【効果Down⤵】間違ったお守りの持ち方とは?

買いっぱなしで放置はダメ!

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

お守りに限らず買って満足しちゃうと、ついついどこかに入れっぱなし!なんて事ありますよね。何度も言いますが、縁結びのお守りはアクセサリーではありません。神様が宿っている大切なお守りです。どこにつけるか迷って、結局買ってそのまま引き出しや押し入れに放置しっぱなしでは、効果はもちろんありませんよ。

粗雑に扱っちゃダメ!

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

キーホルダータイプでカバンからぶら下げておくと、ついついアチコチにぶつかったり引っ張ったり、気付くとボロボロになってた!なんて事もありがち。お財布に入れても気付かない内に奥にギュウギュウ詰め込んで、見るも無残なお姿になってたりと粗雑に扱うのはNG。大切に扱わないでおいてお願いをしてもそれはダメです。

都合の良い時だけのお願いはダメ!

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

縁結びのお守りの持ち方は、肌身離さず身に付けるのが鉄則。願い事を叶えて欲しいのなら、常に気持ちをお守りに寄り添わせ、感謝の気持ちを持ちながらお願いするのが鉄則。なのに都合の良い時だけ調子良く「神様お願~い!」と念じてもダメです!お友達の間でも、都合の良い時だけ助けて~なんて人は嫌われてませんか?

縁結びのお守りの交換時期は?

感謝を込めて、1年経ったら返納しましょう

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

縁結びのお守りに限らず、お守りは基本1年で返納しましょう。一般的にお守りを授かる事が多い時期が、初詣ではないでしょうか。新年の年始めに1年お世話になったお守りをお納めし、新しいお守りを頂いて気分一新、またご利益に授かれる用努力を重ねて行く。1年経ったお守りに感謝の気持ちをお伝えする事をお忘れなく。

願いが成就したら返納しよう

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

あくまでも返納は1年を目安にしましょう。1年を待たない内に祈願成就したら、その時点でお守りを頂いた神社へ返納するか、遠方で難しい場合は地元の神社で受け付けてくれる所へお願いしましょう。1年間のお守り効果の結果に関係なく、お礼の参拝をして返納しましょう。願いが叶わなかったからと、粗末に扱ってはダメよ!

行く価値あり!おすすめ関東の縁結び神社【7選】

東京大神宮(東京都千代田区)

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

東京のお伊勢様と呼ばれる東京大神宮は、縁結びの神様で知らない人はいない程とても有名ですね。飯田橋駅から徒歩5分で便利な場所にあり、周りは下町の風情が残った風景もあり、ちょっと薄暗くなった夕方にライトアップされた雰囲気も、とても素敵ですよ。

縁結び関係のお守りは種類も豊富で、中でも特に人気のある可愛らしいお守りが鈴蘭の純白のお花をかたどった物。鈴蘭の花言葉は「幸運が訪れる」と、ご利益がありそうですね。とっても可愛くて、どこにつけるか迷っちゃいそうですね。

愛宕神社(東京都港区)

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

神谷町駅、虎ノ門駅、御成門駅それぞれ徒歩5分から8分の所の、標高26mの愛宕山の山頂に位置し、周りはオフィス街で高いビルも車の行き来も激しい都会のど真ん中。「出世の石段」でも有名ですが、防火防災の神様としても祀られています。恋に火をつける!燃えるような恋になる!と言う事から、縁結びの効果で人気です。

川越氷川神社(埼玉県川越市)

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

今から1500年前の古墳時代に創建されたと言われ、5柱の神様が家族である事から、夫婦円満・縁結びの神様でとても有名です。神社内には歴史的重要文化財も数多くあり、おすすめする見ごたえのある素晴らしい神社です。縁結びのお守りも沢山可愛らしい種類が取り揃えてあり、どれも欲しくなってしまいそうですよ。

こちらの神社の縁結びの「縁玉結び」というお守りは、境内の小石を持ち帰り大切にすると良縁に恵まれるという言い伝えがあり、巫女さんが拾い集めた小石を麻の縄で包んだ後、毎朝神職がお祓いをして奉製しているそうです。ご利益を頂いて願いが成就し今度は二人で参拝に行くと、特別なお守りと取り替えてくれるそうです。

白子神社(千葉県長生群)

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

中国の神”霊獣”と言われる、亀の背中に白蛇を乗せた玄武がこの地に降り立った事から、白蛇を御神体として祀っている白子神社。亀は健康と長寿を意味し、蛇は財徳福寿を意味しています。こじんまりとしたローカルな神社でも人気があるのは、こちらは夫婦神がいらっしゃる事から、良縁にはご利益が高いと言われています。

須賀神社(栃木県小山市)

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

天慶3年(西暦940年)に創建された厳かな雰囲気のあるこちらの神社は、県の有形文化財指定の、徳川家康が奉納した朱神輿でも有名です。主祭神の一人、大己貴命が古くから10月になると縁結びの会議を開くことから、福の神・縁結びの神と呼ばれています。厳かな歴史ある建造物と共に、良縁のご利益を頂きましょう。

九頭龍神社(神奈川県箱根町)

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

箱根の壮大な山を見ながら、美しい芦ノ湖の湖上に浮かぶ鳥居が印象的です。パワースポットとしてもとても有名ですし、毎月13日は九頭龍神社への月次祭が執り行われます。恋愛の神様を祀っている事から九頭龍の口から流れ出る龍神水を口に含むと、不浄を清め良い運を引き寄せて恋愛運にとても効果があると人気です。

六所神社(神奈川県中郡大磯町)

効果的な縁結びお守りの正しい持ち方はコレ!どこにつけるかおすすめ方法
(画像=『BELCY』より引用)

2000年も前に創建されたこちらの神社は、出雲の国櫛稲田姫命を祀り、縁結びや女性を守る神様として有名です。櫛形の湯津爪櫛が人気のお守りで、女性が身に付けると良縁の道が開け、女性から男性へ送ると困難打破のご利益があります。また男性から女性へ贈ると、かけがえのない大切な女性との意味になるそうです。

縁結びのお守りは、可愛らしい櫛の形をしたキーホルダーで、古風な女性らしい素敵なお守りです。良縁だけでなく不慮の災難事故や嫌がらせから身を守ってくれるそうです。

まとめ

いかがでしたか?何気なく持っていた縁結びのお守りには、正しい持ち方にどこにつけるかが重要だったとは、気付かされませんでしたね。今までなかなか上手く行かなかったのは、そのその持ち方とつけかたが間違っていたのかもしれません。物事が上手く行かない時は、正しいやり方に沿っていない時が多々ありますから。

そして結びのお守りと言っても、神社によって様々な神様が祀られ、様々なタイプのお守りがあるのは興味深かったですね。基本はどこの神社でもどこの神様でも、大事なのはお願いする私達の願う気持ちが神様の側にあり、有難く感謝をしながらお願いすれば、きっと願いは届いて叶うでしょう。

提供・BELCY

【こちらの記事も読まれています】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!