友達から「結婚が決まった」と報告を受けたら、自分のことのように嬉しくなりますよね。盛大にお祝いしてあげたいところですが、何をプレゼントに選べばいいのか悩むところです。人生に一度の大イベントにふさわしい結婚祝いにはどんなものがあるのでしょうか。また、結婚祝いの相場も気になるところ。そこで、結婚祝いに関する疑問を解決するとともに、プレゼントにぴったりなおすすめの品をご紹介していきます。ぜひご参考にしてみてください。

友達に結婚祝いにプレゼントするのはどんな品物がおすすめ?

結婚祝いのプレゼントには、新婚生活で役立つものを選びましょう。例えば、コーヒー好きな夫婦には、コーヒーメーカーとカップのセットなど2人で使えるものがおすすめ。夫婦の趣味や好みに合わせて選ぶのがポイントです。 わからない場合は高級タオルなど無難なものがベストでしょう。また、特別なウェディングに配慮したプレゼントもおすすめです。例えば、マタニティウェディングには妊娠中からベビーが生まれてからも活用できるものを贈ります。オーガニック素材のスロー ケットは薄手の大判サイズで妊娠中から出産後までいろいろな場面で使えて便利です。

結婚祝いのプレゼント選びは予算と欲しいものがポイント

友達への結婚祝いを選ぶには、欲しいものを聞いてから予算内で探すのが簡単な方法です。仲良しグループの場合はそれぞれの結婚式に招待し合うケースが多いため、全員が独身のうちに予算を設定しておくのがおすすめです。

例えば、ご祝儀は2万円でプレゼントは5千円などと決めておきます。6人以上のグループならプレゼント代が3万円集まるので、高額なプレゼントを選ぶことも可能です。結婚式をしない場合や出席できないときは、結婚祝いのプレゼントのみを渡します。プレゼント代の予算は相場を目安に決めましょう。

友達への結婚祝いは1〜2万円が一般的な相場

個人でプレゼントする場合、一般的な相場は1〜2万円が目安となります。結婚式に出席する場合はご祝儀を包むため、プレゼント代の相場は5千円〜1万円です。シンプルなデザインの食器やキッチンアイテム、フォトフレームなどが多く選ばれています。

友達が自分の結婚式に出席してくれている場合は、いただいたご祝儀代と同じ額のプレゼントを選びましょう。友達が結婚式をしない場合は、ご祝儀とプレゼントを合わせて渡すのもありです。

親しい間柄の場合は結婚祝いのリクエストを確認

結婚祝いのプレゼントは相手が本当に欲しいと思っているものを贈りたいところ。ごく親しい友達の場合は、結婚祝いは何がいいかリクエストしてもらうのがおすすめです。予算をはっきり伝えるのがポイント。友達も予算内で欲しいものを選べるのでお互いに余計な気を使わずに済みます。

例えば、「結婚祝いのプレゼントなんだけど2万円くらいで欲しいものがあったら教えて。」と伝えればOK。「◯◯の空気清浄機」や「◯◯のティーカップ」など具体的に商品名を聞いておくと探すのが簡単です。あとは予算に合わせて品物を選びましょう。

結婚祝いの基本的なマナーをチェック

【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)

親しい友達だとしても結婚祝いを贈るときは失礼があってはいけません。結婚式に招待されたものの出席できない場合、結婚祝いはどうしたらいいのか迷うところです。結婚祝いを渡すタイミングやプレゼントのラッピング方法にもマナーがあります。 また、結婚祝いにふさわしくない品物を選ばないように注意することも大切です。

ここでは、結婚祝いの基本的なマナーについて解説していきます。友達の大切なイベントに失礼がないようにチェックしておきましょう。

結婚式に欠席する場合は結婚祝いの品を用意

結婚式や披露宴に招待してもらったのに、行けなくなってしまったらどうしたらいいのでしょうか。招待状に返信してから出席できなくなった場合は、早めにお詫びを伝えましょう。不幸があった場合でもお祝いごとだということを考慮して、「やむを得ない用事ができてしまった」と濁します。

欠席する場合でも結婚式に招待されているので、ご祝儀やプレゼントで結婚祝いを渡すのがマナーです。当日にお祝いの気持ちを伝えたい場合は、電報を打つのがおすすめ。ぬいぐるみやバルーンのかわいい電報や、お花の刺繍が入った電報など種類が豊富です。フラワーアレンジメントやプリザーブドフラワーがセットになった電報もあります。

結婚祝いを贈るのは結婚式の招待状を受け取ったあと

結婚の報告を受けたらすぐにお祝いしたくなりますが、プレゼントを渡す時期にもマナーがあります。結婚祝いは結婚式の招待状を受け取ってから渡すのがマナーです。準備で忙しいことを考慮して、結婚式の1週間前までに贈ります。 配送する場合、正式には実家に届けますが本人に配送先を確認しておきましょう。

受け取れる日時を聞くのも忘れないでください。間に合わない場合は、結婚式から1カ月を目安に渡します。 結婚式当日にプレゼントを渡すと荷物になってしまい迷惑となるので控えましょう。結婚祝いを手渡しする場合は、仏滅や赤口の日を避けるのもマナーの1つ。縁起がいいとされる大安や先勝など吉日の午前中がおすすめです。

結婚祝いのプレゼントは「のし」に注意

結婚祝いのプレゼントには、「のし」をかけて渡すのがマナー。結婚祝いの水引は10本、結んだら解けない「結び切り」が正式なものです。結び直せる「蝶結び(花結び)」と間違えないように注意してください。結婚祝いの品物には、正しい水引の「のし」をかけましょう。 また、結婚祝いを現金で渡す場合はご祝儀袋を使いますが、金額に見合った格のものを選ぶのがポイントです。

見た目で豪華なものを選んでしまうと、中身の金額と釣り合わなくなるので注意してください。例えば、表書きに高級和紙が使われていたり縁起物が描かれたりしたものは高額用となります。

結婚祝いに避けた方がいいアイテム

結婚祝いに贈るのは避けた方がいいとされる品物も確認しておきましょう。新郎新婦が働いている会社のライバル企業が販売している品物を贈るのはタブーとされています。事前に「どんな仕事をしてるの?」と聞いておくと安心です。

また、昔から刃物や磁器は避けるのが一般的でした。切れたり壊れたりすることを連想されることから結婚祝いにふさわしくないとされてきたのです。現代では、新郎新婦からのリクエストであれば贈ってもいいとされています。

また、ギフトを選ぶときは数に気をつけるのがマナーです。割り切れない奇数のものを選ぶのがポイント。末広がりで縁起がいいとされる「八」は偶数でもOKです。ペアやダースは1組と考えられているので問題ありません。

友達に結婚祝いのプレゼントでおすすめの品物7選

結婚祝いについてのマナーがわかったところで、いよいよプレゼント選びです。ここからは、友達への結婚祝い選びに悩んでいる人に向けておすすめの品物をご紹介します。まずは、新居で使えるアイテムや食べ物、商品券やギフト券、記念に残る手作りの物を7品厳選しました。それぞれの人気ブランドもチョイスしているので参考にしてみてください。

1.おしゃれな調理小物や器具

新婦に贈る新婚祝いには調理小物や器具がおすすめです。新居のキッチンには新しい道具をそろえたいもの。おしゃれで機能的なものが人気です。好きなブランドやどんな品物欲しいかリサーチしてみましょう。

料理初心者の友達には使いやすい便利アイテムが喜ばれます。 主婦の悩みを解決してくれると人気なのが平野レミ監修の「レミパン」シリーズです。

1台あれば、焼く、煮る、炒める、揚げるなどあらゆる料理に対応できます。「ジョセフ ジョセフ」はおしゃれな調理小物の人気ブランド。食材ごとに色分けされたインデックス付きまな板など、機能性を兼ね備えた商品がそろっています。

2.好きなものを選んでもらえる商品券やギフト券

もらって嬉しい結婚祝いギフトの定番が商品券やギフト券です。新郎新婦が好きなものを選べるのが大きなメリット。まとまった金額のプレゼントにおすすめです。

いろいろな券種があるので、使いやすいものを選ぶようにしましょう。 日用品の購入に便利なのが、全国のグループ店で使える「イオン商品券」のようなショッピング系の商品券です。

新居の近隣にあるショッピング先に合わせて選びましょう。「JCBギフトカード」のようなクレジットカード系のギフトカードは、取扱店が多いのが特徴です。ほかにも、飲食系のギフトカードなどがあります。

3.人気ブランドの高機能なキッチン家電

キッチン家電は便利なのはもちろん、デザインがおしゃれでインテリア映えするものが多く登場しています。自分で買うと高いけれど、プレゼントでもらったら嬉しいものとして人気です。

「シロカ」の電気圧力鍋は、材料を入れたらボタンを押すだけで料理が作れる優れもの。忙しい共働きの新郎新婦におすすめです。圧力調理のほかにも、炊飯や蒸し料理など6種類の調理ができます。

「バルミューダ」のトースターは、トーストやクロワッサンがおいしく焼けると話題の逸品。朝食にパンを食べる2人におすすめです。

4.機能性に優れた掃除機や空気清浄機

機能性が高い家電製品もプレゼントに喜ばれます。高額なものが多いので、グループでまとまった金額の結婚祝いを贈るときにおすすめです。どんなものが欲しいかリクエストを聞いてみましょう。

例えば、毎日のように使う掃除機はコードレスタイプが便利です。アイロボットの「ルンバ」は、アプリで外出先からでも操作できます。「ダイソン」のコードレスクリーナーは、吸引力の高さが魅力です。家の環境を整える空気清浄機もおすすめ。「ダイキン」は、加湿機能付きでスマホのアプリで空気の汚れレベルを確認できます。

5.普段は食べられないリッチなブランド肉

いろいろなものを持っている新郎新婦や、趣味がわからない場合は消えものがおすすめ。普段は食べられない豪華な食品をプレゼントしましょう。自宅でリッチな食事を楽しめるのが魅力です。 日本全国には厳しい認定基準をクリアしたブランド牛があります。松阪牛、近江牛、前沢牛、神戸ビーフなどが有名な銘柄です。

専門店のお取り寄せグルメには、すき焼き肉やステーキ肉、焼き肉用の肉などがラインアップ。証明書を発行する店舗もあり、品質を保証しています。

6.有名なパティシエが手がけるスイーツ

甘いものが好きな新郎新婦にはスイーツのプレゼントが喜ばれます。人気パティシエが手がけたスイーツは見た目も鮮やかで結婚祝いにぴったり。例えば、バームクーヘンは断面が木の年輪に見えることから、愛を重ねるという意味で結婚祝いに選ばれています。 人気パティシエ小山進氏がオーナーの「エスヨオヤマ」ではお取り寄せに対応。

バームクーヘンと果実ジャムのセットなどが用意されています。ピエール・エルメの、マカロン詰め合わせのような高級スイーツもおすすめです。

7.結婚式やお祝いメッセージのオリジナルムービー

記憶に残るプレゼントを贈りたいときは、オリジナルムービーがおすすめです。カメラの性能が上がり、編集アプリもあるので自分でも作成可能。学生時代の部活仲間のように、長年付き合いのある友達からのメッセージはかけがえのない宝物になることでしょう。

動画を集める場合は、スマホでは横画角で撮影する、余白を作るなど編集で困らないように指定するのがポイント。話すと緊張するので、スケッチブックにメッセージを書いたものを撮影するのがおすすめです。

友達に結婚祝いで贈りたいおすすめギフト

【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)
【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)

友達に結婚祝いで贈りたい体験ギフト

【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)

続いてご紹介するのは、新郎新婦の思い出作りにぴったりな体験ギフトです。何を選んだらいいかわからない人や、商品ではないものを贈りたいと思っている人におすすめ。新郎新婦が2人で参加できる「もの作り」や記憶に残る経験ができます。 自然と触れ合う魅力的なレジャーは、アウトドアが好きな2人に楽しんでもらえるプランがいっぱいです。行ってみたかった場所を訪れたり、気になっていたスポーツに挑戦したりお好みのプランを自由に選べます。インドアプランも多数用意。陶芸やアクセサリー作りなどさまざまな体験ができるので、お金で買えないものを作れるのが魅力です。

体験ギフトは思い出の贈り物

体験ギフトを結婚祝いにプレゼントするメリットは、2人の思い出作りができることです。豪華な非日常体験をしたり、海や山、川で自然と触れ合ったりできるプランがそろっています。幅広いラインナップが用意されているので、インドア派にもアウトドア派にも喜んでもらえそう。 例えば、日本全国から体験可能なエリアを集めたギフトは、旅行と合わせて利用するのにぴったりです。2人が好きな場所が含まれている体験ギフトを選ぶのがおすすめ。新郎新婦が忙しい場合は、休日に使える近隣エリアの体験ギフトを贈りましょう。

アウトドア好きな夫婦に「PAIR -Joyful-」

【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)

「スタイル版体験ギフトチケット PAIR -Joyful-」は、日本全国47都道府県で体験できるギフトを集めています。ペアチケットになっているので、2人で非日常的なアウトドア体験を楽しんでもらうのにぴったりです。 例えば、「モーターパラグライダー」は、沖縄の海を眺めながら空中散歩ができる体験ギフト。プロが案内するので初心者でも安心です。「ディープグリーンクルージング」では、箱根の大自然をマウテンバイクに乗りながら探検するプラン。ガイドの案内つきでゆっくり満喫できます。

インドア派の夫婦に「PAIR -Happiness-」

【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)

インドアが好きな新郎新婦には、「スタイル版体験ギフトチケット PAIR -Happiness-」がおすすめです。もの作りの体験ギフトが収録されているので、世界に2人だけの思い出の品が作れます。「ヨットクルージング」など特別な体験ができるプランも利用可能です。 例えば、東京でできる「シルバーアクセサリー体験」は、シルバーのリングとバングルをセットで作れるプラン。2人でお互いのアクセサリーを作って交換するのも素敵ですね。東京できるプランには「そば打ち体験」もあります。少人数制で天ぷらやデザートがついているのも魅力です。岐阜県多治見市では、「電動ろくろ体験」で本格的な陶芸を楽しめます。

2,300のコースから選べる体験ギフトブック「Happiness」

【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)

趣味が多彩な新郎新婦には、「総合版体験ギフトブック Happiness」がおすすめです。インドアからアウトドアまで2,300ものコースがラインナップされています。日本全国47都道府県から体験ギフトを集めた定番の人気商品です。 アウトドアでは目の前に富士山を望みながら「カヌー体験」ができます。冬には福島県の裏磐梯を歩く「スノーシューツアー」も体験可能です。インドアの「スペイン家庭料理体験」では、スペイン語でレッスンが受けられます。「フライトシミュレーター体験」は、コックピットで操縦士気分が味わえるプランです。フライトエリアや気象条件、時間を選んで楽しめます。

きらめく夜景を楽しむ「ヘリコプタークルージングチケット」

【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)

とびっきりのゴージャス体験を贈るなら、「HELICOPTER CRUISING TICKET」がおすすめ。東京と横浜の夜景を2人きりで堪能できる体験ギフトです。高度500mから見下ろす景色は特別な思い出になることでしょう。 東京プランは、東京ヘルポートからお台場や浅草、葛西臨海公園を巡るコースです。上空からの東京タワーやスカイツリーの眺めなど、いつもは見られない東京の景色が満喫できます。横浜プランは、みなとみらい臨時ヘリポートからランドマーク上空の夜景を見るロマンチックなプランです。日没直後からのフライトは黄金色に染まる絶景を体験できます。

まとめ

【結婚祝い】友達に喜んでもらいたい!結婚祝いのマナー&おすすめギフト
(画像=『あそびのノート』より引用)

結婚祝いのマナーや相場についてご紹介しました。結婚祝いのプレゼントは選ぶ品物やご祝儀袋の水引など、いろいろなマナーがあります。渡す時期や方法にも注意しましょう。親しい友達でも失礼のないように気をつけたいですね。本記事をご参考に、素敵なプレゼントで一生に一度のビッグイベントをお祝いしましょう。

提供・あそびのノート

【こちらの記事も読まれています】
ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介