保育園は何歳から、生後何ヶ月から子供を預けることができるのでしょうか? また、共働きの増加とともに保活が厳しくなり、待機児童問題も深刻になっています。何歳児のクラスに入園させるのが入れやすいのでしょうか? 調査してみました。

他の家庭は何歳から子供を保育園に通わせているの?

年齢区分 人口 保育園に通う児童数 人口に占める割合 0歳児 1,002,000人 146,972人 14.6% 1・2歳児 1,934,000人 884,514人 45.7% 3歳以上児 3,073,000人 1,515,183人 49.3% 全年齢の合計 6,009,000人 2,546,669人 42.3%

多くのパパママは1歳から子供を保育園に通わせる

上記は厚生労働省より2017年9月に発表された「保育所等関連状況取りまとめ」に記載された数値を抜粋したデータになります。このデータを見ると、0歳児のうちに子供を保育園に通わせる家庭は約15%となっていますが、1、2歳児では約46%と急に保育園に子供を通わせている割合が上がっています。3歳児以上で保育園に通っている子供は人口全体の49.3%ですから。多くの家庭では1、2歳児から子供を保育園に通わせていて、3歳以降に保育園に入園する子供はほとんどいないことがわかります。

3歳以降の入園希望者が少ないのは、3歳からは子供を幼稚園に入園させる選択肢もあることが理由でしょう。産休、育休明けに子供を保育園に入園させて仕事を復帰したいママは、子供が産まれて1~2年間取得できる育休が終わる前に保活をはじめ、子供を保育園に入園させているのが上の数字を見るとよくわかります。

何歳から保育園に通わせるか:全国の待機児童数からチェック

年齢区分 保育園に通う児童数 待機児童数 保育園に通う児童数に占める待機児童の割合 0歳児 146,972人 4,402人 2.9% 1・2歳児 884,514人 18,712人 2.1% 3歳以上児 1,515,183人 2,967人 0.2% 全年齢の合計 2,546,669人 26,081人 1%

0~2歳児には待機児童が多い

1~2歳に子供を保育園に通わせたいパパママが多いことはご説明しました。次に年齢ごとの待機児童数についてご紹介しましょう。こちらも「保育所等関連状況取りまとめ」でのデータより抜粋した数値です。0歳児も1~2歳児も人口に対する待機児童の割合は大きく変わらず、2%台となっています。これが3歳児以降には0.2%まで下がっているのがおわかりでしょうか。この数値を見ると、これまでは「3歳以降に子供を保育園に預けるのなら、ほぼ確実に入園できた」のがわかります。ただ、最近では3歳児クラスの保活も激戦化しつつあるので、3歳児クラスだから保活は楽だろう…と考えるのは禁物です。

何歳から保育園に通わせるか:保育士1人あたりの担当児童数からチェック

年齢区分 保育士数の基準 0歳児 児童3人につき保育士1人 1、2歳児 児童6人につき保育士1人 3歳児 児童20人につき保育士1人 4、5歳児 児童30人につき保育士1人

0~2歳児は保育士1人あたりの担当児童数が少ない

では、なぜ0~1、2歳児に待機児童が多いのでしょうか。その主な原因は保育士1人あたりが担当できる児童数が0~2歳児は厳しく制限されているからです。新生児の場合、おもちゃなどを誤飲したり、うつぶせ寝で窒息したりと日常生活でも注意し続けないといけない点がいろいろあります。そのため、0歳児保育では保育士1人あたり3人の児童に制限されています。1~2歳児もまだまだ注意が必要な年齢ですから保育士1人あたり6人と決まっています。このように担当できる児童数が限られているため、保育園での0~2歳児の受け入れ枠は非常に少なく、その結果、保活が激しくなり待機児童数問題も深刻というわけです。

最初に紹介した表のデータだと、保育園に通っている0歳児は約14万7000人と、1~2歳児の合計88万4000人に比べると入園を希望する児童数は非常に少ないのがわかります。しかし、2つめの表で紹介した通り、待機児童の割合は2.9%と1~2歳児の2.1%より高くなっています。これは0歳児保育では保育士1人あたり3人の児童しか保育できないことが主な理由です。一方、3歳以降は保育士1人あたり20名まで担当できるようになるため、3歳以降は地域の保育ニーズを満たせる受け入れ枠がこれまでは用意されていました。

何歳から保育園に通わせるか:保育料の違いからチェック

世帯年収 0~2歳 3歳児 4歳以上 400万円 9,400円/月 9,300円/月 9,200円/月 500万円 15,400円/月 10,900円/月 10,800円/月 600万円 19,100円/月 12,700円/月 12,600円/月 700万円 23,600円/月 15,800円/月 15,700円/月 800万円 29,200円/月 19,500円/月 17,300円/月 900万円 35,700円/月 22,000円/月 18,100円/月 1000万円 43,400円/月 22,800円/月 18,500円/月

※月ごとの保育料算出条件:新宿区在住。夫のみが働いている。預ける子は第1子。保育時間は8~19時