書道家で詩人の相田みつをは、幅広い世代の人から愛されています。カレンダーやポスターなどで、「にんげんだもの」と独特な書体で書かれた作品を目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。ここでは、東京駅に隣接した国際フォーラムの中にある、相田みつを美術館の魅力をたっぷりとお伝えします。美術館は堅苦しくて苦手という人でも、ゆったりとした時間を過ごせる美術館です。近くに立ち寄った際には、相田みつを美術館で心を洗われるような2時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

相田みつを美術館とは

相田みつを美術館は、詩人であり書家でもある相田みつをの作品を所蔵する美術館です。1996年に、相田みつをの長男相田一人さんによって創設され、2003年に東京国際フォーラム内に移設されました。館内では、印刷された文字ではなく、相田みつを本人の直筆による作品を数多く見ることができます。個人名が付けられた美術館の中ではトップクラスの入場者数を誇り、リピーターが多いことでも有名です。また、来場者の滞在時間が長いことでも知られており、館内は、作品を鑑賞したあともゆったりと時間を過ごせるように設計されています。そのため、都会の中のオアシス的な使い方をしている人が多いのも、相田みつを美術館の特徴です。

相田みつを作品の真髄に触れる

「つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの」「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」などの相田みつをの詩は、ご存じの方も多いでしょう。有名なので、カレンダーや本以外にもいろいろなところで目にする機会があります。絵画ならともかく、「言葉をわざわざ美術館まで見に行く意味があるのか」と思うかもしれません。しかし、美術館に展示された相田みつをの作品を実際に目にすると、独特の世界観に魅了されてしまいます。知っている作品でも、美術館で見ると違った感情が生まれるでしょう。また、相田みつを美術館では3カ月ごとに作品を入れ替えています。そのため、何度でも来たくなる美術館として愛され、リピート客があとを絶ちません。

相田みつをといえば、独特の書体が有名です。味がある字であるのは間違いありませんが、ちょっと見ただけでは誰でも書けそうな気がしてしまいます。しかし、あまり知られていませんが、相田みつをは書道の世界では権威あるとされる毎日書道展に7年連続で入選した経歴の持ち主です。相田みつを美術館では、相田みつをが楷書で書いた写経も展示されていて、一見の価値があります。よく目にする作品のイメージとは違い、相田みつをが書く楷書の美しさに驚くでしょう。書家としての確かな実力があったうえで、あのような個性的な作品が生み出せたと分かります。また、相田みつをのアトリエを再現したコーナーもおすすめです。「どのような環境で作品が生まれたのか」を知ることができるため、作品をより身近に感じることができるでしょう。

くつろぎのスペースでゆったりとした時間を過ごす

美術館を見学したあと、ぐったりと疲労してしまうという経験はないでしょうか。それは、作品を鑑賞したあと、わき上がった感情を消化できずに帰宅するからだと、相田みつを美術館の館長である相田一人氏は考えました。相田みつを美術館のコンセプトは、「人生の2時間を過ごす場所」。これは、展示された作品を鑑賞するのに1時間、そのあと、作品の余韻に浸りながら過ごすのに2時間という意味です。実際に、相田みつを美術館を訪れる人の滞在時間は長く、徹底的に来館者の気持ちを考えた美術館運営をされているのがよく分かります。

館内は相田みつをが、毎日散策した八幡山古墳群をイメージして設計されていて、とても落ち着いた雰囲気です。コインロッカーを無料で使えますし、スーツケースなども受付で預かってくれます。そのため、東京に主張で訪れたら必ず立ち寄るというビジネスマンもたくさんいます。作品を鑑賞したあとは、併設されているカフェで休憩しながら余韻に浸りましょう。カフェのメニューは、とてもリーズナブルに設定されていて利用しやすいです。ゆったりし過ぎて、あっという間に時間が経ってしまします。ある程度、時間に余裕を持って来館したほうがいいでしょう。

豊富な相田みつをグッズ

相田みつを美術館の人気を支えているのが、ミュージアムショップでのグッズ販売です。相田みつをの言葉が印刷されたカレンダーは、ほとんどの人が見たことがあるのではないでしょうか。定番の日めくりカレンダーはとくに人気があり、毎年カレンダーを買うために来館する人も多いくらいです。グッズはほかにも、絵はがきや色紙、書籍、CDなどが売られています。自分が感動した言葉のポストカードを探してみるのも楽しいでしょう。詩が書かれた付箋やはんこ、ペーパーナイフなどの文具も充実しています。変わったところでは、相田みつをの言葉が出てくるガチャガチャまであるので、気に入った言葉が出るまでついついやりすぎてしまわないよう注意が必要です。

相田みつをの言葉が書かれたグッズは、自分へのおみやげとして購入する人が多いようですが、プレゼントにしても喜ばれます。たとえば、フォーチュンクッキーを買って、職場の人たちと食べてみてはいかがでしょう。中から相田みつを語録が出てくるので、盛り上がること間違いありません。お茶やコーヒー、紅茶も販売されていて、おみやげには喜ばれる商品です。家族や大切な人の顔を思い浮かべながら、タオルや便箋などを手に取っているとついつい時間が経つのを忘れてしまいます。くれぐれも、買いすぎないように注意しましょう。ミュージアムショップだけなら、無料で入ることができます。

アトラクションで子どもも楽しめる

あまり知られていませんが、相田みつを美術館はアトラクションにも力を入れています。「東京ディズニーリゾートをライバル視している」というのは冗談かもしれませんが、ハローキティとコラボするなど、子ども連れでも楽しめるように工夫がされているのです。まず、エントランスの正面には井戸があります。相田みつを美術館に来たら最初にこの井戸をのぞいてみましょう。井戸の底に相田みつをの書が浮かび上がります。この井戸は、電子井戸です。井戸の映像で、美術館の情報が紹介されています。

書道体験ができるのも子どもにはうれしい体験でしょう。館内には「水書板」という特殊な板が設置されていて、筆に水をつけて板の上に字を書くと、まるで墨で書いたように文字が浮かび上がってくる仕掛けです。文字が好きな子どもなら相田みつを作品に興味を持つので、書家になったつもりで書道を体験できます。これがきっかけで習字教室に通いたいと言い出すかもしれません。水が乾くと文字は消えるので、大人も恥ずかしがらずに体験できます。

子どもが遊べる空間や、絵本が用意されているのも相田みつを美術館の特徴です。館内には階段がありますが、受付でベビーカーを預かってくれます。相田みつを本人を紹介する映像や、インタビュー映像を見るのも楽しいでしょう。作家の肉声を聞くことができるので、これまで知っていた相田みつをの言葉も、また違った目で鑑賞できます。とくにおすすめなのが、相田みつをの作業場を再現したスペースです。さらさらと簡単に書いたようなイメージがある相田みつをの書ですが、じつは1枚の作品を完成させるのに何百枚もボツにしていたことが知ることができます。相田みつを作品の理解がさらに深まるでしょう。

トークショー・ライブを楽しむ

相田みつを美術館では、定期的にトークショーやライブが開催されています。定番になっているのは、ブリュッセル弦楽四重奏団によるコンサートです。ほかには、オカリナ奏者の宗次郎さんや、ハーピストの小倉知香子さんが相田みつを美術館で演奏をしました。相田みつをの書が飾られた空間で音楽の演奏を聞くのは、ここでしかできない体験です。石垣島出身のミュージシャン「やなわらばー」の2人も、ここでライブをしたことがあります。中国琵琶と馬頭琴の演奏会も、過去には行われました。

トークショーも、女優さんからプロレスラーまで幅広い方が出演されています。女優の佐久間良子さん、中田喜子さん、俳優では渡辺裕之さんや中村雁治郎さんなどが出演されていて、これらのトークショーには、参加したい人も多いでしょう。ほかには、プロレスラーの大仁田厚さんやプロテニスプレーヤーの松岡修造さん、マラソンランナーの増田明美さんなど、そうそうたる顔ぶれが出演者に名を連ねています。

これだけの人たちがトークショーを行うのを見ると、館長の相田一人さんの人脈の広さと人柄に感心してしまいます。また、それだけ幅広い人に相田みつをは愛されているのでしょう。これらのトークショーやライブの多くは、相田みつを美術館友の会に入会していれば割引料金で参加できます。

相田みつを美術館の料金

一般入場料
一般・大学生:800円
中・高校生:500円
小学生:200円
未就学児:無料
70歳以上の方:500円

団体割引(20名以上)
一般・大学生:500円
中・高校生:300円
小学生:100円
70歳以上の方:500円

相田みつを美術館の割引クーポン

相田みつを美術館入場引換券

JTBのレジャーチケットで相田みつを美術館入場引換券を購入すると、通常よりお得に美術館を見学できます。JTBレジャーチケットは、コンビニで購入でき、対応しているコンビニはセブン-イレブン、ローソン・ミニストップ、ファミリーマートです。それぞれ、マルチコピー機、Loppi、Famiポートで購入できます。ひとりあたり100円お得になり、前もって券を買っておけば入場もスムーズにできるので便利です。小学生未満は無料で入場できます。
・一般:通常800円→700円
・大学生:通常800円→700円
・高校生:通常500円→400円
・中学生:通常500円→400円
・小学生:通常200円→100円

相田みつを美術館ペア入場券

JTBレジャーチケットの相田みつを美術館ペア入場券を利用すると、受付で日めくりカレンダーがもらえます。お得なペア入場券はコンビニで購入することができ、コンビニチケット番号は「0247933」です。チケットは発行から1カ月有効。高校生以下の設定はありません。 ・一般2名様(日めくりカレンダー1部付き):通常2,680円→1,700円

悠遊会

相田みつを美術館はリピーターが多いのが特徴です。何回も通うなら、友の会に入会すると無料で美術館を利用できるほか、さまざまな特典がついてお得になります。友の会には2種類のコースがあり、どちらも入館は無料です。年会費の安い悠遊会は入館が無料になるほかに、ミュージアムショップと通信販売のお買い物が10%引き、ミュージアムカフェのドリンクが半額になる特典がつきます。年会費は2,000円です。
・一般:通常800円→無料

円遊会

もうひとつの友の会円遊会に入会すると、本人が美術館に無料で入館できるだけでなく、企画展ごとに7枚の招待券が送られてきます。さらに、企画展ごとに無料ドリンク券が5枚送られてくるので、お友達を誘って美術館に出かけたい人に向いています。ミュージアムショップと通信販売のお買い物が10%引きになるのはもちろん、会報誌が送られたり会員交流会に参加できたり、オリジナル記念品が毎年もらえたりするのです。また、提携する出光美術館にも200円引きで入場できます。年会費は5,000円です。
・一般:通常800円→無料

相田みつを美術館の営業時間

・開館時間
10:00~17:30(入館は17:00まで)

・休館日
月曜日(祝休日の場合は開館。振替休日なし)

相田みつを美術館のアクセス

公共交通機関を利用する場合

JR「東京駅」丸の内南口から徒歩約5分、丸ノ内線「東京駅」から徒歩約5分、JR京葉線「東京駅」4番出口から地下1階コンコースにて連絡
JR「有楽町駅」国際フォーラム口から徒歩約3分、有楽町線「有楽町駅」から徒歩約3分
日比谷線「日比谷駅」から徒歩約5分、千代田線「日比谷駅」から徒歩約7分、三田線「日比谷駅」から徒歩約5分
日比谷線「銀座駅」から徒歩約5分、丸ノ内線「銀座駅」から徒歩約5分、銀座線「銀座駅」から徒歩約7分
千代田線「二重橋前駅」から徒歩約5分
銀座線「京橋駅」から徒歩約7分

車を利用する場合

首都高速「霞ヶ関出口」から約10分
首都高速「神田橋出口」から約10分
首都高速「宝町出口」から約5分
首都高速「京橋出口」から約10分

相田みつを美術館の駐車場

相田みつを美術館は東京国際フォーラム内にあるため、東京国際フォーラムの駐車場を利用することができます。

名称:東京国際フォーラム駐車場
住所:東京都千代田区丸の内3-5-1
営業時間:7:00~23:00
駐車台数:420台
料金:30分200円(相田みつを美術館利用による割引はありません)

提供・あそびのノート

【こちらの記事も読まれています】
ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介