婚姻届を提出するまでの注意点をおさらい
それでは、実際に婚姻届を提出する際に気をつけるべき注意点についてあらためておさらいしておきましょう!
婚姻届を記入するときの注意点
① 消えるボールペンは使用しない
消えるボールペンの使用は、改ざんの恐れがあるため公的文書では認められていません。
証人の署名欄も同様に注意しましょう。
② 証人欄の記入と捺印
婚姻届の「証人」とは夫婦が合意の上で婚姻したことを証明する人です。
証人として認められるのは、20歳以上の成人で夫婦の婚姻を知っている人です。
2名の証人に本人の直筆で氏名等を記入してもらい、押印をもらいましょう。
また、新郎新婦が未成年の場合は、父母の同意が必要になります。
③ 記入漏れが無いようにチェックしよう
婚姻届を書き終えたら、彼と二人で記入漏れや誤字、書類の不備がないか確認しましょう。
記載内容に不備があると、役所で受理されません。
受理されない場合、二人で決めた入籍日がずれてしまうことも…。
どうしても心配な場合は、事前に役所に行き、記載内容を確認してもらうと安心ですよ♪
婚姻届を提出するときに必要なもの
① 戸籍謄本
婚姻届を提出する役所が本籍地と異なる場合は、戸籍謄本が必要です。
取り寄せるまでに時間がかかる場合があるので、余裕をもって準備しておきましょう。
② 本人確認書類
本人確認書類とは、「氏名および住所」または、「氏名および生年月日」の確認ができるものです。
マイナンバーカードや運転免許証は、1点の提示でみとめられますが、健康保険証や年金手帳などは、他の証明書と合わせて2点の提示が求められます。
③ 印鑑
印鑑は、朱肉を使って押印するものを持参しましょう。
ゴム印は認められませんので注意が必要です。
利用できる印鑑は、認印(三文判)、銀行印、実印(印鑑登録してあるもの)、下の名前だけの印鑑の4点のみです。
まとめ
今回は、福岡県内のオリジナル婚姻届のご紹介と、婚姻届を提出するまでの注意点について解説しました。
お二人が夫婦として認められるための書類をかわいい婚姻届や、思い入れのある土地にちなんだデザインの婚姻届で提出できたらとても嬉しいですよね。
これから夫婦として歩み始める婚姻届の提出を、不備なくスマートに行えることができますように♡
今回の記事が、花嫁さまのお役に立てたなら幸いです♪
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”