ペットを飼うには、住環境やお世話の問題はありますが、その愛くるしい姿は「見ているだけで癒やされる」存在ではないでしょうか。しかし、人と比べて寿命は短く、病気になると健康保険が適用できないため治療費が高額になりがちです。そんなときに役に立つのが、ペット保険です。

どんなペットが対象?どんな内容?

犬や猫が対象になることが多いですが、保険会社によっては鳥やうさぎ、フェレットも対象となります。ただし、それぞれ加入できる年齢に制限があり、年齢が高くなれば月々の保険料も高くなりますので、早めの加入がおすすめです。

かかった治療費に対して保険給付金が出ますが、保険会社によってはかかった費用の50%や70%を支払うというプランもありますので、保険料と比較しながら検討していきましょう。補償内容は、主に通院・入院・手術時となっていますが、通院時の給付がなく入院と手術だけのタイプもあります。

保険会社によって細かな補償が違う

犬や猫の場合、月々の保険料は1,500円~3,000円で備えられる会社が多いですが、会社やプランによって補償内容は違います。

例えば、「待機期間」といって契約から補償が開始されるまでの期間(保険が出ない期間)が設けられている場合や、予防接種代や特有の病気は保険金の支払い対象外となる場合もあります。

保険期間は基本的に1年更新となりますが、保険料が数年間変わらない会社もあれば、年齢とともに上がっていく会社もあります。

通院、入院、手術それぞれの給付金に上限があったり、通院や入院の支払い日数に制限があったりしますので、しっかり内容を確認しておきましょう。

充実したサポート体制で安心

ペット保険に追加できるオプションとしては、火葬費用やペットが他人にけがをさせてしまったときの賠償責任の特約もあります。個人賠償責任特約は、自動車保険などに付帯して加入済みのケースもあるので、重複しないように注意しましょう。

そのほか、ペットの健康相談が受けられたり、提携先の病院で受診した場合は保険金との差額だけを窓口で支払うシステムがあったりと、サポート体制も整っている会社が多いです。

ペットは生活を共にする家族同然の存在です。ペット保険の加入を検討するなどして、万が一の場合にも、しっかり備えておきたいですね。

文・冨士野喜子(ふじのFP事務所所属)

【こちらの記事もおすすめ】
女性を超える関心度!?「オトコの美活」意識調査結果
住宅ローン控除(減税)をフル活用するための基本の「き」
実はハイリスクなライフイベントTOP5。転職、住宅購入、結婚……
2018年マンションの「駆け込み」需要が起きるってホント?
じぶん時間がもっと増える「ちょこっと家事代行」3選