「管理職」はマネジメントの達人である。会議前の根回し、司会進行のような役割から、部下の性格や能力を把握をし、失敗をしても正確なタイミングで、正確な方法で褒め、叱るような細かいパフォーマンスまで要求される。

もちろん、若くして管理職の地位につき、初めて部下を持つ感覚は様々であろう。今までは業務をこなしていれば良かった。しかし、これからは自身の業務と並行して、部下の管理を担う「ジャグリング能力」が試されてくる。

早速、初めて部下を持つことになった若手管理職が心がけるべきことを5つ挙げてみよう。

1.心地よい職場は利益を生む「環境作り」の気遣い

1日の3分の1を職場で過ごす部下達に、働きやすい環境を与えることは必須である。モチベーションが上がるような雰囲気作りや、目標を見失わないよう集中できるスペースをつくる。そして、ストレスを浄化できるような新鮮な空気が流れる職場が望まれるだろう。こんな例は面白い。

デスクの上に「自分の大切なモノ」の写真を置くことを義務付けている会社がある。

2.事前に防ぐ危機管理「リスクマネジメント」の実行

「リスクマネジメント」は管理職として最も重要なマネジメントスキルである。予測できるリスクは一早く回避し、予測できないトラブルは対処法を構築としておくことが必要だ。火災などで損害を受ける「財産損失リスク」、海外事業への出資など「ビジネスリスク」、取引先倒産などの「収入減リスク」、部下が事故でケガをするなどの「人的損失リスク」などが挙げられるが、これから大いに学んでいく事柄であろう。

状況によるトラブルシューティングは危機管理の核とも言える。「絶対は絶対にない。」ということだ。

3.部下の最大の能力を引き出す「褒め」のセンス

米国では部下を叱る管理職は「失格」という観念がある。そこまでは行かなくても「褒め」のセンスは磨いておいたほうが良い。まずは「ありがとう」「助かったよ」「君のお陰だ」と言ってみよう。

できれば具体的な内容を交えて「君の斬新なアイデアで契約まで至った」など、素直に素早く褒めることが効果的である。「やって当たり前」という観念はこの際捨ててしまうべきだ。