3.扉を装飾する
扉の装飾はお好みで♪
私はダイソーの薄い角棒(材料C)で周りを囲み、さらに内側に細い角棒(ホームセンターで購入)で枠を作りました。
こちらは塗装後の様子。扉のデザインはこんな感じになりました。ボンドで角棒を貼ったら上から重たい本などを置いてしっかり接着させます。
このとき薄い木材を使えば、ハサミやカッターで簡単にカットできるので楽チンですよ。
4.組み立てる
ボンドが乾いたら、釘もしくはビスを打ちます。隠し釘を使うと釘を打ち込んだあとハンマーで頭を飛ばせるので見た目もスッキリします。
5.背面板に切り込みをいれる
背面板の上の端部分にのこぎりで切り込みをいれてコードを通す穴をあけます。
こちらのコードを通すので2cm以上の切り込みが必要です。
6.受け金具をつける
背面板の裏側に受け金具をビスで固定します。左右均等に取り付けないと傾きの原因になってしまうのでしっかり測って取り付けしましょう。
7.背面板を固定する
次に背面板を固定します。
壁美人の受け金具(段型)を使う場合、金具の厚み分だけラックの下側に隙間を作らないと棚が傾いてしまいます。
そのため写真のように金具の厚み分(約12mm)背面板を内側に取り付けます。
もしくは説明図のように厚み10.5〜12mmのスペーサーを棚にプラスすることで傾きを防ぐこともできます。
こちらも隠し釘を使って背面板を取り付けました。