子育てがひと段落ついたのをきっかけにパートを始める、そんな40~50代の女性が増えています。
しかし、主婦がパートを始めたり、仕事に復帰したりする理由は「子育てがひと段落して自分の時間が取れるようになったから」だけじゃないんです!
パートを始める人・続ける人の目的と背景
「パートでお金を稼ごう」または「これからもパートを続けよう」と考える背景はなんでしょうか?
主婦達の生の声を聞いてみました。
パートを始めた背景
・生活費を稼ぎたいから
・自由に使えるお小遣いが欲しい
・老後のための貯金がしたい
・妻でもママでもない時間がほしい
それまで専業主婦だった人が子どもの進学で支出が大幅に増えたり、夫の残業代カットなどで収入が減ったことをきっかけとして働きに出ることを考え始めた人が多いようです。
パートを続けている背景
・お金を稼ぎたいから
・仕事にやりがいを覚えているから
・社会とのつながりを保ちたいから
・家事育児から離れて集中できる時間がほしいから
・ママ友以外の友人が増えたから
パートを始める動機はやはりお金を稼ぐことが一番の目的であることに変わりないようですが、仕事を続けていく中で、お金以外のメリットが大きくなってくるようです。
さまざまな意見が集まりましたが、パートを始めるのもパートを続けるのも、やはり一番多くの人が回答した目的は「収入」でした。
パート(パートタイマー)で働くメリット・デメリットは?
パートタイム労働者とはフルタイムで働く正社員や派遣社員とは違い、短い労働時間で働いている人のこと。
「短時間労働」という性質から主婦層に人気があります。
人気の働き方ですがもちろんメリット・デメリットもあります。
パートで働くメリット
・働く時間を選ぶことができ、自分の時間を確保できる
パートで働くデメリット
・給与が安定しないこと、賞与がないこと
パートは金銭面や雇用条件ではフルタイムに劣ります。
それでもパートという働き方を選んだ女性たちの本音はどのようなものがあるのでしょうか?
「家事や育児をしながら出張、残業は厳しい」
「社会と繋がっていたい、いずれ復職するためのリハビリに」
家事や子育てと仕事の両立を考えると、正社員や契約社員などのフルタイムの働き方はハードルが高いもの。やはり日数・時間がある程度柔軟なパートが主婦には都合のよい働き方と言えるようです。
今は多くの主婦が条件さえよければ働きたいと考えている時代です。その点、無理なく始められるパートは仕事復職にもおすすめ。
お金だけでなく、社会性やスキルが身に付くものがたくさんあります。
パートで困ったこと、戸惑ったこととは?
中高年からパートデビューをした場合、困ったことや戸惑うことも珍しくありません。
一体どのような戸惑いがあるのでしょうか?
解決策とともに紹介します。
上司や同僚が年下だった
特に上司が年下の場合はお互い気を使ってしまい、指示をもらうだけで疲れてしまうという話は珍しくありません。
年齢は年下かもしれませんが、仕事においては現在のあなたよりもエキスパートです。敬意を持って接ししっかり仕事を教えてもらいましょう。
今のシステム・機械が使えない
「経理職に復職したが、経理の知識はあるものの最近の会計ソフトに慣れるまで大変だった」といった声をよく聞きます。昔はパソコンが使えたから…という方も、クラウド上?ネットワーク?とたくさんの用語を覚えることに苦労しているようです。
ブランクが長いと最近のOA機器やソフトを使うことにどうしてもハードルを感じるものです。できれば普段からパソコンやタブレットを使うなど、IT機器に慣れるようにしてみましょう。
番外編
・何十年ぶりかの制服が恥ずかしい!
・昔のサイズが着られない!
という声もありました。
しゅふJOBナビでは、主婦のみなさんからのお仕事体験談を更新しています。
よろしければ参考になさってみてください。
仕事をしていてよかったと思う瞬間はどんなとき?
パートで仕事を続けているみなさんは、働くことにどんなメリットを感じているのでしょうか?
アンチエイジング効果
・毎日メイクして外行きの格好をすることで若返った気がする
・家族にも最近キレイになったねと褒められた
このような声からわかるようにアンチエイジング効果を実感している方が多いようです。
毎日通勤することで、メイクや服装を気にかけたり、世代の異なる人とのコミュニケーションが刺激となり若返る効果があるようです。
筆者の職場でも、パートのお金で久しぶりに新しい服を買った!みんなを真似て、ネイルしちゃった!など、オシャレに張り合いが出る方を多く見かけます。
家庭生活にプラスの効果
・若い人と話す機会が増えて今の流行がわかるようになり、子どもの気持ちがわかるようになった
・飲食店のパートで盛り付けや料理のコツを知ることができ、食卓に生かしている
・子育ての悩みや親戚付き合いの話を聞いてもらえて、気が楽になった
・世帯収入が増えたので旅行時のアクティビティがワンランクアップできるようになった
仕事で得た知識や世代が異なる人と接することで、家庭にプラスに働くことも多いようです。
自分の可能性を実感でき自信がつく
・初めての接客業で、自分は接客スキルが高いのだと初めて知った
・仕事で褒められたとき、完成したときの達成感は主婦では得られない感激がある
・書類作成が誰よりも早くできるようになり、自信がついた
・就活中の子どもにアドバイスを求められることがあり、自信がもてた
中高年になってからでも自分に合った職種を見つけたりスキルアップして自信をつけたりするなど、新たな自分の可能性を実感できるのも仕事をするモチベーションになっているようです。
ただ、収入が増えると保険料など税金がかかるようになります。他の主婦はどのようにているのでしょうか?
パート主婦は厚生年金で得をする!加入条件と保険料を説明!
パートをすると収入が増え、厚生年金などの支出についても気になってきます。
「扶養内のほうがよかったかしら?」など、なにと悩むことでしょう。
多くの方がなやむ「厚生年金」は、加入することで得をする人・支出が増える人がいるのでチェックしておきましょう。
【ケース1】
夫の職業が自営(第1号被保険者)で妻はパートをしている
→厚生年金に加入で最も得をする!
【ケース2】
夫の職業がサラリーマンなどの給与所得者(第2号被保険者)で、妻は扶養内でパートをしている
→厚生年金に加入で支出が増える!?
もともと国民年金だった人は、厚生年金になることでかえってお得になることが多いようです。
夫がサラリーマンの場合は、扶養内から出たときに支出が増えて損をするように感じるかもしれません。
厚生年金の加入条件は、一般的には週あたりの勤務時間が正社員の4分の3以上で発生します(事業所の人数なども関係しますので、どのくらいではいることになるのか勤務先に確認しましょう)。
ただし、長期的に見れば厚生年金に加入することで損をする人はいません。
厚生年金は保険料が会社と折半ですから、その分国民年金よりも将来の受取額が多くなります。
目先の収入が減ったとしても、将来の年金は増えるのです。
また、障害年金の認定基準が広くなったり、傷病手当金が出たりなど保障が手厚くなります。
体調を崩して働けなくなったり親の介護がはじまったときを考えると、厚生年金のほうが何かと安心です。
まとめ
パートでも、社会に触れて刺激を受けることで、主婦業をしているだけでは得られない達成感や充実感、さらには新しい自分を発見することができます。
戸惑いや困ることもあるでしょう。しかしそれらは慣れれば解決する問題ばかりですよ。
またブランクがあっても、生かせるスキルや主婦業をしている間に培われた特技もあるはずです。
お金のため・生きがいのため、復職をして新たにお仕事を頑張ってみることは、よい刺激がたくさんあるようです。
生活のリズムも変わってくるので家族の理解も必要になるかもしれませんが、何か始めたい!と思っている方はブランクOKなお仕事をしゅふJOBで探す
提供・しゅふJOBナビ
【こちらの記事も読まれています】
>主婦がフリーランスを始めるなら!よくある注意点、お仕事の探し方をご紹介します
>「仕事はランチタイムだけ!」子育て主婦に人気の隙間時間でできるパートとは
>仕事のレベルが上がる<メモ・ノート術>!5つのコツ
>パート通勤の定番!「自転車通勤」で気をつけたい3つのポイント
>50代・女性のパート就活、服装はどうしたらいい?面接のコツもご紹介します!