どうしても赤ちゃんの機嫌が悪くて、なかなか泣き止んでくれない、ずっとぐずついているという状況に困っていないでしょうか。

まず、赤ちゃんがなぜ機嫌が悪いのかを理解し、それにどう対処していけばいいのかを解説していきます。

なぜ赤ちゃんの機嫌が悪いのか?

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

一般的に、ミルクが欲しい、オムツの中で漏らしてしまったなどの理由があります。

まずは食事をとらせてあげて、オムツをチェックしましょう。

それでも赤ちゃんの機嫌が悪い時、それは時にはかなり危険なサインでもあります。

赤ちゃんは自分の状態を知らせる手段は泣くことしかないので、何で泣いているのか、親御さんがしっかり理解しないと危険です。

お腹が減っている、オムツが汚れたまま変えられていない、といった状況ではないのにずっと機嫌が悪い時は病気の可能性があります。

病気の場合の見分け方を解説します。

病気かどうか確認するには当たり前ですが、まず熱を測りましょう。

38度を超えていたら危険ですが、それでもいつも通りミルクを飲んで、排泄もしっかりしていれば安静にさせて様子見しても大丈夫です。

ただ、ミルクを飲んでも吐いたり、おしっこも出なくなるようであれば病院に連れていくことをおすすめします。

顔色

赤ちゃんは特に体調が顔色に出やすいです。

赤ちゃんの顔は特にほっぺなどが赤みがかっているのが特徴ですが、それがなくなって青白い顔になっていたら危険です。

便の状態

便が柔らかいならまだしも、水っぽい下痢弁になったら危険です。

しかし、そういった便でもしっかり食欲があるなら通常の便に戻るまで様子を見ましょう。

ただし、あまりにも長く続くと脱水症状の危険性もあります。

万が一便に血が混じっている場合などはすぐに病院に行きましょう。

上記の状態以外でも、あんまりにも長く泣き続けている場合は、はたから見てわからなくてもどこかが痛い可能性があるので、病院に連れていきましょう。