築40年の賃貸団地に住む、転勤族の整理収納アドバイザー堀祐子です。皆がみんな、大きくて機能性のある収納付きのおうちに住んでいるワケではないですよね?そこで今回は、押し入れのみの家で暮らすわが家の押し入れ活用術についてご紹介します。

押し入れの特徴

そのスペース無駄にしてない?賃貸暮らしの整理収納アドバイザーが教える「押し入れ活用術」1.jpg
(画像=michillより引用)

押し入れは本来布団をしまうことを想定して造られているため、容量が大きく奥行きも深いのが特徴です。

そのため、布団以外のモノのしまい方が分かりにくく、悩まれる方が多い場所でもあります。

押し入れのクローゼット化

そのスペース無駄にしてない?賃貸暮らしの整理収納アドバイザーが教える「押し入れ活用術」1.jpg
(画像=michillより引用)

わが家にある備え付けの収納は押し入れのみです。家具を置いてしまうとどうしても部屋が狭くなってしまうため、耐荷重のあるジャッキ式突っ張り棒で押し入れをクローゼット化しています。

服を掛けて収納できるようになるだけでなく、バラしてしまえば引っ越しの際もかさ張らないので、転勤族のわが家にはぴったりでした。

他にもクローゼットのようにして使いたい場合は、ハンガーラックを入れて使うのもおすすめです。

奥行を有効活用する

そのスペース無駄にしてない?賃貸暮らしの整理収納アドバイザーが教える「押し入れ活用術」1.jpg
(画像=michillより引用)

押し入れをクローゼット化する場合は、深い奥行を手前と奥で分けると、更に有効活用することができます。

例えば写真のように奥のモノが手前より少し高くなるように設置すると、ハンガーの肩部分が重ならず、前から後ろの服が見えるようにもなります。

オンシーズンとオフシーズンを前後で入れ替えるだけなので、衣替えもあっという間に終わります。

カバンも押し入れに収納

そのスペース無駄にしてない?賃貸暮らしの整理収納アドバイザーが教える「押し入れ活用術」1.jpg
(画像=michillより引用)

わが家ではカバンの収納にも耐荷重のあるジャッキ式突っ張り棒を活用しています。

押し入れの空間を縦に突っ張り、使用頻度の高いモノが手前になるように収めています。

そのスペース無駄にしてない?賃貸暮らしの整理収納アドバイザーが教える「押し入れ活用術」1.jpg
(画像=michillより引用)

一緒に使うS字フックは出し入れの際に動くとストレスになるので、横ブレしにくいものを選び、更に互い違いに掛けることでカバンが重なることも防ぐことができます。

耐荷重があるからといって際限なく掛けてしまっては見た目も選びやすさも悪くなってしまうので、1つのフックに掛けるのは2つまで!というような自分なりのルールを設けることも大切です。

そのスペース無駄にしてない?賃貸暮らしの整理収納アドバイザーが教える「押し入れ活用術」1.jpg
(画像=michillより引用)

最近では1人でも簡単に取り付けられるものや、ネジや釘を使用しなくても50キロまで耐えられるものがホームセンターやディスカウントストアなどでも手に入るので、柱や壁を傷つけたくない方や、賃貸暮らしの方も手軽に取り入れることができると思います。

押し入れのサイズや収納するモノに合わせた耐荷重のモノを選んでみて下さい。