上司からいただいた結婚祝いのお返しに、どんな品物を選べばよいのかわからないという悩みはよくあることです。身内同士の内祝いとは異なり、上下関係がある相手だけに迷ってしまいます。常識的な対応のできる人物としてお礼の気持ちを伝え、無難に終わらせたいのが本音でしょう。こちらでは、上司相手の結婚祝いのお返しで押さえておきたいポイントやおすすめの品物、避けたい品物などを紹介します。

結婚祝いのお返しを上司に渡すときにおさえておきたいポイントは?

結婚祝いをいただいた上司へのお返しに何を選ぶべきかが、悩みどころとなるものです。変に凝った品物を渡してしまうと、常識のない人だと思われるかもしれません。かといって、ありきたりな品物では適当に選んだ感じがします。 上司へのお返し選びの考え方や注意すべき点を押さえておけば、社内外での上司との関係も安心です。

上司が相手でも結婚祝いは半返しでいいの?

結婚祝いのお返しといえば、世間一般では半返しが相場だとされています。つまり、いただいたお金や品物の価値のおおよそ半額に相当する品物を贈るのです。半返しは結婚祝いだけでなく、出産祝いや入学祝い、新築祝いといった結婚後にやってくる節目ごとに贈られるお祝いに対する内祝い全般で行われています。

相手が誰であっても、半返しにしておけば大きな問題はないという考えは間違いではありません。とはいえ、すべてが半返しで片付くとはいえない部分があります。いただいた金額の大小の問題です。結婚祝いの金額は、立場や関係性による相場があるとはいうものの、人によってはかなりの金額を贈られることがあります。

多額のお祝いをいただいたケースで半返しをすると、お返しの金額も大きくなるため、上司としても受け取りにくいものです。せっかく多く包んでくれた気持ちに反することとなりかねません。多くいただいたときは、半返しではなく1/3程度にするなどの検討が必要です。

ところで、結婚祝いをいただいた上司であっても、お返しをする必要がないケースがある点に注意しておきましょう。 一般に、披露宴でのおもてなしと引き出物が結婚祝いに対するお返しになると考えられています。したがって、披露宴に出席した上司に対しては半返し以前に内祝い名目でのお返しは必要ありません。

そもそも式を挙げず、披露宴もしていないケースや、挙式披露宴を行ったとしても、上司を招待していない場合はおもてなしも引き出物もありません。つまり、披露宴に出席していない上司に対してお返しをするのが妥当です。

お返しは不要といわれたら内祝いなしでいいの?

部下へ結婚式のお祝いを渡すとき、この先、何かと物入りな新婚さんを思いやって「お返しは不要」とする上司は少なくありません。

お返し不要といわれた場合、基本的にはお返しをする必要はないといえます。とはいえ、実際にお返しをしないで済ませられるかの検討は必要です。その答えは、上司と部下の肩書きで一律に決まるものではなく、上司の性格や当事者間の関係性によるところが大きいといえます。

たとえば、上の立場の者が下に渡すのは当たり前と考えている上司なら、半返しか1/3返しかにかかわらず、本当に不要と思っている可能性が高いでしょう。判断材料としては、普段の付き合いや、他の人が結婚したときの事例などが役立ちます。

最終的にお返しをしないとしても、何かのカタチでお礼の気持ちを伝えることは重要です。たとえば、ちょっとしたお茶菓子などを贈るのもひとつの方法となります。

上司へのお返しはいつどのようにするべき?

上司へのお返しをするタイミングと渡し方についても注意しておきましょう。時期としては、早すぎず遅すぎずで1ヶ月経過した頃が無難だとされています。 早すぎるお返しは、「待ってました」といわんばかりのイメージがあり、遅すぎると礼儀を疑われるためです。

上司へのお返しの渡し方も迷うところですが、手渡しにするのが丁寧でおすすめといえます。手渡しをする場所ですが、できれば上司のお宅を訪問したいものです。夫婦で訪問すべきか、部下本人が単独で訪問すべきかについては、先方の都合や事情も考慮したうえで判断します。単独であっても、お宅を訪問すること自体が迷惑になることもあるため、ケースバイケースで考えましょう。 お宅を訪問しない、できないときの妥当な手渡し場所は職場です。ただし、あくまでもプライベートな事柄であるため、終業後など上司に時間の余裕があるときを選びましょう。

また、周囲の目を引くことは避けたいため、適当な場所に移動することも念頭に置きます。 手渡しできない理由がある場合の選択肢として考えられるのが、郵送や宅配便の利用です。職場で渡すと荷物になってしまうものであれば、自分は持って行けたとしても、受け取った上司に負担をかけることになります。 郵送や宅配を利用する場合は、事前にその旨を上司に伝えるべきです。不在時の配達による手間を避けるためにも、お礼を兼ねて連絡しましょう。

すべてにおいて、自分の都合よりも、相手の立場を優先して考えた渡し方がスマートです。 お返しの包みですが、結婚に関するものだけに、のし紙の水引は結び切りで内祝いと書いたものが妥当といえます。ただし、上司が喪中の場合は内祝いではなく御礼が無難です。また、手渡ししない場合は手書きのお礼状を同封することも忘れずに。

上司へのお返しで贈ってはいけないものとは?

結婚祝いのお返しは、お礼の気持ちを込めたものです。しかし、気持ちがこもっていれば中身はなんでも構わないというわけにはいきません。上司へお返しする場合、贈ってはいけないものや避けた方が無難なものがあります。

・上司へのお返しで駄目なもの

上司によっては気にしない人もいるでしょうが、それでも避けるべきといえるのが、ハンカチや刃物といった「縁切り」を連想させるものです。ハンカチは「手布=てぎれ」となり、刃物はズバリ「切れる」となります。 その他では、葬儀などのイメージが強い緑茶も駄目といえるアイテムです。

・上司へのお返しで避けた方が無難なもの

まず、貰っても使い道がないもの。たとえば、美術品に興味のない上司に絵画などの実用性のない品物を渡しても迷惑になるだけかもしれません。そこまで極端ではなくても、上司の生活に縁遠いと思われるものは避けた方が無難です。 次に、高価なものもお返しには向いていません。

貰った方が恐縮してしまう可能性があります。 さらに、現金に近いものも誤解を招くおそれがあるためおすすめできません。一般には重宝がられている商品券ですが、一点注意する必要があります。商品券はお金の代用になることに加え、換金が容易なものです。 そのため、レアケースだとしても返金と受け取られることが懸念されます。

つまり、お祝いして欲しくなかったのかと上司の気分を害するおそれがあるのです。相手によっては有効なお返しになり得るものですが、少なくともお返し不要といわれた上司には避けた方が無難でしょう。

上司に渡したい結婚祝いのお返しにおすすめの品物とは?

【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)

それでは、上司に渡したい結婚祝いのお返しにおすすめの品物を紹介します。

食べ物でおすすめの品物はこれ!

贈答用品の定番に食べ物があります。上司のお返しを食べ物にする場合は、有名店のちょっと高級なお菓子やお酒、紅茶などがおすすめです。自分で買えるものの、なかなか買わないものという点がポイントとなります。

【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)

日用品でおすすめの品物はこれ!

タオルなどの日用品も結婚祝いのお返しとして人気があります。上司へのお返しとしておすすめなのは、今治産の高級タオルなど、普段使いでリッチな気分に浸れるアイテムです。その他の日用品も、ワンランク上のものを心がけます。

新婚旅行のお土産もおすすめ!

新婚旅行のお土産も上司へのお返しとしておすすめです。ただし、ありがちな現地の民芸品などは、貰っても使い道のないものに該当する可能性があるため、お土産選びは慎重に行います。 また、新婚旅行のお土産はお返し不要といわれた場合にも活用できるものです。お返しではなくお土産であることを強調すれば、違和感なく渡すことができます。お返ししなくて本当に大丈夫だろうかと悩むときに便利です。

迷ったらカタログギフトが便利!

自分たちらしさを出しつつ、上司が喜んでくれる品物を選ぶことが難しいケースもあるでしょう。考えすぎた挙句、微妙なものを選んでしまっては元も子もありません。そんなときは、定番中の定番ともいえるカタログギフトを渡すのもひとつの手です。 貰って苦笑いするしかないものに比べれば、何倍も有意義なお返しといえます。

新しいお返しのカタチ体験ギフト!

さて、お返し選びにも時代の波が押し寄せています。新しいお返しのカタチとして利用できるのが体験ギフトです。 体験ギフトは徐々に注目を集めるようになっており、従来のお返しでは満足できなかった人にもおすすめできます。

結婚祝いのお返しで上司に贈りたい体験ギフト!

【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)

いままではなかったタイプのお返しをしたい。そんなときに便利なのが体験ギフトです。

【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)

体験ギフトとはどんな贈り物?

体験ギフトは、まさに「モノより思い出」を贈るギフトといえます。品物としては、アウトドアのアクティビティやインドアのモノづくり、日帰り温泉やショーレストランなど、様々な体験や遊びが収録されている体験チケットです。 上司には、ラインナップの中から好きなプランを選んで体験してもらいます。この体験をすることで、結婚祝いを贈ったこととお返しに体験ギフトを貰ったことが、上司にとっても格別の思い出となる可能性があります。

【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)

上司への内祝いにおすすめの体験は?

体験ギフトを上司へのお返しにする場合、年齢や家族構成、趣味の傾向などを参考に選ぶとよいでしょう。 独身で比較的若く活動的な上司であれば、ウェイクボードやパラセーリング、水上スキーなどアクティブな体験を多く収録した体験ギフトがおすすめです。 家庭を持っている上司には、奥さんと一緒にできる体験や子ども向けの体験を収録したギフトがあります。 アウトドアよりインドアが好きという上司なら、手打ちそば体験や陶芸といった体験が似合うかもしれません。

【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)

まとめ

結婚祝いのお返し選びは楽しい反面、上司が相手だと気を使ってしまうものです。しかし、押さえるべきポイントを外さなければ失敗することなく無事にクリアできます。従来型のお返しの品を選ぶものよいですが、記憶に残るアイテムとして体験ギフトの活用も有意義です。何を選ぶにしても、お礼の気持ちを込めると同時に、上司にとってうれしいお返しとなるように心がけましょう。

【結婚内祝い】上司に贈りたい結婚祝いのお返しにおすすめの品物と注意点とは?
(画像=『あそびのノート』より引用)

提供・あそびのノート

【こちらの記事も読まれています】
ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介