こんにちは。整理収納アドバイザーの山本さやかです。「冷蔵庫」は生活の必需品。毎日何度も開け、中身を出したり入れたりしていますよね。そんな冷蔵庫ですが、みなさん快適に使えていますか?中に何が入っているか、どこに何が入っているかしっかり把握できていますか?開ける度にイライラを感じる冷蔵庫だと毎日ストレスが溜まって大変です。寒くなるこの時季は出したものが腐らず冷蔵庫のお片付けをするには適した季節です。年末年始にかけて、たくさんの食材が入ってくる前にぜひ片づけてみませんか?

まずはじめに「全部だす」

年末年始を迎える前にチェック!整理収納アドバイザーが教える「冷蔵庫のお片付け術」1.jpg
(画像=michillより引用)

片付けを始める時に一番大切なことは「全部出す」です。

少し大変ですが、ぜひ一度冷蔵庫の中を全部出してみてください。思っている以上に沢山のものが入っていると感じられるかもしれません。

年末年始を迎える前にチェック!整理収納アドバイザーが教える「冷蔵庫のお片付け術」1.jpg
(画像=michillより引用)

一度全部出したら、良い機会ですので中を重曹やアルカリ電解水などで拭いていただき、キレイに掃除してください。これだけでも、キモチはぐっとスッキリします。

全部出したら、賞味期限が切れてしまっているものや使わない調味料などがないか確認し、「いるもの」と「いらないもの」に分けます。

いらないと判断したものがあったら処分を検討してみてください。

グループにまとめる

年末年始を迎える前にチェック!整理収納アドバイザーが教える「冷蔵庫のお片付け術」1.jpg
(画像=michillより引用)

「いるもの」(使うモノ)だけになった食材をグループにわけていきます。

パン食のときに使う食材を「パン食セット」、ごはん食のときに使う食材を「ごはん食セット」、などのように使うときに合わせて分類したり、「デザート」「納豆」「粉類」など、食材ごとなどにざっくりグループに分けてまとめます。

収納グッズをそろえる

冷蔵庫は奥行が深いので、直接入れるより、トレーやカゴにいれて収納したほうが使いやすいです。

冷蔵庫の大きさを計測して幅や高さにあった収納グッズを準備します。

他にも100円均一ショップなどで、様々な冷蔵庫収納グッズが売られています。チューブ型の調味料を入れる収納グッズなどもあるととても便利です。

収納グッズにラベリングをしておくと決めた収納が崩れず、家族もわかりやすくなるのでぜひラベリングもしてみてください。

場所を決める

年末年始を迎える前にチェック!整理収納アドバイザーが教える「冷蔵庫のお片付け術」1.jpg
(画像=michillより引用)

次に、どこに何をいれるかを決めていきます。よく使うモノは取り出しやすいところに。

取り出しにくく見えにくい上段はあまり使わないものを納めていくと使いやすくなります。