リフレクソロジー
足裏から癒しを…クリームを使った東洋式の足裏施術に加え、ひざ下のトリートメント技術も学べます。
リラクゼーション効果が高く期待でき、デトックス効果によるむくみの改善や疲労回復のできる「痛気持ちいい」台湾式の足裏手技を学べるコースです。
足裏に関する全ての手技を学べるほか、ひざ下までのリンパドレナージュも習得できます。
また、足だけでなく、足裏の反射区を刺激することで内臓機能へのアプローチも学べます。
- コース詳細
- 取得可能資格:IHTA認定リフレクソロジストオリエンタルスタイル1級
- 受講期間:週2回通った場合の平均1.5ヶ月(25.5時間)
- 最大受講期間:6ヶ月
- 受講料:143,000円
- 主な進路・就職先:整体院、カイロプラクティックサロン、リラクゼーションサロン、デイサービス、ホテル・スパ・温浴施設
小顔デザイン
顔の歪みから生じるむくみやくすみ、体の不調を頭部の筋肉を緩めていく調整法で改善につなげます。
頭蓋骨の調整と表情筋の調整を行う技術が学べて、顔の歪みから生じるむくみやくすみ、身体の不調を、頭部の筋肉を緩めていく調整法で改善につなげていくコースです。
リフトアップによる小顔効果だけではなく、関節疲労の回復や慢性的な頭痛の改善にもつながります。
メイクをしたままでも受けられます!
- コース詳細
- 取得可能資格:IHTA認定小顔デザイナー
- 受講期間:週2回通った場合の平均1.5ヶ月(25.5時間)
- 最大受講期間:6ヶ月
- 受講料:143,000円
- 主な進路・就職先:ホテル・スパ・温浴施設、複合施設・女性向けサロン、リラクゼーションサロン・独立開業
ストレッチトレーナー
今、もっとも注目されるストレッチを集中的に、揉みとは違う筋肉調整でレベルアップできます。
ストレッチ専門店で働きたい方や、スポーツの現場やモデルの専属トレーナーを目指す方向けのコースで、アスリートにも頼られるパートナーストレッチの技術を学びます。
解剖学を理解することにより、短時間でより効率よく変化をだせる技術を身につけます。
運動療法についても学ぶため、身体についての理解を深めたい方にもオススメです。
- コース詳細
- 取得可能資格:IHTA認定アナトミーストレッチトレーナー
- 受講期間:週2回通った場合の平均1.5ヶ月(25.5時間)
- 最大受講期間:6ヶ月
- 受講料:143,000円
- 主な進路・就職先:ストレッチ専門店、リラクゼーションサロン、介護施設・ホームケア
筋膜トリートメント
筋肉調整(筋肉の揉みほぐし)では届かない痛みに筋膜からのアプローチを学びます。
筋膜トリートメントは、通常のトリートメントでは対応しにくい筋膜に働きかけるテクニックです。
リラクゼーション系の施術では解消されなかった頑固なカラダの凝りや張り、歪みや疲労感に対して大変効果的です。
手技と組み合わせて応用できるので、施術の幅は広がります。
- コース詳細
- 取得可能資格:IHTA認定筋膜セラピスト
- 受講期間:週2回通った場合の平均1ヶ月(18時間)
- 最大受講期間:6ヶ月
- 受講料:113,000円
- 主な進路・就職先:整体院・整骨院、カイロプラクティックサロン・リラクゼーションサロン、スパ・温浴施設・デイサービス
四肢トリートメント
服を着たままできるオイルトリートメントで、脚(下肢)と腕(上肢)に特化したコースです。
ストレッチ、骨格調整の技術も含んだ内容が学べます。
辛さを取り除くだけでなく、心地の良い手技は満足度が高いのが特徴で、四肢を整えるだけで身体全体が軽さを十分に実感できます。
- コース詳細
- 取得可能資格:IHTA認定筋膜セラピスト
- 受講期間:週2回通った場合の平均1ヶ月(18時間)
- 最大受講期間:6ヶ月
- 受講料:113,000円
- 主な進路・就職先:整体院・整骨院、カイロプラクティックサロン・リラクゼーションサロン、スパ・温浴施設・デイサービス
整体師の資格取得にかかる費用まとめ
以上、ここまで当校YMCメディカルトレーナーズスクールの整体師コースについて、内容と費用などを解説させていただきました。
整体の勉強は非常に奥が深い世界です。
スポーツ系を学びたいのか、リラクゼーション系を学びたいのか、はたまた一般的な整体を学びたいのかなど目指す方向性によって、学ぶ内容も変わってくるのです。
ぜひ、ご自身の方向性と照らし合わせてみて、ご興味があれば、まずは資料だけでも目を通してみてくださいね!
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
>整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
>ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
>ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
>【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?