苦手でもとりあえず参加。オンライン飲み会のメリットとは?
「オンライン飲み会」は苦手ではあっても、やっぱり一応参加しておく方が良いという意見も多いようです。
自宅で孤独なテレワーク。オンライン飲み会の場は仕事をする上での気分転換やモチベーションになるようです。また、オンライン飲み会を拒否すると、再び出社する日常が戻ったときに「令和の浦島太郎」になるのだけは避けたいという、切実な思いも働くようです。
「周囲が何を考えているか調査チェックするには、オンライン飲み会は必要悪だと思う。仕事の進捗情報を含め、仲間との無駄話は意外と大事だからパソコンやスマホの画面を通してでも、時間を共有する意義はある」(44歳・プログラマー)
「うちの会社はたまに知らない取引先の人が参加することもあって、そういう意味では直接会うよりリラックスしてしゃべれるかも。次に実際に会うとき「あの時はどうも」って会話に困らない分、気が楽かな」(36歳・メーカー)
「私はお酒が飲めないので、下戸でもノンアルコールで飲み会に参加できて、しかも肩身が狭くないのはメリット」(25歳・会社員)
「みんなとりあえず参加しているので、顔見せしておかないとリアルに会社通勤が始まったときに疎外感があるかも。みんなが「あの時のあれ!」で盛り上がってるときに話がわからないのが嫌なら、とりあえず出とくといいと思う」(36歳・サービス業)
オンライン飲み会が苦手な人のための上手な場のはずし方、整え方
さて、オンライン飲み会のデメリットもメリットも理解した上で、それでも苦手であるという人に、「オンライン飲み会」をいかに角を立てずに「ちょうどいい頃合いで」切り上げるか。また、周囲をしらけさせずに「いい感じ」で断る方法をご紹介します。
「断ることによって周囲に嫌われてしまったらどうしよう」「冷たい人間だと思われるのではないか」「がっかりさせてしまうのではないか」「断ると悪口を言われるのではないかと」壮大に心配されている人も多いようですが、オンライン飲み会はあくまでバーチャル空間です。断り方にもリアル飲み会とはちょっと違ったコツがあるんです。
①声と断り方のトーンに気をつける
飲み会の誘いを断るときは、多少の罪悪感もあるものですよね。つい相手の顔色を見てしまったり、「申し訳ありません」的な感じで断りがちになるかもしれませんが、リアルな飲み会と違って、オンラインでは画面を通すと「やたらと暗い印象」が残ってしまうもの。
パソコンを通した特殊な環境のオンライン飲み会を上手に断るコツは、声のトーンや表情を明るくしましょう。明るくきっぱりと断る、にっこりとした笑顔を忘れない、この2つは鉄則です。パソコン画面を通すので、相手に「今日はだめなんだな」とちょうど良い感じで、しかも好印象で伝わりますよ。
②オンライン飲み会を最初から断るときの言い訳
このご時世、夜に予定などほぼないのは誰もがわかっていること。それゆえに断りづらいのがオンライン飲み会です。苦手な人は、なるべく角が立たない言い訳を最初に考えておくと良いでしょう。無難なのは次のような言い訳です。
「今日は眠いんで、お風呂入って寝ます」
「今夜は家族と祖母が久々にオンラインでつながるので、また今度参加させてください」
「今日は家族がパソコンを使うんで、申し訳ないです!」
逆に使わない方がいいのが「体調が悪い」という言い訳です。オフライン・オンライン共通で使える飲み会の便利な断り方ではありますが、コロナ禍においては「体調不良」は「えっ、大丈夫なの?」と、良からぬ心配をされてしまう危険性もあり、使わない方が良いでしょう。
③飲み会途中で切り上げる整え方
話すこともなく、会話もカオス。思わずため息が出てマイクに拾われてないかあたふたするオンライン飲み会。最初から参加すると、「●●さんは参加してたよね」という既成事実がしっかり作れます。後は切り上げるタイミングです。様子を見ながら、1時間ほどで切り上げるのが得策でしょう。
全体を見ながら、中だるみになった感じを見計らって、
「あー、私、酔っ払っちゃいましたんで、もう休みますね! 明日に響きますんで、みなさんどうぞ楽しんでくださいね!」と、有無を言わさず手を振って、さようなら〜とやりましょう。
「今から猛スピードで家事を片付けますので、そろそろフェードアウトします」というのも良いでしょう。
終わりよければすべてよし。明るく楽しくみなさんにお別れを告げ、あとは自分の時間を楽しみましょう。
苦手なオンライン飲み会は適度に楽しみ、明るくスパッと抜けるが勝ち!
苦手なオンライン飲み会は、だらだらと続くだけに、うまく切り上げるテクニックを磨きたいものですね。ストレスを溜めないうちに上手に切り上げて、お互い嫌な気分にならずにお開きに持ち込むことが大切です。オンライン飲み会のお断りや中抜けは、あくまでカラッと明るく、元気よく。あっけらかんとやるのがコツですよ。
提供・Plus Quality
【こちらの記事も読まれています】
>発酵食品でアンチエイジング!発酵食品の効果を一覧で紹介します
>ダイエットしても痩せない…継続がカギ!飽きないダイエット法
>周りに1人はいる関わるとめんどくさい人…対処法を紹介します!
>心の時代の禅の世界。気持ちを曇らせない、女性のためのかんたん心理学
>白湯はダイエットに期待大!女性に嬉しいその効果とは