日本最古の神社の一つ、三重県鈴鹿市にある「椿大神社」。道を切り開く「みちびきの神さま」と「芸能の神さま」が祀られており、仕事や習い事、将来の夢や目標等に向かって努力して頑張る人を応援してくれる神社として知られています。
みちびきの神が祀られる本宮「椿大神社」
日本最古の神社の一つ
伊勢神宮を創建された、第11代垂仁天皇の皇女である倭姫命。皇女の御神託によってこの鈴鹿山麓のふもとに猿田彦大神が奉られたのは、今から約2,000年前の紀元前3年のこと。伊勢神宮が今の地に祀られた頃と時を同じくして創建された椿大神社は、日本最古の神社の一つとされています。
仁徳天皇の御霊夢によって「椿」の名をいただいたという椿大神社は、全国に2,000社を超える猿田彦神社の本宮とされる、格式の高い神社です。
御祭神はみちびきの神「猿田彦大神」
猿田彦大神は、天孫降臨の際に天皇家の祖とされる瓊々杵尊(ににぎのみこと)を高千穂へ先導された神さまで、「みちびきの神」とされています。
自らの人生を切り開いていくというパワフルなご利益をいただけるのがこの猿田彦本宮。夢や目標をしっかりと祈り、生きとし生けるものすべてに、平安と幸福を招くとされるありがたいサポートをぜひいただきたいものですね。
豊かな緑と水に囲まれた社殿
椿大神社があるのは、鈴鹿山麓のふもと。清らかな水の音と鳥の鳴き声が響く静かな場所です。
社殿へ向かう道の途中、天皇家の祖とされる瓊々杵尊(ににぎのみこと)が天孫降臨の際に乗っていた船が到着したとされる場所があります。通り過ぎてしまわずに、こちらもぜひ参拝しましょう。
また厳かに鎮座する本殿には、猿田彦大神の他、32柱もの神々が祀られているそうですよ。
芸能の神が祀られる別宮「椿岸神社(つばききし)」
椿大神社の社殿の隣には、別宮である椿岸神社があります。
御祭神は、猿田彦大神の妻神天之鈿女命(あめのうずめのみこと)。芸能の神さまとして広く知られていて、芸の道を志す人々が多く参拝に訪れる聖地なのだとか。その証拠に、境内には奉賛する芸能関係者の名がずらりと並んでいます。