「弥が上にも」の読み方!正解は…?

【今日の難読漢字】「悉に」「弥が上に」「お呪い」「約やか」「郁しい」あなたは読めますか?
(画像=DO-GENより引用)

「弥が上にも」の読み方、正解は……「いやがうえにも」です!

この表記を見たことがなくても、
耳なじみのある言葉だと感じた人は多いのではないでしょうか。

「弥が上に」の意味は?

「弥が上にも」の意味は、「さらに」「いっそう」「ますます」などです。

「ただでさえ○○なのに、よりいっそう××になる」というように、
「もともと顕著だった何かが、よりいっそう甚だしくなる様子」を
表す際に使われる言葉でもあります。

「弥が上にも」は、誤用・誤変換が多い言葉

「弥が上にも」は、「嫌が上にも」と間違って使われることの多い言葉です。

また、「否が応でも」と同じ表現だと勘違いしている人も多く、
「嫌が応にも」などと誤変換されているケースもよく見かけます。

「弥が上にも」「否が応でも」の違い

  • 弥が上にも:もともと勢いのあるものが、ますます盛んになること。
  • 否が応でも:誰かに対し、無理矢理にでも行動を強いること。

2つの言葉は、響きこそ似ているものの、意味はまったく違います。

なお、「否が応でも」を「否が応にも」と表記するのも誤りです。

「弥が上にも」の例文

最後に、「弥が上にも」を使った例文をご紹介します。

  • 恋人からの応援のおかげで、弥が上にも気分が高まった
  • 彼のプレーは、弥が上にも観客を惹きつける

「弥が上にも」は、話し言葉でよく使われる表現です。

そのため、メールなどの文章で表現する際、
誤変換や誤用をしてしまう可能性が高いと言えます。

「否が応でも」と混同したり、「嫌が上にも」と誤変換したりしないよう、
しっかり気を付けていきましょう!

3つ目の漢字は「お呪い」

「お呪い」

この言葉、何と読むかわかりますか?

「おのろいじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、
実はこれ、「おのろい」とは読まないんです。

「お呪い」の読み方のヒントはコレ!

  • ヒント1:通常、ひらがな5文字で表記されることの方が多い
  • ヒント2:意味は、神仏や不思議な力を借りて災いや病気を退けたり起こしたりすること

そろそろわかりましたか?