年賀状シーズンになると増える、郵便局のお仕事の求人。 「近所の郵便局で、ちょっとパートしようかな?」 と考えている主婦も多いでしょう。
そこで
・郵便局のお仕事ってどんなものがあるの?
・郵便局のお仕事のメリットは?
・郵便局のお仕事の探し方は?
の3点から、郵便局のお仕事の内容を調べました。
郵便局のお仕事ってどんなものがあるの?
年賀状の郵便局のパートというと、 真っ先に浮かぶのが「郵便物の仕分け」ではないでしょうか?
実は郵便局のお仕事は、郵便物の仕分けの他にも いろいろな種類のお仕事があります。
それぞれのお仕事内容を内勤と外勤に分けてご紹介します。
【内勤のお仕事】
◆郵便物の仕分け業務
郵便物を住所ごとに仕分ける作業がメインとなります。
通常は機械で自動的に仕分けますが、 仕分け切れなかったものを人間の手で仕分けています。
1日4時間からシフト制で働くことができますので、 パートとして始めやすいお仕事です。
◆窓口業務
お客様の入出金の手続きをしたり、保険の説明をしたり、
専門知識やスキルが求められます。
そのため採用が決まると、まず研修を受けるケースが一般的です。 勤務体制は、場所によって異なるようですが、 基本的には1日8時間のシフト制です。
◆その他
他にも一般事務として
データ入力、さまざまな書類の作成、電話対応などのお仕事もあります。
【外勤のお仕事】
◆配達
郵便物を実際に届ける仕事です。
郵便物の中には、手紙、葉書の他に、 書留、小包など多種にわたるものが含まれ、 天候によって大変だったり、時期によってとても忙しいときもあります。
こちらも基本は、1日8時間のシフト制です。
郵便局のお仕事のメリットは?
次に、郵便局でのお仕事のメリットを見ていきましょう。
◆福利厚生が充実している
パートやアルバイトでも福利厚生を享受できるのが魅力です。
交通費は基本全額支給ですし、社会保険も完備、 有給付与の要件をクリアしていれば、有休も取得できます。
長期で勤めるほどメリットの恩恵にあずかれることもあり、 「やめたくない」という人気の仕事となっています。
◆職場を見つけやすい
郵便局は全国に拠点があるので、 地方在住でも職場を見つけやすいことも魅力の一つです。
◆休憩が多い(仕分け業務の場合)
1時間の休憩のほかに、
集中力を維持するために一定時間ごとに
10分程度の休憩がもらえます。
ただし、ずっと郵便物の仕分けをしているので、
目が疲れやすく、かつ立ち仕事のため体力的にきつい場合があります。
◆仕事を通して専門知識がつく(窓口業務の場合)
ISAなど扱う商品が増えてきたので、
覚えるのが大変という声もありますが、
専門知識を強みに仕事をしていきたい人には魅力でしょう。
◆時給が高い(外勤の場合)
外勤は内勤よりも時給は高く設定されています。
ただし、外に配りに行かなければ行けないため、
常に交通事故などリスクが伴います。
このように、メリットの多さから 人気があって、なかなか就けない仕事ですが、 繁忙期の短期のお仕事をすることで一度実績を作っておけば、 長期で入れる可能性も高まりますし、 夜勤で働くことが可能であれば、時給が25%増しになります。
郵便局のお仕事の探し方とは?
ここからは郵便局のお仕事の探し方を2つ、ご紹介します。
1、日本郵便公式サイトから直接探す
日本郵便公式サイトの「採用情報」から「アルバイト募集」を開きます。 そこから自分が希望する職種を選択し、 次の画面で、エリア、週何日勤務、勤務時間帯などを選びましょう。
駅チカ、土日のみなど、 自分の希望条件を細かく設定することができるので、 求人サイト並みに選びやすくなっています。
年末年始などの繁忙期の募集は 2ヶ月くらい前から掲載されていることが多いので、 こまめにチェックすると良いでしょう。
2、主婦向けのアルバイト・パート求人サイトで探す
「しゅふJOB」などの求人サイトでは、 職場の雰囲気や仕事の内容などが細かく説明されています。
パートのお仕事探しを求人サイトでしている人は、 使い慣れたサイトからが求人を見つけやすいかもしれません。
また、希望条件を登録しておくと、 メールでお知らせをしてくれる機能もありますので、 求人募集をこまめにチェックする時間がない人には便利です。
まとめ
長期的にパートのお仕事を続けたいと思っているのであれば、 社会保険や有休など、郵便局はとても恵まれた環境にあります。
人気のお仕事なので、 こまめに求人をチェックしてぜひ一度やってみてはいかがでしょうか。 まずは短期で経験し、実績を作っておくのも、 後々役立つかもしれません。
いい職場なので、ぜひ考えてみてくださいね
提供・しゅふJOBナビ
【こちらの記事も読まれています】
>主婦がフリーランスを始めるなら!よくある注意点、お仕事の探し方をご紹介します
>「仕事はランチタイムだけ!」子育て主婦に人気の隙間時間でできるパートとは
>仕事のレベルが上がる<メモ・ノート術>!5つのコツ
>パート通勤の定番!「自転車通勤」で気をつけたい3つのポイント
>50代・女性のパート就活、服装はどうしたらいい?面接のコツもご紹介します!