「将来いくら年金をもらえるのか」は、老後の資金計画を立てるうえで特に知っておきたいポイントです。今回は、夫婦合わせて月額35万円の年金を受け取るための条件について解説します。

老後の年金額はどうやって決まる?

老後に受け取れる「老齢年金」の金額は、加入している年金制度、保険料を支払った期間、家族構成、受け取り始める年齢などさまざまな要因によって変わります。

会社員や公務員などが加入している「厚生年金」では、現役時代の年収も年金額に影響します。基本的に、年収が高い人ほど将来もらえる年金が多くなります。

夫婦で年金「月35万円」は可能?

では、「夫婦で月35万円の年金」は、年収がいくらくらいなら達成できるのでしょうか。

まず、夫婦2人とも自営業者やフリーランスで国民年金しか加入していなかった場合、2人合わせても約13万円が上限になります。

また、日本年金機構では、片方が平均的な収入で40年間にわたって厚生年金に加入、もう片方が専業主婦(主夫)として国民年金のみに加入していた場合は、2人で約22万円が受け取れるとしています。

2人で35万円もらえるのは、夫婦共働きで、どちらも会社員もしくは公務員で平均以上の年収を得ているときなどに限定されます。例えば、夫婦2人とも「40年間厚生年金に加入&その間の平均年収が600万円」であれば、月35万円に近い金額を受給できる可能性が高いです。

「夫婦で月35万円の年金」は、なかなか高いハードルといえるでしょう。年収を上げるのはなかなか難しいかもしれませんが、一度にもらえる年金額を多くしたいなら、受け取り開始時期を遅らせる「繰り下げ受給」やiDeCoなど年金の上乗せ制度を利用するといった方法もありますよ。

共働き夫婦なら年金月35万も夢ではない

老後、夫婦で月35万円の年金が受け取れれば、年金だけで悠々自適に豊かな暮らしをしていくことも夢ではないでしょう。どちらかが専業主婦(主夫)だと難しいですが、共働きで2人とも平均以上の収入があるなら、達成できる可能性が高まります。

自分の年金額の見込みは、年金事務所や「ねんきんネット」などで確認できます。自分やパートナーがいくらもらえそうか目安だけでも知っておけば、将来を見通しやすく貯蓄計画も立てやすくなりますよ。

文・ばばえりFP事務所代表)
自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、お金について猛勉強!銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。

【こちらの記事も読まれています】
2022年からの新年金制度、得をするのはこんな人!
年金未納を続けた人の悲惨な末路 当てはまる人は要注意
年金記録の「空白期間」放置は危険?今すぐ対策をとって年金を守ろう
年金は「繰り下げ受給」がお得って本当?メリット&デメリットを解説!
個人年金保険で確実に老後資金を貯めるつもりが失敗…その理由は