食事瞑想に挑戦!5つのステップで行うやり方

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

では、ご自分で食事瞑想に挑戦してみましょう。

食事を用意したら、まずは深呼吸をして落ち着いてから、始めてみましょう。

ステップ1「見る」

まず最初に、これから食べる物を観察しましょう。

色や質感を観察し、パンやクッキーなど、手に乗せられる食材の場合、乗せてみましょう。

感触や重さなどを感じてみてください。

お箸やフォークを使う場合も、お箸で持った感じやフォークを刺す感触などを確かめてみてください。

ステップ2「嗅ぐ」

続いて食材の香りを嗅いでみます。

どんな香りがするのか、その香りを嗅いで、どのような気持ちになるのか観察しましょう。

口の中に唾液が出てくるなどの、カラダの変化も感じてみます。

ステップ3「口に入れる」

次は口に入れてみます。

すぐに噛まずに、まずは舌の上の感覚を味わってみましょう。

冷たい、暖かいなどの温度感や、ザラザラ、つるつる、ふわふわなどの舌の感覚も感じてみてください。

食べ物によっては、口に入れただけでじわっと味も感じられるでしょう。

ステップ4「噛む」

食材を噛んでみましょう。

噛んだときの食感や、噛むにつれて変化する味わいや食感を感じてみてください。

その食べ物が美味しいのか、そうではないのか、自分の気持ちも観察してみましょう。

ステップ5「飲み込む」

最後は飲み込みます。

この時の食材が喉を通る感覚にも、注目してみましょう。

食事瞑想は少しずつでもOK

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

食事瞑想は最初から食べ終わるまで、すべてを行う必要はありません。

かなり長い時間が必要になりますし、あまり長い時間が必要になる瞑想は、行うハードルを上げてしまいます。

例えば、最初のひと口だけ、もしくは数口だけでも良いのです。

それだけでも、面白い発見や新鮮な気づきがあることでしょう。

食事瞑想で日常にマインドフルネスを

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

食事瞑想は、とても手軽なマインドフルネスのひとつです。

ひと口でもいいので試してみると、何か発見があるかも知れませんよ。

ぜひ、今日の食事のひと口目に、試してみてはいかがでしょうか?

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選