藤田慶和がここまで結果を残せた秘訣は?
林:これがあったから結果を出せたという秘訣のようなものはありますか?
藤田:さっき話していた、“基礎基本”というものを小中学校の時にしっかりできたからこそ、その土台があったからこそ、たくさんいろんな結果が残せたと思います。あとはやっぱり負けず嫌いなところはラグビーというスポーツに向いていたのかなと思います。
林:ちなみに負けず嫌いなエピソードって何かありますか?
藤田:例えば小学校のときとか坂道ダッシュでみんなで坂を走るんですけど、絶対負けたくないと思ってどんなにきつくても一番を狙って、という感じですかね。凄く悔しいので「絶対次のセットでは負けないでおこう」って言ってすごいライバル心を燃やしながらやっていましたね。
林:アスリートの方は負けず嫌いが多いですよね?
藤田:多いですね。たぶん中学までは僕の負けず嫌いが強すぎて、みんなとの温度差がちょっとあったかもしれない。特に中学は。
藤田:負けたくないですし、中学の時も常に一番を取りたかったんですけど、中学の時って思春期みたいなこともあって頑張るのが恰好悪いみたいな風潮あるじゃないですか。結構周りにそんな感じの選手が多くて。
大会で負けたのにへらへらしてたりとか、練習で「もっとやろうぜ」みたいな感じで僕が引っ張っていってるのに、「なんかちょっと行き過ぎだわ」みたいな。今でも同級生に会ったら「あの時やりすぎだったよ」みたいなことをめっちゃ言われますね。
林:藤田選手は幼少期からめちゃくちゃ運動神経が良くて、いわゆる天才児みたいな感じだったとお聞きしました。正直自分ではどう思われていましたか?
藤田:運動神経は正直悪くないと思います。逆に良い方だと思います。でもラグビーに関して天才だったかというと全然そんなことはなくて、本当に努力して今があると思います。
小学校の運動会とかでも足の速い人に勝てなかったりとかした時に努力でカバーしてきました。最初から全てできたというわけではなくて、積み重ねでできてきたっていうのはありますね。
林:高校時代に東福岡高校で花園3連覇されてます。かなりの偉業だと思いますがこれを達成できた要因は何でしょうか?
藤田:結果にこだわらなかったことが三連覇できた要因かなと思います。三連覇がかかってくると、みんなプレッシャーかかってくるじゃないですか。そういうのではなくて、一試合一試合今の仲間でできる大切な試合というので積み上げてきてたので、それが良かったんじゃないかなという感じですね。変に結果ではなくプロセスを重視したところが良かったのかなと思います。
林:高校時代は全国優勝の目標を立てていましたか?
藤田:全国優勝しすぎて、世界一のチームになろうって言ってましたね。
林:あー、目線が違った(笑)世界一が目標だから、日本一は途中なんですね?
藤田:そうですね。監督から話を持ち掛けられたのは「全国大会と一緒の時期に世界大会がどっかの国であり、その招待状が来てる。それで全国大会辞退してそっち行くか」みたいな。みんなそっち行くって感じだったんですけど、高体連ですかね、(その影響で)駄目になって結局全国大会出ました。そんなエピソードもあります。
まとめ
今回は藤田慶和選手に「成長のきっかけとは?」というテーマで幼少期の生い立ちや、強さの秘訣についてお話を聞いてきました。
幼少期に徹底的に鍛えた“基礎基本”や藤田選手自身の負けず嫌いな性格が偉業の数々を生み出す力の源泉となっているようです。
次回の対談では「藤田慶和にとってのライバルは?」というテーマでお話を聞いていきます。
提供・uFit
【こちらの記事も読まれています】
>HIITトレーニングの効果とやり方。たった4分で脂肪が燃える筋トレメニューを紹介
>【計算ツール付き】筋トレの消費カロリーの計算方法!スクワットやベンチプレスの消費カロリーとは
>腹回りの皮下脂肪は「筋トレ&有酸素運動」で落とす!自宅筋トレメニューと食事方法を解説
>超高負荷の腹筋トレーニング15選!自宅&ジムでシックスパックを作る腹筋の割り方
>筋トレにおすすめのナッツ&アーモンド11選!トレーニングに最適な食べるタイミングとは