材料(二人分)

具材:

・お豆腐…1丁 ・ひき肉…200グラム ・万能ねぎ…3本(輪切り)

調味料:

・ごま油…大さじ1 ・酒…大さじ1 ・みりん…大さじ1 ・オイスターソース…大さじ1.5 ・醤油…大さじ2 ・豆板醬…大さじ1 ・ニンニク…1片(みじん切り) ・ショウガ…1片(みじん切り) ・唐辛子…1本(薄い輪切り)

タレ:

・水50㏄にスープの素小さじ2と片栗粉小さじ2をいれて溶かす。

作り方

①フライパンにごま油大さじ1を熱し、ニンニク1片みじん切り、ショウガ1片みじん切り、唐辛子1本薄い輪切りを炒め香りを立たせます。

②①にひき肉と酒大さじ1、みりん大さじ1、オイスターソース大さじ5、醤油大さじ2、豆板醬大さじ1を入れて軽く煮立たせます。

③②にタレと豆腐、万能ねぎを入れて出来上がり。

中華の簡単レシピ④青椒肉絲の作り方

スーパーで食材が揃う!自宅で中華の作り方♪簡単レシピをご紹介
(画像=PlusQualityより引用)

筆者撮影 青椒肉絲は日本で最も人気のある中華料理の一つと言えるのではないでしょうか。

使う具材や調味料も少な目なので、レシピも超簡単、時短で作れる家庭料理です。

中華の炒め物の味を引き立たせるためによく使われるのが、ニンニク、ショウガ、万能ねぎのみじん切りです。最初にフライパンに油を熱し、ニンニク、ショウガ、万能ねぎ(根の白い部分)を入れて、香りを立たせてから具材を炒めます。

万能ねぎの緑の茎の部分は炒めると香りが消えてしまうので、最後に火を止めてから入れるようにしましょう。

材料(二人分)

具材:

・豚肉細切り…200グラム ・ピーマン…100グラム(細切り) ・タケノコの水煮…100グラム(細切り)

調味料:

・ごま油…大さじ1 ・ニンニク…1片(みじん切り) ・生姜…1片(みじん切り) ・万能ねぎ…3本 ・醤油…大さじ1 ・オイスターソース…大さじ1 ・塩コショウ…少々 ・砂糖…小さじ1

作り方

①フライパンにごま油大さじ1を熱し、ニンニク、生姜と万能ねぎの白い根の部分を炒めて香りを立たせます。

②塩コショウで下味をつけた豚肉、ピーマン、タケノコを1に入れよく炒めます。

③②に醤油、オイスターソース、砂糖を入れてさらに数分炒めたら火を止めて万能ねぎの緑色の茎の部分を上からふりかけてできあがり。

中華の簡単レシピ⑤トマトと卵の中華風炒め

スーパーで食材が揃う!自宅で中華の作り方♪簡単レシピをご紹介
(画像=PlusQualityより引用)

筆者撮影 トマトと卵の炒め物は中国でも代表的な家庭料理です。

材料費が安く作り方も簡単、その上栄養もたっぷりなので、夏バテにはもってこいの中華料理です。覚えやすい時短レシピをご紹介しますね。

材料(二人分)

具材:

・トマト…2個 ・卵…3個 ・万能ねぎ…3本

調味料:

・サラダ油…少々 ・ごま油…大さじ1 ・塩コショウ…少々 ・コンソメ…小さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・白だし…小さじ1 ・みりん…大さじ1 ・酒…大さじ1

作り方

①卵3個に塩、コショウ、卵、白だしを入れてかき混ぜる。フライパンにサラダ油を熱し、卵をさっと炒めて半熟の状態で取り出しお皿に取り出す。

②フライパンにごま油大さじ1を熱し、ざく切りにしたトマトを入れ、みりん、酒、コンソメを入れて炒めます。

③②に炒めた卵を戻して水大さじ1を加えよく混ぜます。火をとめて上から万能ねぎをふりかければ出来上がり。

自宅で中華を作って食欲を取り戻そう

スーパーで食材が揃う!自宅で中華の作り方♪簡単レシピをご紹介
(画像=PlusQualityより引用)

筆者撮影 中国は三度の食事をとても大切にするお国柄で、親戚付き合い、友人との交流やビジネスのパートナーシップも会食を重ねながら深めていきます。

食を大切にする中国人はお金や時間をかけなくても、上手に工夫して三度の食事を時短で作ってしまいます。中国五千年の家庭料理の歴史、私たちも学ばせていただきましょう。

今回作り方をご紹介した中華のレシピ5品はどれも日本のスーパーで食材の揃う簡単レシピばかりです。ぜひ一度作ってみてくださいね!

※最後までお読みいただきありがとうございます! この記事が面白かったと思われた方は、スポンサーサイトにも行ってみてくださいね♪ プラスクオリティーはスポンサー料で成り立っています。

提供・PlusQuality



【こちらの記事も読まれています】
発酵食品でアンチエイジング!発酵食品の効果を一覧で紹介します
ダイエットしても痩せない…継続がカギ!飽きないダイエット法
周りに1人はいる関わるとめんどくさい人…対処法を紹介します!
心の時代の禅の世界。気持ちを曇らせない、女性のためのかんたん心理学
白湯はダイエットに期待大!女性に嬉しいその効果とは