韓国コスメに始まり、中国コスメやタイコスメなど、美容業界のブームを牽引しているアジアンコスメ。

今回は、新たなトレンドとして注目されているマレーシア発の「ハラールコスメ」をご紹介します。

【ハラールコスメ】韓国コスメや中国コスメ、タイコスメに続くマレーシアコスメとは?
(画像=stock.adobe.com Folkより引用)

“ハラールコスメ”とは?

2030年には、キリスト教徒を抜いて世界第一位の宗教人口となるといわれるイスラム教徒。

【ハラールコスメ】韓国コスメや中国コスメ、タイコスメに続くマレーシアコスメとは?
(画像=stock.adobe.com Folkより引用)

イスラム教徒であるムスリムは、世界で約16億人存在し、その6割は人口の多いインドネシアや、1人あたりのGDP(国内総生産)が高いマレーシアなどのアジア圏の国が占めると言われています。

「ハラールコスメ」の“ハラール(Halal)”とは、アラビア語で“合法”や“(イスラム法で)許された”という意味。

【ハラールコスメ】韓国コスメや中国コスメ、タイコスメに続くマレーシアコスメとは?
(画像=stock.adobe.com Folkより引用)

イスラム教では禁止されている食材(豚肉や酒類など)があり、ムスリムはそれらを含まない“ハラール(Halal)”に基づいた食事を摂取しているのだとか。

そして、ムスリムの女性は、アルコールやグリセリンなど、イスラム教で使用を禁じられている成分を含まない「ハラールコスメ」を使うのが基本とされています。

【ハラールコスメ】韓国コスメや中国コスメ、タイコスメに続くマレーシアコスメとは?
(画像=stock.adobe.com Folkより引用)

そんなムスリム向けの「ハラールコスメ」は、マレーシア政府ハラール認証機関(JAKIM)が発行する“ハラール認証”を受けたコスメ。

国外での信頼度が高い“ハラール認証”を受けたコスメは、現在世界中で注目されており、多くのグローバル企業がこの認証を受けてムスリム市場へと参入しているのだそうです。

マレーシア発!人気ハラールブランド3選

Breena Beauty(ブリーナビューティー)

人気美容ブロガーで一児の母であるSabrina Tajudin氏が2014年に立ちあげたブランド。

リキッドファンデーションや肌触り抜群のメイクブラシに定評があり、マレーシア国内で大きな支持を集めています。

【ハラールコスメ】韓国コスメや中国コスメ、タイコスメに続くマレーシアコスメとは?
(画像=breenabeauty.com Folkより引用)

人気ブロガー発のブランドらしくSNSを駆使した情報発信を行なう『Breena Beauty(ブリーナビューティー)』は、ムスリムだけでなくナチュラルコスメ派にも支持されています。

Simplysiti(シンプリシティ)

マレーシアの歌姫として有名なSiti Nurhaliza氏により、2010年に立ちあげられたブランド。

【ハラールコスメ】韓国コスメや中国コスメ、タイコスメに続くマレーシアコスメとは?
(画像=simplysiti.com Folkより引用)

人気歌手として老若男女を問わず多くの人々に愛され、マレーシアのエンタメ界の女王として名高いSiti Nurhaliza氏が、自ら広告出演やPR活動を行うことで幅広い年齢層からの人気を獲得することに成功。

【ハラールコスメ】韓国コスメや中国コスメ、タイコスメに続くマレーシアコスメとは?
(画像=simplysiti.com Folkより引用)

Instagramのフォロワーは現在19万人、メンズコスメも展開し、Z世代からアラフォー世代まで広く親しまれています。

Velvet Vanity(ベルベットバニティ)

2016年に立ちあげられた比較的新しいブランド。

【ハラールコスメ】韓国コスメや中国コスメ、タイコスメに続くマレーシアコスメとは?
(画像=velvetvanity.co Folkより引用)

マレーシア初のヴィーガンブランドとして知られる『Velvet Vanity(ベルベットバニティ)』では、動物実験を行わず、動物由来の成分を一切使用しないクルエルティフリーであることを全面にPR。

一部アパレルも取り扱いがあり、女性だけでなく男性のファンも多いのだとか。