色紙に書きたい送別メッセージ例文特集
一緒に働いていた上司や同僚・後輩の退職で寄せ書きなどを書く機会も多々ありますが、「これからも頑張ってください」「ありがとうございました」などのテンプレートだけでは、なんだかそっけない印象になりますよね。
今回ご紹介するのは、退職する相手が気持ちよく新生活に踏み出せるような送別メッセージ例文です。ぜひ参考にしてくださいね!
好印象な送別メッセージ例文:上司
寄せ書きなどに書くメッセージは短い文章だからこそ「何を書いたらいいんだろう」と頭を抱えてしまいますよね。特に、目上の上司宛であればなおさら。
上司宛の送別メッセージは敬語を正しく使い、でもあまり湿っぽくなりすぎないポジティブな内容で締めるのがコツ。では、どんな例文があるのでしょうか?
一番の感謝を伝える送別メッセージ
〇〇を成し遂げられたのは、○○さんのご指導のおかげです。今まで見守っていただき、本当にありがとうございました
お世話になった上司に、ありったけの感謝の気持ちを表現する送別メッセージ文例です。指導してもらったこと、ミスをした時にフォローしてくれたこと…お世話になった上司へ一番伝えたいことは「感謝」ではありませんか?
相手に喜ばれる送別メッセージは「ポジティブな内容で締める」ことがとても大切。「ありがとう」と言われて嬉しくない方はきっといないでしょう。短くても感謝をしっかり伝えると、素敵な送別メッセージが作れますよ。
ねぎらいと気遣いを表現するメッセージ
長い間、軸となって○○を牽引していただき本当にありがとうございました。これからも〇〇の顧問として、私たちをひっぱってください。
お体ご自愛ください。〇〇スタッフ一同
長い間勤務した上司を労る送別メッセージも、相手に喜んでもらえるでしょう。上司であれば定年退職などの場合も多く、最後までしっかり勤め上げたことはぜひ送別メッセージにも取り入れたいもの。
また、年を重ねた・妊娠出産を機に退職する場合もあるため、体に気を遣う一文もきっと喜ばれます。「お疲れさまでした」「体にお気を付けください」でも十分ですが、より具体的なエピソードを交えると「見てくれていたんだ」とより嬉しくなる送別メッセージになるでしょう。
特にお世話になった上司へのメッセージ
【名前】さん、今までお疲れさまでした。
入社当初に不安でいっぱいだった時、優しく接してくださり、丁寧にアドバイスしていただいたおかげで、安心してお仕事ができました。あの頃にフォローしていただいたことを本当に感謝しています。
これから新しい職場でもご活躍されることを願っています。
上司とのエピソードをうまく使って、相手に喜ばれる送別メッセージを作った例文です。送別メッセージでより特別感を出すなら、相手に「してもらったこと」を思い浮かべるのが一番。
入社時に指導してもらったり、ご飯などに連れて行ってもらったり…それをメモ帳などに書き出し、あえて1つだけ選んで書くと寄せ書きの狭いスペースでもまとまりのある文章になります。寂しい気持ちでも気持ちよく送り出せるよう、素敵なエピソードを選ぶとよいでしょう。
後輩としての成長を感じるメッセージ
厳しくも温かくご指導いただいた思い出ばかりが思い起こされてなりません。心から、感謝申し上げます。
寄せ書きなどで周囲の人に見せてもしっかりした大人の印象を感じさせる、素敵な送別メッセージ例文です。送別メッセージは色紙など他の人に読まれることも多々あります。
そのためどんなに仲のよい相手でも、敬語や相手の失礼のない表現を使うなどの気遣いを欠かさないようにすると、相手の上司も「部下がきちんと育った」と思ってくれるでしょう。
ちなみに、もしも個人的に話したいことがあるなら、個別に手紙を書いたりSNSでメッセージを送ったりすると喜ばれますよ。
接点の少ない人にも喜ばれるメッセージ
●●さんとはいつか一緒にお仕事がしたいと思っておりました。新天地でのご活躍をお祈りしております。
会社ではよく一緒に仕事をする人がいる反面、意外と接点が少なかった人へも送別メッセージを送る機会があるもの。特に目上の方であれば気を遣ってしまい、いっそう「何を書いたらよいかわからない!」方も多いのではないでしょうか?そこで参考にしてほしいのがこの例文。
「いつか一緒にお仕事がしたかった」には相手の能力を敬い、陰ながら尊敬していたようなニュアンスがありますよね。当たり障りのない中にも敬意を感じさせる、好印象な送別メッセージ例文です。
好印象な送別メッセージ例文:同僚
入社が同じタイミングだったり、年齢やポジションが近くて仕事の後も交流したり…そんな同僚ともう一緒に仕事できなくなるのは寂しいですよね。
ここでは、ともに仕事を頑張った同僚宛に向けた送別メッセージ例文をご紹介します。相手とのよい思い出を思い浮かべながら、例文を参考にオリジナルのメッセージを作成してもよいでしょう。
相手の頑張りや長所を褒めるメッセージ
◯◯さん、◯年間大変お世話になりました。急なお願いをいつも快く引き受けてくれて、本当に助かりました。退職されても元気で頑張ってください。
普段どんなに気の置けない仲の同僚でも退職の送別メッセージは大切な節目なので、しっかりと感謝を伝えるのがおすすめです。特に一緒に仕事をしていた同僚なら、寄せ書きのスペースに書ききれないほどの思い出や感謝があるかもしれません。
しかし、あまり個人的すぎるエピソードだけを書くのは社会人としてあまり好ましくない場合も。こちらの例文はプライベートになりすぎず、かつ相手の頑張りや性格を褒められるのでおすすめです。
どんな退職理由でも使えるメッセージ
今までお疲れ様でした。入社から約5年間、○○さんと一緒に仕事ができてよかったです。今までの充実した日々と同じように、これからも○○さんの日々に幸せが訪れますように。
退職した後も交流したくなるような心遣いを感じる送別メッセージがこちら。同僚の退職は結婚や出産・転職や独立などさまざまな理由がありますが、どれもきっと素晴らしい選択になるはずだと願いたいですよね。
その輝かしい未来への気持ちを隠さずに表現すると、相手にとっても嬉しいメッセージになります。特にこちらの例文は「一緒に仕事できてよかった」「幸せになってほしい」によりフォーカスしているので、どんな退職理由でも使えるオールマイティなメッセージです。
ポジティブ表現で相手が喜ぶメッセージ
同期の頑張りはとても刺激になります。○○さんの夢、きっと叶うはずです。私も頑張ります!
同期や同年代など、経験が近い方とお別れするときにぜひ参考にしたい送別メッセージ文例です。入社の頃は一緒だったのに、同僚が栄転したり新しい道を選んだりして違うルートを歩むと、いっそう寂しい気持ちになりますよね。
相手の退職理由を知っているなら、人柄や努力を褒める題材として差支えのない程度にメッセージに取り入れるのも◎。こちらの例文では、「頑張りが刺激になる」「きっと叶う」というポジティブな表現が特に嬉しくなるポイントです。
仲良しの同僚に贈りたいメッセージ
ご結婚おめでとうございます!
いよいよご出産も近いので、どうぞお体ご自愛ください。
待望の赤ちゃんが生まれたら会社にもぜひ遊びに来てください!どうか末長くお幸せに!
仲のよかった同僚の送別メッセージに送りたい例文です。女性にとって働き盛りの年齢は出産・育児などのおめでたいイベントと重なることも多く、それを機に退職する人も多くいます。
「仕事を頑張っていた」「気遣いが素敵だった」など会社関係のことに加えてプライベートの話題も取り入れると、送別メッセージがもっと書きやすくなるでしょう。
また、今後もお付き合いを保ちたい同僚なら「これからもよろしくね!」など、今後も仲よくしたいメッセージを取り入れるとグッド。
遠くから贈る温かみのあるメッセージ
ご退職すると聞いてとても驚きました!いつか一緒にお仕事できると思っていたのに、寂しくなります。どうぞ今後もよろしくお願いします。
「あまり一緒にお仕事できなかった同僚」相手にも喜んでもらえる送別メッセージ例文がこちら。これといった接点が見つからず、寄せ書きに何を書いたらよいか分からないのも送別メッセージあるあるですよね。
そんな時にぜひ使いたいのが、あえて「遠くから見ていたポジティブな印象を書く」こと。「仲良くはなくても見ていてくれたんだ」と相手が嬉しくなるような印象や周囲の評判をピックアップすると、よりスムーズに送別メッセージが書けますよ。