ダイソー木材で作るDIY作例集
ダイソーやセリアの100均の木材がどんな物か分かったところで、ここからは実際にDIYによってどんな物を作る事が出来るのか、皆さんが自慢のDIYで自作した家具を披露しているインスタグラムの画像から見ていきたいと思います。
インスタグラムの実際に作られたDIYの実例を見れば、実際にDIYでどんな物が作れるのかイメージすることが出来ますし、そのためにどんな材料が必要かも考えることが出来ます。
簡単な解説をしていますので、ぜひ自分でどんな物が作れて、どんな物を作りたいのか、じっくり考えながら見てください。
ダイソー木材で作るDIY① 室内飾り棚
それでは、ダイソーやセリアの木材を使えば、実際にどのような家具をDIYすることが出来るのか、その実例をご紹介していきたいと思います。
最初にご紹介するのは、DIYの基本中の基本であり、究極の目標でもある「棚」のご紹介です。
DIYは「棚」に始まり「棚」に終わると言われているように、良い棚作りには終わりがありません。
最初は「棚の形さえしていればいい、満足」と言う段階から始まって、次第に「もっと丈夫に、もっと美しく」というふうに、飽くなき探求が始まるのです。
つまりDIYにおいては、いつまでも棚作りは終わることが無い無限の目標なのです。
ご紹介の棚は、室内用の種類の飾り棚で、白を基調とした飽きの来ないそつの無い仕上がりで、見た目にも丈夫さは十分に確保されているようです。
このくらいの棚を、最初の目標にしてDIYを始めるのがいいと思います。
ダイソー木材で作るDIY② ガーデニング棚
次にご紹介するDIY作品は、外用の種類の棚、ガーデニング飾り棚です。
ご覧の通りの棚ですが、ご賢明な皆さんは、二つ目の棚で早くも棚の奥深さに気づき始めたのでは無いでしょうか。
DIY初心者のためにご説明しますと、この棚は、最初から塗装をした後にダメージ加工をしているのです。
ダメージ加工を施すことによって、あたかも作りたての棚が、年数を経て風化したような味を出しているのです。
このような技法を「ウェザリング」(風化)処理と呼びます。ウェザリングは、模型などで戦車やロボットにサビなどの汚れをつけて、より戦場の臨場感を演出しようという試みで生まれました。
ウェザリングには、様々のやり方がありますが、こちらの棚は、塗料を塗って乾かした後に、角を削って風化したように見せています。
ダイソー木材で作るDIY③ 本棚
次に紹介するダイソー木材で作るDIY家具は、本棚です。
本棚も所詮は本を入れるための棚です。本は勉強の参考書やビジネス関係、趣味の画集や写真集、漫画や、人に見せられない秘密の本でも、何でも入れられます。
入れる本の種類が変わっても用途は同じなので、なにか高尚な棚とダメな棚があるような気がしますが、所詮はどの棚も棚である事に代わりは有りません。
だから、棚作りは自分との戦いでもあります。いつも平常心で、いつも同じ棚を作るつもりで取り組むのがDIY上達のコツなのです。
写真の本棚は、廃材のミカン箱を再利用して作っています。こういったリメイクで作る種類のDIYで、本棚を作る際の補強にも、ダイソーの100均木材は大活躍してくれます。
ダイソー木材で作るDIY④ 靴の棚(おもちゃの棚)
続いてご紹介するのは、靴の棚(おもちゃの棚)です。
「靴の棚なのかおもちゃの棚なのか、どっちなの?」とお思いかもしれませんが、それはどっちを入れるかという問題で、棚の問題ではありません。
作りは全く同じでも、置く場所や、つかった木材のサイズで全く違った種類の棚になってしまうという例です。
一度作ってしまえば、二つ目を作るのも簡単なので、最初から2つ作るつもりで材料を調達しておけば、DIYで棚を自作する手間も半分くらいになります。
DIYは、最初に計画を立てて材料調達までに、それなりの手間がかかったりしますから、どんどんDIYをして経験を積みたいなと言う人は、同じ物を何個も作るのもおすすめです。
ダイソー木材で作るDIY⑤ キッチン棚
キッチンの棚をご紹介します。写真ではあまりスケールが伝わりませんが、右の筒に入っているのがお箸です。奥の瓶に入っているのが爪楊枝です。
このキッチン棚は、机の上に置くサイズの小さい棚と言うことになります。
キッチン棚のような小さい棚を作る事は、寸法を測ったりするいい経験になります。木材も薄くて加工しやすいので、カットも楽々です。
小型のノコギリを買って、小さい棚を自作すれば、これから大きな物を自作するためのいい経験になります。
寸法を測って木材をカットするような本格的なDIYは、最初は小さい物から始めるのが楽ちんでお薦めです。
ダイソー木材で作るDIY⑥ 手作りカレンダー
こちらの写真に写っている物は、棚ではありません。これは木製の手作りカレンダーです。
日付や、曜日、月を書いた木製のプレートを、板に引っかけることによって、毎月のカレンダーにすることが出来ます。
プレートを増やして、目立つ色のプレートなどを作れば、予定や大事な約束を手作りカレンダーに記録する機能を持たせることも出来ます。
プレートは沢山増えていくので、同じく自作の箱を作ってプレートを詰めておくようにするとお洒落です。
ダイソー木材で作るDIY⑦ 手作りコースター
手作りコースターは簡単に作れるDIYの代表です。
棚を沢山作っていると、木材の端切れが結構沢山出てきます。「こんなのでは何も作れないよ~」と言うことはありません。何事も創意工夫で乗り切るのがDIYです。
余った木材の寄せ集めの端切れで、素敵な手作りコースターが簡単にできてしまいます。
特に、100均の木材は始めから規格が統一されていて、厚みが揃っているので、コースター作りのために厚みをそろえるのも簡単です。
余った端切れで出来るので、材料代もタダです!
何か作りたいけど、材料を買いに行くのも面倒くさいし、設計とかも面倒くさいし、でもなんとなく手を動かしていたいわ~、と言うときに、なんとなく無意識に作れてしまうのが手作りコースターのいいところです。
ダイソー木材で作るDIY⑧ 手作りキャビネット
DIYで手作りキャビネットを作るのは、かなりの熟練の腕が必要でしょう。
もしも私が、こんなの自分で作れたら、今ごろはパートを辞めて、きままな家具職人になって、北海道の山奥で隠居暮らしをしています。
でも、こういう素敵なキャビネットを手作りでDIYする人って案外ザラにいたりします。私は棚しか作れませんが、世の中にはキャビネットを手作りしてしまう人がけっこういるみたいなのです。
嫉妬とかはしませんが、多分、しっかり設計をして寸法をはかったら、案外誰でも作れてしまうんでは無いでしょうか。
暇があったらぜひ、挑戦して欲しいと思います。私は忙しいので作りませんが・・・・・・。
ダイソー木材で作るDIY⑨ ブックスタンド
こちらは手作りのブックスタンドです。
やはり、DIYはこのあたりの身近な物を手作りするのが楽しいと思います。
ちょっと部屋の雑誌が増えすぎて、掃除したいな~、でも、整理する場所が無いな~、と言うときに簡単に手作りで、サササっと収納道具を作ってしまうのが、DIYの楽しみなのです。
こちらの手作りブックスタンドは、ダイソーのMDF材という種類の板材をつかって作っています。
DIYで木を切るときには、あまりしっかりした種類の木材だと、木目の方向などで切れやすさが変わってきたりするので、ノコギリで手作業で加工するのはかえって難しくなることがあります。
しかしMDF材という種類の板材なら、木くずを接着剤で固めただけで木目が無いので、複雑な形にカットするのも比較的簡単なのです。
切り目は、後からヤスリがけをすることで綺麗になります。
しかも、小さな手作りブックスタンドなら、くぎを使わずに接着台でくっつけるだけ。たいへんお手軽に作る事が出来ます。
100均のダイソーで、あなたのDIYがお気楽に!
いかがでしたでしょうか、「ダイソー木材の種類やサイズは?100均木材で簡単DIY!」お役に立つ情報でしたでしょうか?
私は今回、自分でダイソーの100均の木材とそれで作るDIYについてまとめて見て、あらためてDIYって深いな、と言うことを再確認した気持ちです。
ただ、DIYするだけでも結構頭を使うわけですが、それでさらに100均の木材を使ってという制限を設けるわけですから、それはそれでパズルを組み合わせるような、そんな難しさがあるように感じるのです。
でも自作の家具のDIYと言う物は、案外適当に作って後から修正していっても、それなりにちゃんと出来てしまったりします。
ですから皆さんには、失敗を恐れずにジャンジャンDIYに挑戦していって欲しいなと思っています。
提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)
【こちらの記事も読まれています】
>香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
>当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
>美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!