の保有率も高く、誰もが持っているブランドのイメージがある。その一方で、ハリウッド女優やスーパーモデル、フランスの代表的な女優カトリーヌ・ドヌーヴ、人気があるミランダ・カーなど世界的に有名な人達の名前をあげればきりがないほどみんなヴィトン愛好家だ。

およそ160年も続いている伝統あるブランド

ブランドの始まりは1854年、腕利きの荷造り木箱製造職人であったルイ・ヴィトン氏がパリで、旅行鞄専門店を創業したことといわれている。

創業後たちまち、その旅行鞄が他の旅行鞄に比べて使いやすさや丈夫なこと、防水性などが高いということがセレブの間で評判となった。

その後およそ160年もの間、ヴィトンの鞄は進化しつづけている。旅行鞄のみならず、いろいろな鞄などを生み出し、世に送りだしてきて、現在までゆるぎないブランドの地位を確立している。

特に旅行鞄からはじまったこともあって、あの有名なタイタニック号にも多くのヴィトンの鞄が積まれていたという。乗客の中にはヴィトンの鞄に捕まって命拾いいしたという逸話もある。

軽くて丈夫で使いやすいという基本的な要素をおさえつつ、斬新なデザインのプロダクトを常に生み続ける姿勢。伝統を重んじつつも、挑戦をやめないブランドの哲学に、富裕層がひかれるのは頷けるというものだ。

どこよりも模倣品対策に力を入れている

ロゴマークのモノグラム・キャンパスは、創業者ルイの息子であるジョルジュ・ヴィトン氏によって誕生した。その誕生の背景には、類似品、偽造問題を撲滅するために考案されたといわれている。

模倣品は創業してまもないころから人気があり、この対策に早くから取り組んでいた。それは今日でも続いており、サステナビリティを世界規模で考えるうえでの長期課題となっている。

いたちごっこと言っていい模倣品対策だが、それでもヴィトンは、世界中のネットワークを通じて監視、摘発を行うなど、ブランドの中でも最も対策に力を入れていると言える。

本物を追求する姿勢に対して、同じ本物志向を求める富裕層の共感を呼ぶ要素があるようだ。