産休する職場の女性が退職する場合のプレゼント
産休で職場を退職する女性へのプレゼント11:写真立て
産休で退職してしまう場合は、やっぱり思い出に残るものをプレゼントしたいですよね。そこでおすすめなのが写真立てです。できるだけ複数のフレームが組み合わさったものを選んでくださいね。
そして職場の仲間たちとの集合写真に手書きメッセージを添えて、こっそりフレームのひとつに入れてプレゼントしましょう。開けた時に驚きと共に喜びが湧きあがるはずです。いつまでも心に残るステキな贈り物になることでしょう。
産休で職場を退職する女性へのプレゼント12:加湿器
免疫が弱まる妊婦さんに風邪は大敵。のどや鼻の粘膜を乾燥から守ってくれる加湿器はマストアイテムです。乾燥した部屋はウィルスだけでなく埃や花粉も舞い上がりやすいので、アレルギー対策にも適度な湿度が必要。
ハイブリッド式と超音波式は熱くならず火傷の心配がない為、赤ちゃんのいる家庭には一見良さそうに思えます。しかし実は加湿器の中で菌が繁殖しやすく、手入れを怠ると逆に菌を撒き散らすことに。加熱スチーム式はお湯が煮沸されるため菌の心配なく使えるので、プレゼントするなら加熱スチーム式を選ぶといいでしょう。
産休で職場を退職する女性へのプレゼント13:ギフトカタログ
相手の方が産休のタイミングで退職してしまうと出産のお祝いを渡す機会が来ないかもしれませんね。そんな時はベビー用品も選べるギフトカタログがピッタリ。プレゼントする時も軽くかさばらないので、持って帰るのに負担になることもありません。
身体に優しいものを集めたカタログなら、妊婦さんにも喜ばれるものが必ず見つかるはず。選べる品数も豊富で、なかには柔らかな風合いのスタイやおもちゃなどのベビー用品も。誰かとプレゼントが重なる心配もありませんね。
産休で職場を退職する女性へのプレゼント14:メモリアルフォト
一生の記念に残るメモリアルフォト。最近では大きなお腹に絵を描くベリーペイントや、マタニティフォトを撮影するのが主流になりつつあります。スタジオ撮影だけでなく、出張撮影もしてくれるので近くにスタジオが無い方でも大丈夫。
マタニティに限らず出産後に赤ちゃんを撮影してもいいですし、家族写真もステキです。職場の仲間でお金を出し合えば、ちょっと贅沢なプランもプレゼントできるはず。ベリーペイントの体験とセットでプレゼントするのもおすすめです。
産休で職場を退職する女性へのプレゼント15:ルームウェア
甘すぎないかわいさとふわふわの着心地のルームウェアは、大人の女性の乙女心をくすぐるアイテムです。女性はママになってもかわいらしさを失いたくないもの。着るだけで気分も上がるルームウェアが一枚あるだけで産休の日々も変わります。
ざっくりと羽織れるカーディガンやガウンは、お腹が大きくても楽に着られるのがポイント。夜中の授乳でもサッと着られる手軽さがママたちに好評です。赤ちゃんの顔に当たることを考えて、ファスナーではなくボタンで留められるものを選びましょう。
出産前のお祝いのマナー
マナー1:お守りはNG
思いがこもっていて、手頃な金額でかさばらない。安産のお守りは出産前に渡すプレゼントとして最適のように思えますよね。でも、ちょっと待ってください!
妊婦さんの多くは産休前に安産祈願を行い、神社でお守りを授与されています。複数のお守りは縁起が悪いという説もありますし、全てにお礼参りに行くのも負担になります。様々な宗教の方もいるので、安易にお守りをプレゼントするのは避けましょう。
マナー2:出産前はベビー用品よりマタニティ用品を
色やデザイン、大きさと全てが愛らしいベビー用品は見ているだけで幸せな気分にさせてくれますよね。ついついプレゼントしたくなってしまうのもよく分かります。でも、それが妊婦さんへのプレッシャーになってしまうこともあるのです。
どんなに順調に見えても出産はいつなにが起こるかわからないもの。妊婦さん自身にも常に不安があるものです。出産前のプレゼントは妊婦さん自身が使えるものを選び、ベビー用品を贈るのは出産祝いまで待ちましょう。
マナー3:お祝いを渡すのは安定期に入ってから
一般的には産休に入るころには安定期を過ぎているので、産休に入るタイミングでプレゼントを渡すといいでしょう。ただ、なかにはそれよりも早く退職してしまったり、休職してしまう場合も。そのときは、お花やお菓子、写真立てなど一般的なプレゼントにも使われるアイテムを贈るようにするといいですね。
マナー4:出産前に香りの強いものは避ける
リラックス効果の高いアロマオイルは女性に人気の贈り物のひとつです。でも妊娠中の女性はいつも以上に香りに敏感になってしまいます。また、妊婦さんには禁忌のアロマオイルもあるのでプレゼントには向きません。アロマに限らず、香りの強いボディクリームなども避けた方が無難です。
効果や注意事項もまとめているので、参考にしてくださいね。
マナー5:笑顔で送り出すのが最高のお祝い
おめでたいこととはいえ、産休に入る女性の中には長く仕事を休むことへの後ろめたさを感じる人もいます。それだけでなく、出産への不安もないとは言えません。その負担を少しでも軽くするために、気持ちよく笑顔で送り出してあげましょう。手書きのメッセージカードや寄せ書きも相手を元気づけてくれるでしょう。
産休のプレゼントは思いやりと気遣いを形にしよう
産休する女性へのプレゼントを選ぶポイントとマナーをまとめてみましたが、いかがでしたか?ハーブティーやベビー用品がNGなんて知らなかった!という方も多いのではないでしょうか。
妊娠中の女性は身も心もデリケートになっています。それを優しく思いやる目線でプレゼントを選んでみましょう。ここでおすすめしたものは筆者自身がお祝いで貰ったら嬉しいものばかりです。ぜひあなたのプレゼント選びにも役立ててくださいね。
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!