女の子の七五三は3歳と7歳でお祝いするのが一般的です。年齢によってお祝いの意味や着る着物が異なることをご存知ですか? 年齢別で女の子の七五三の着物で人気の色もご紹介します。

女の子の七五三のお祝いはいつ?

女の子の七五三はいつ? 3歳と7歳のお祝いの違い! 人気の着物の色は?
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

子供の成長をお祝いする伝統的な行事である七五三。特に女の子のパパママにとっては、晴れ着姿のかわいい我が子をみることができる、とても楽しみなイベントですよね。七五三というと、名前のとおり3歳・5歳・7歳でおこなうお祝いごとですが、女の子の場合は何歳のときにするのか知っていますか?

女の子の七五三は3歳と7歳でお祝いするのが一般的

女の子の七五三はいつ? 3歳と7歳のお祝いの違い! 人気の着物の色は?
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

女の子の七五三は3歳と7歳でお祝いをするのが一般的です。七五三の年齢にはちゃんとした意味があります。3歳は神置の儀(かみおきのぎ)といって髪を伸ばし始める儀式です。昔は、子供が髪を伸ばすことが許されていたのは3歳になってからで、その節目としておこなわれたお祝いが3歳の七五三祝い起源となっているといわれています。7歳は帯解きの儀(おびときのぎ)という帯を付けて着物を着る儀式です。昔は7歳になると大人と同じ帯締めの着物を着られるようになる伝統があり、そのお祝いが7歳の七五三祝いの起源となっているといわれています。

地域や家庭によって異なる場合もありますが、通常はこの3歳と7歳のお祝いが女の子の七五三祝いとして定着しています。3歳の七五三は、数え年だとまだ幼いこともあり着物を嫌がったりすることもあるので、満年齢でおこなうのがおすすめです。兄弟や姉妹がいる場合は、一緒にお祝いができるように数え年や満年齢などお祝いする年を使い分けることもあります。

女の子が3歳と7歳の七五三祝いで着る着物の違い

女の子の七五三はいつ? 3歳と7歳のお祝いの違い! 人気の着物の色は?
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

女の子は七五三のお祝いで着物を着ますが、3歳と7歳では七五三祝いで着る着物が違います。3歳の七五三祝いのときは、身長の3倍ほどの長さがある「三つ身」とよばれるゆったりめの着物を着ます。着物の帯を結ばないので、付け紐や兵児帯を隠すために、袖なしの着物である「被布」を着るのが特徴です。被布を着物の上に被ると、より愛らしい姿になります。

7歳の七五三祝いのときは「四つ身」とよばれる着物を着て、大人と同じように帯を結びます。子供の身長が伸びてきて大人に近づき、少しお化粧もしてすっかり成長した子供の様子をみると、なんとも感慨深くなるものです。

子供の七五三祝いの着物は購入する? レンタルする?

女の子の七五三はいつ? 3歳と7歳のお祝いの違い! 人気の着物の色は?
(画像=はいチーズ!Clipより引用)

七五三祝いでは必須となる子供の着物。どう用意するか迷うパパママが多いでしょう。子供に似合う着物を購入する、レンタルをする、ママが子供のころに着た着物を着るという方法があります。金額を考えると七五三祝いの着物はレンタルするのが安いように思えますが、実際に値段を比較してみると購入とレンタルでは大きく費用が変わらないため、購入を選ぶ人もいます。ただし、着物は保管場所やお手入れなどを怠ると傷んでしまいます。この手間を感じる人は七五三祝いの着物をレンタルするのがいいでしょう。

写真スタジオで着物のレンタルと撮影をセットで頼むパパママは多い

七五三のお祝いでは写真スタジオで子供の撮影するパパママが多いでしょう。その場合、七五三祝いの着物のレンタル付きの撮影プランもあるのでいろいろと調べてみるといいでしょう。いろいろな柄の着物を子供に着させて、七五三の写真を撮っておきたいパパママに撮影と着物レンタルのセットプランはおすすめです。着物を選ぶときですが、ママは伝統的な古典柄がよくても、子供は今風の派手な柄を好むことがあります。子供自身が七五三を楽しんでくれるように、よく話し合って子供が気に入った着物を選ぶことをおすすめします。