4.口の中に指を入れてマッサージをしてみよう
- 「マテ」をさせる
- 口の中に指を入れる
- ごほうびをあげる
「マテ」をさせる
ごほうびを見せたあとに「マテ」をさせます。
口の中に指を入れる
まずは口の手前の方に指を入れ、優しく歯肉や歯面をマッサージしてみます。さわる時間を少しずつ長くして、慣れてきたら奥歯も優しくマッサージしてみましょう。
ごほうびをあげる
ごほうびをあげます。
5.歯みがきを嫌がるのはこんな理由かも!?
デンタルケアは愛犬に口周りをさわられることや歯みがきが楽しいと感じてもらうことが大切です。愛犬が歯みがきを嫌がる場合は、以下のようなことがないかチェックしてみてください。
- 普段からマズルをつかんで叱っている。
- いきなり歯ブラシを口の中に入れている。
- 飼い主さん自身が怒っている。
- 乾いた歯ブラシが痛い。
- 歯ブラシの当て方が痛い。
6.デンタルケアを体験してみて…
まろんちゃんと飼い主の棚橋さん
わたしにできるかな…という心配もありましたが、いまでは楽しく続けています。まろんの口臭が軽減するし、できた時に達成感があるので、わたしも楽しいです。看護師さんの手の動きなどを見れるとさらにわかりやすいので、かかりつけの動物病院にデンタル教室があるようでしたら、ぜひ参加してみてください。
7.デンタルケアのステップアップ!
口周りをさわれるようになり、デンタルケアへの第一歩をみごとに歩んだまろんちゃんには、デンタルケアのプロになるべくこんな宿題が出されました。
- 口周りをさわられても大丈夫。
- 口の中に指を入れられても大丈夫。
- 前歯・奥歯・犬歯など、いろいろな歯でデンタルガムを噛む。
- 歯ブラシから好きなごほうびを食べる。
- 歯みがきジェルやペーストを歯ブラシにつけて舐める。
8.動物看護師さんのアドバイス
1ヶ月前は口をさわらせてくれなかったまろんちゃんが、今日は嫌がらなくて驚きました。歯ブラシで磨こうと思うとハードルが高いですが、まろんちゃんのように少しずつレベルアップすれば歯みがきを楽しめます。
歯みがきをさせてくれない…とお悩みの方は、まずは口周りをさわることから少しずつ始めてみませんか?
「絶対に歯ブラシを使う!」と思わなくて大丈夫です。愛犬と簡単なことから楽しんで始めてみてください。
提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)
【こちらの記事も読まれています】
>犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
>【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
>犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
>猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
>犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?