無香料の柔軟剤の選ぶコツ4選
無香料の柔軟剤の選ぶコツ①原材料もチェックしてみよう
無香料の柔軟剤の選ぶコツ1つ目は、敏感肌の方や赤ちゃんのいるご家庭は「合成界面活性剤」「石油系界面活性剤」が使われていないかもチェックしておきましょう。合成香料無添加の物を選んでも、「合成界面活性剤」「石油系界面活性剤」が使われていると人によっては肌荒れの原因になってしまう場合もあります。
特には肌が敏感な方や小さなお子さんがいるご家庭の場合は、天然界面活性剤を使用している物や「合成界面活性剤」「石油系界面活性剤」がフリーや無添加などと記載されている物を選ぶ事で、安心して使用する事が出来ます。
無香料の柔軟剤の選ぶコツ②抗菌・防臭効果のあるもの
無香料の柔軟剤の選ぶコツ2つ目は、抗菌、防臭効果があるかもチェックしておきましょう。洗濯物は雑菌が原因で、洗濯しても嫌な臭いが残ってしまう事もあります。特に部屋干しが多い方は、植物由来の抗菌・防臭成分が配合されている部屋干ししても臭くない無香料柔軟剤もおすすめです。
おすすめのファブリックミスト・消臭スプレーを紹介しています。
無香料の柔軟剤の選ぶコツ③静電気防止効果のあるもの
無香料の柔軟剤の選ぶコツ3つ目は、静電気防止効果があるかもチェックしておきましょう。静電気防止効果があると冬場のパチパチとした嫌な静電気を防いでくれるだけでなく、花粉が付着しにくいというメリットもあります。その為冬場以外にも花粉が気になる季節にも、静電気防止効果がある柔軟剤はおすすめです。
無香料の柔軟剤の選ぶコツ④バスタオルなどはコーティングが控えめなもの
無香料の柔軟剤の選ぶコツ4つ目は、柔軟剤は静電気防止、フワフワな仕上がりを出すために油分でのコーティングが施される物が多くなります。しかしそのコーティングが強いと吸水性が劣ってしまうため、バスタオルなど吸水性が重視されるものはコーティングが控えめな方が吸水性は高くなります。
「ノンオイリータッチ処方」などと記載されている柔軟剤は、繊維を油分で覆わない処方ですのでバスタオルなどの吸水性を高めたい時はおすすめです。無香料ではありませんが「さらさ柔軟剤(ピュアソープの優しい香り)」は、ノンオイリータッチ処方で着色料無添加の柔軟剤です。
無香料柔軟剤で香料のストレスから解放されよう
いかがでしたか。柔軟剤はいい香りにこだわって作られている物も多くなりますが、最近は各メーカーから無香料の柔軟剤もたくさん販売されています。臭くない柔軟剤を探している場合は、無香料の柔軟剤もぜひ視野に入れて見て下さい。抗菌・防臭効果が高く部屋干ししても臭くない無香料柔軟剤なども多く販売されています。
ただ無香料の柔軟剤はほぼ無臭の物もあれば、合成香料は使っていませんが天然成分の香りは多少残る物もあるので無臭に近い物を探している場合は、商品説明などをチェックしてから選んでみてください。
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!