毎年やってくる2月~3月の確定申告!

「全く収入ゼロ」という専業主婦なら、所得税を支払う必要がないので無関係ですが、パート主婦の場合は、自分で申告しなければならない場合もあります。

確定申告が必要、不必要に関係なく、主婦なら押さえておきたい確定申告のポイントをご紹介します!

専業主婦やパート主婦でも確定申告が必要?

•パート主婦の場合

企業に勤めている場合は、自動的に毎月のお給料から源泉徴収されていますし、毎年、年末に行われる年末調整がありますから、確定申告は不要です。

そこで申告しておけば、多めに徴収されていた場合には還付されます。

なお、パート収入以外で、例えばネットオークションなどで「利益」を出している場合は、確定申告が必要な場合があるので注意が必要です。

税法上、年間で103万円以上の給与所得を得ている場合は、夫の扶養を外れるので、自分で確定申告をする対象になります。

•専業主婦の場合

ネットオークションや内職、在宅ワークなどで、一定以上の収入がある場合は確定申告が必要となります。

一般的には、年間で38万円以上の「所得」を得ている場合は、確定申告の対象となるので注意しましょう。

ただし、アフェリエイト収入については「内職」とみなすのか、判断基準に曖昧なこともありますから、お住まいの管轄の税務署へ確認しておくと安心でしょう。

【税理士監修】専業主婦・パートも必要!確定申告の前に知っておきたい3つの基礎知識
(画像=『しゅふJOBナビ』より引用)

確定申告の必須ワード!「雑所得38万円」を知る

主婦がパート以外でも収入を得ようと思ったら、最近はネットオークション、アフィリエイト、ネット内職などが主流。

その時に押さえておきたい税知識が、「雑所得38万円」、「雑所得33万円」というキーワードです。

これはそれぞれ、1年間で38万円以上の所得があると「所得税」の課税対象、33万円以上で「住民税」の課税対象になります。

逆を言えば、内職やネットでのお小遣い稼ぎは、年間33万円以下に抑えれば、所得税も住民税もかからないということ。


それでは、以下のようなパターンではどうでしょうか?

Q1.ネットオークションやフリマアプリで、身の回りの不用品を売り、収入を得た。(営利目的ではない)

A1.営利目的ではないので、基本、確定申告の必要はありません。

Q2.ネットオークションやフリマアプリで、自分で作ったハンドメイド品を売り収入を得た。

A2.材料費を差し引いて33万円を超えたら、確定申告の必要があります

Q3.自身の管理しているブログのアフェリエイトで収入を得た。

A3.アフェリエイト収入を「内職」とみるかどうか、所轄の税務署に確認する必要がありますが、33万円以上の利益がある場合は、住民税課税対象ですから確定申告の必要が生じます。

Q4.クラウドソーシングを利用して収入を得た。

A4.必要経費(65万円まで)を差し引いても、33万円以上の利益がある場合は確定申告が必要です。


【税理士監修】専業主婦・パートも必要!確定申告の前に知っておきたい3つの基礎知識
(画像=『しゅふJOBナビ』より引用)

ダブルワークも要注意!!

たくさん働いて収入を増やすために、夜間と昼間や平日と休日で複数のパートをしている人もいますよね。

パートを掛け持ちしている場合、「全収入を合わせた金額」を申告する必要があります。

所得税は全収入に対して課せられるため、メインのパートだけで年末調整をしてもらったとしても、サブのパートをしているなら、メインとサブの収入を合わせた金額を別途申告し、追加で税金を払わなければなりません。

特に注意していただきたいのは、パートの掛け持ちをしていて「いずれのパートの収入も103万円を下回っているものの、合計の収入金額が103万円を上回っている場合」です。

また掛け持ちには通常のパートのみならず、アフィリエイトやネットオークションなどの副業も含まれるのでこちらも気を付けるようにしましょう。

最も得する確定申告の方法を知ろう!

自身が賢く所得を得るための知識をもつことは、とっても大切なのですが、もうひとつ大切なのが、「世帯として一番得する方法」を知っておくこと。

どれが一番世帯としてお得かは、家族の収入によって異なるものなのです。

•夫の年収が500万円の場合

夫の支払うべき所得税は微増しますが、妻が稼ぐため、103万を超えた方が世帯としては収入が多くなります。

•夫の年収1,000万円以上の場合

夫の所得税課税率が高いので、妻が扶養かどうかは非常に大きな差になります。妻は103万円以下に抑えたほうが世帯収入はお得です。

このことを知らずに、「損しちゃった!」ということは案外多いよう。

また今後は「配偶者特別控除の廃止」の動きもありますから、その場合には、気にせず稼ぐ方が良いでしょう。

まとめ

専業主婦や103万円以下に抑えて働くパート主婦にとっては、あまり身近ではない確定申告ですが、実はきちんと税知識を知っておくことは損をしないために大切です。

何気なく得たネット収入によって思わぬ事態にならないように、しっかり収入をコントロールして、賢く確定申告を乗り切りたいですね。

この記事の監修:山田 稔幸氏(山田稔幸税理士事務所 代表)

山田稔幸税理士事務所 代表。1977年京都府生まれ。2001年同志社大学商学部を卒業。同年、税理士事務所に入所。2013年、山田稔幸税理士事務所を開設。多くの知識と経験を活かし、フリーランス向けの節税・確定申告など税務関連セミナーなどに登壇し講師を務める。「中小企業と組合」に寄稿、執筆も行う。

提供・しゅふJOBナビ

【こちらの記事も読まれています】
主婦がフリーランスを始めるなら!よくある注意点、お仕事の探し方をご紹介します
「仕事はランチタイムだけ!」子育て主婦に人気の隙間時間でできるパートとは
仕事のレベルが上がる<メモ・ノート術>!5つのコツ
パート通勤の定番!「自転車通勤」で気をつけたい3つのポイント
50代・女性のパート就活、服装はどうしたらいい?面接のコツもご紹介します!