ママ友トラブルの原因となるカーストとは?

ママ友付き合いって難しい!ママ友間のカーストに関わらないためには?
(画像=『Plus Quality』より引用)

ママ友トラブルを題材にしたテレビドラマや漫画が増えたことで、一気に「ママカースト」という言葉が世間に広まりました。ママ友付き合いにはトラブルが少なからず発生するイメージを持つ人も多いかと思いますが、カーストとは一体どんな意味なのでしょうか?

カーストは元々ヒンドゥー教の身分の序列を表す言葉です。この言葉が元となり、現在の日本では格付けやランク付けという意味を持つ言葉として使われています。ママ友間でのカーストとは、ママ友の付き合いの中でランク付けをしていることを指します。カーストの上層部にはボスママと呼ばれるリーダーがおり、周りのママ達がボスママに従う形でカーストが作り上げられています。カーストの上層部にいるママたちが下層部のママに嫌がらせをするなど、ドラマではよく目にする光景ですよね。ママ友間でのカーストはテレビドラマや漫画の世界の話だと思われがちですが、実際に現実でも起こっています。ママ友付き合いが始まるきっかけとして、子供の公園デビューや育児サークルへの参加、保育園や幼稚園への入園が挙げられます。子供を持つママなら、ママ友間でのカーストは他人事ではありません。

また、近年ではSNSの影響もあって、よりママ友との距離が近くなる傾向があります。ママ友との距離が近くなれば近くなるほど、トラブルに巻き込まれやすくなります。ママ友間でのカーストに関わらないためには、どんな対処法があるのでしょうか。

ママ友間のカーストに関わらないためのスキルを磨こう

ママ友付き合いって難しい!ママ友間のカーストに関わらないためには?
(画像=『Plus Quality』より引用)

ママ友間でのカーストでは、階級分けをする基準がいくつかあります。例えば、旦那の年収や学歴、容姿、ママが身に付けている服やアクセサリー、子供の容姿や成績。高層マンションだと何階に住んでいるかも階級分けの基準になることもあります。このように階級分けの基準は多岐にわたるため、注意しないとママ友間のカーストに巻き込まれてしまいます。

そんな厄介なママ友間でのカーストに巻き込まれないために、重要となるのがスルースキルです。ママ友間のカーストにおいてのスルースキルは会話を極力避ける、無視するといった拒絶ではありません。ママ友との会話をするうえで、会話の内容を気にしないことがスルースキルのポイントです。ママ友との会話では、時に傷つくことや嫌な気持ちになる言葉を浴びせられることもあるでしょう。日々モヤモヤとした気持ちを感じたままママ友と接している人もいるはずです。

ママ友付き合いって難しい!ママ友間のカーストに関わらないためには?
(画像=『Plus Quality』より引用)

しかし、ママ友となると、たとえママ同士の仲が悪くなったとしても子供を通して関わらなければならない場面も多くあります。ママ同士の仲が悪いせいで子供が出目の標的にされてしまう事態も考えられます。そのため、子供の友人関係に影響が出ないようにと常に気を遣っているママも多いようです。子供の友人関係に配慮することはもちろん必要ですが、これではママ友との付き合いがストレスの原因となってしまいます。子供のためだけでなく自分自身のためにも、スルースキルを身に付けてママ友間のカーストからは一定の距離を置きましょう。