月星座って?リンクする身体の部分を紹介
自分の星座を答えられる人は多いと思いますが、月星座は答えられますか?
太陽星座は約1ヶ月間同じ星座が続き、1年で12星座を移動します。
月星座は約2.5日で次の星座に移動するため、約1ヶ月で12星座を移動します。
自分の月星座は、生まれた時に月が「何座」の位置にあったかを示しています。
各星座は私たちの身体や心に密接に関わる特徴があり、その日の月星座によってリンクする箇所が存在します。
リンクする部分を手当てすると普段の何倍も回復し、反対に負担をかけると怪我につながる恐れもあります。
ここでは各星座がリンクする身体の部分を紹介していきます。
各星座と身体の関係
- 牡羊座=頭、目、鼻
- 牡牛座=顎から首のあたり、歯、耳、咽頭、うなじ、甲状腺
- 双子座=肩、腕、手
- 蟹座=0胸、肺、胃、肝臓
- 獅子座=血液循環、心臓、横隔膜
- 乙女座=大腸、小腸、脾臓、膵臓
- 天秤座=腰、腎臓、膀胱
- 蠍座=生殖器、尿路
- 射手座=太もも
- 山羊座=膝、皮膚、骨
- 水瓶座=膝から下の足首まで
- 魚座=足(くるぶしから下の足)
「癒しの月ヨガ」はどんな人におすすめか?
「癒しの月ヨガ」は以下のような方々におすすめです。
こんな方におすすめ!
- ストレスを感じている方(脳が過緊張状態)
- 会社勤めや家事、育児で日々忙しく十分な休息がとれない方
- 睡眠障害を抱えてる方(寝付きが悪い、眠りが浅い、寝てるのに昼間に昼寝してしまう)
- PCやスマートフォンなどブルーライトにより眼精疲労を抱えてる方
- 腰痛でお悩みの方
- 便秘でお悩みの方
- 生理前症候群(PMS)、生理痛、生
- 不順を抱えてる方
- 瞑想をしたい方
- スポーツ選手(運動をよくする方も)
- 妊婦さん
- 妊娠を望む方
- 怪我をされてる方
- 高齢者の方
- リラックスヨガ、リストラティブヨガ、ヨガニドラーが好きな方(興味がある方)
癒しの月ヨガの主なプログラム内容
①月の満ち欠けに合わせて呼吸法の練習(プラーナヤーマ)
新月から満月までのアクティブ期の呼吸法
- ウジャイ・プラーナヤーマ:胸部を強くする、内臓を休ませ、脳を沈静化
- カパーラバーティ:集中力が高まる、呼吸器官、消化器官の増強
満月から新月までのデトックス期の呼吸法
- ナーディ・ショーダナ・プラーナヤーマ:浄化力を高めストレスや不安感を緩和させる
- 完全呼吸法:精神が落ち着きストレスを感じなくなる、消化促進効果、血液の循環を促す
- 注意
- ウジャイ・プラーナヤーマとカパーラバーティは妊娠中、生理中は避けましょう。該当する方はナーディ・ショーダナ・プラーナヤーマと完全呼吸法を行います。
②月星座に合わせたアーサナ
「月の星座って?リンクする身体の部分を紹介」で記述した内容から選びます。
③道具を使用した仰向け(シャヴァーサナ)で月星座を意識したヨガニドラーを行う
「癒しの月ヨガ」をフルスタイルで行う場合には空間に五感を刺激する工夫を
工夫①
スタジオ内にプラネタリウム投影機を使用し、星空を演出します。
星空は自然の一部。五感の「視覚」を刺激します。
それまでの日常から急激なゆらぎの変化が起こり。脳内は非日常モードになり空間に集中しやすくなります(マインドフルネス)
工夫②アロマを取り入れる。
アロマディフゥーザーなどで空間を包みこみましょう。
五感の「嗅覚」を刺激します。
アロマは本能に直結しており、素早く心身をリラックスさせます。
月の満ち欠けを意識し、1日のリセットを始めましょう
月の姿が変化するように私達の心身は絶えずゆらいでいます。
日々揺らぎ変わる中で、必要なエネルギーを補うように意識したり取り入れることで、いつでも健やかに暮らせるようになるのです。
「癒しの月ヨガ」を実践して頭で考えることをストップする時間を過ごし、その先に訪れる優しくて自由なマインドを手に入れてください。
目には見えないけれど全身に染み渡っていく癒しのエネルギー。
それこそが「癒しの月ヨガ」の恩恵なのです。
今日から身体と心のメンテナンスを始めてみましょう。
10代から芸能界に入り17年間に渡り女優として活動。2017年にヨガインストラクターに転身。 脳科学や心理学を学び、心に癒しをもたらす《ヨガニードラ》《リストラティブヨガ》などの瞑想クラスを中心に伝え、それら癒しのヨガをベースにしたオリジナルスタイル《癒しの月ヨガ》を確立。 「腸活」や「ヨガ」に特化した記事執筆を得意とし、YouTube、ヨガイベント出演、ヨガモデルなど多方面に渡り活躍している。 【主な資格】 ・全米ヨガアライアンス認定E-RYT200取得 ・RUCアカデミー認定ヨガニドラ講師 ・藤田真弓によるリストラティブヨガTT修了 ・手話ヨガ指導法入門講座 修了 など 【主なスタジオレッスン】 ・studioGOD ・YMC新宿校(メディカルトレーナーズスクール) ・classmall(オンラインスタジオ)
提供・yoganess
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
>疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
>ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
>スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
>タオルだけでできるおすすめストレッチ8選