扶養の範囲内で働く女性にとって、絶対に押さえておきたいのが「103万円の壁」と「130万円の壁」。

「103万円の壁」とは、“103万円を超えると所得税の支払わなくてはいけない”という税法上のもの。

一方「130万円の壁」は、“収入が130万円を超えると、扶養からはずれて自分自身で健康保険料・年金保険料を支払わなくてはいけない”という社会保険上のものです。

この「130万円の壁」とあわせて、新たに押さえておきたいのが、2016年10月に始まる【短時間労働者に対する社会保険の適用拡大】の法改正です。

これは「130万円の壁」に関係なく、「特定の要件に該当する短時間労働者(派遣社員やパート・アルバイト社員)は、社会保険(健康保険・厚生年金)に入ることが義務付けられるようになる」というもの。

「じゃあ 、130万円の壁がなくなるの?」という声も聞こえてきそうですが、「130万円の壁」がなくなるわけではありません。

「社会保険に加入しなくてはならない要件が、新しく追加される」のです。

因みに世間では「106万円の壁」と言われていますが、年収はあくまでも参考の値。年収106万円=加入条件ではありません。

それでは、新たに加わった要件とはいったいどのようなものでしょうか?

10月からスタートする社会保険の加入要件って?

扶養内で働いている人には痛手ですが、法改正にあわせた加入要件に該当する場合、新たに社会保険に加入することが義務づけられます。

現在の契約社員、パート・アルバイト社員(短時間労働者)の社会保険の加入要件は、

1)正社員の4分の3以上(週30時間以上)の契約(または勤務実績)がある
2)契約期間が一定期間あること

ですが、

2016年10月の法改正により、

1)勤務先(雇用元)の保険加入者が501名以上いる
 ※派遣の場合は、派遣会社側の人数
2)週の所定労働時間が20時間以上
3)月額賃金が88,000円以上
4)1年以上の勤務の見込みがある(契約更新有りの場合も含む)
5)学生ではない

上記の5つすべてに該当する人も加入対象となります。

ですから、1つでも該当しない派遣社員やパート・アルバイトの場合は、これまで通りなので、心配しなくて大丈夫です。

該当しそうな方は、次の試算を参考にし、さらにどういう方策をとったらいいのか考えていきましょう。

主婦に話題の106万円の壁。存在しないって本当?
(画像=『しゅふJOBナビ』より引用)

社会保険に加入すると、私の年収はどうなる?

では、実際に社会保険に加入すると、具体的に収入はどうなるのでしょうか?

年収が120万円の人を例に比較してみましょう。

週30時間に満たないとして年収120万の場合は、2016年9月現在、社会保険に入る義務はないので、雇用保険・所得税・住民税が引かれて手取りは116万円程になります。

ところが、10月以降は、前述の条件に該当する場合、扶養内から外れて、会社の社会保険に加入しなければいけなくなります。

会社が加入している健康保険組合が定める保険料によって若干違いますが、健康保険・厚生年金も差し引かれると、手取りは100万円弱にまで減る見込みとなります。

40歳以上の場合は、介護保険もかかってきますので、更に手取りが少なくなります。

そうなった場合、年収を103万円以下に抑えていた人は、税金、社会保険の両方が差し引かれることはないので、103万円以内に抑えていたパート主婦の方が、手取りが多くなってしまうということが生じる可能性があるわけです。

ただし、厚生年金は将来のための貯金です。

年収120万円の人が20年間厚生年金を払い続けると、200万円ほどになる見込みです。

65歳から年金を受け取ると仮定した場合、積み立てた厚生年金分は15年で回収できるという試算があります。

女性の平均寿命は88歳を超えていますし、老後、月1万円強ゆとりができることを考えると、必ずしも損ではありません。

収入をキープしながら扶養の範囲内で仕事をしたい、お子さんの教育費や生活費もあるし今お金が欲しいという方は、どうやったら今まで通り扶養内で社会保険に加入しなくて済むのでしょうか。

まず、現在すでにお勤めであれば、上記5つの要件を確認してください。

1つでもあてはまっていなければ、社会保険に加入する義務はありません。

要件にあてはまっている場合や、これからお仕事を始めようと思っている場合には、

1.働く時間を減らす
2.契約期間を短くして1ヵ所で1年以上勤務しない
3.社会保険に加入している従業員数が501名未満の企業で働く

などすれば、社会保険に加入する義務はありません。

今はまだお子さんが小さいということであれば、勤務先探しに時間を割くのも大変だと思いますので、多少時間を減らす方法がいちばん取り入れやすいと思います。

もともと短期を希望であれば、それもいいと思います。

お子さんがある程度大きくなってきて、たくさん働けるようであれば、規模の小さい会社を探して、そちらでお仕事をするという方法がオススメです。

可能であれば、発想を逆転させて、今までよりも働くというのも手です。

年収160万円くらい稼げれば、将来への貯蓄(年金)をしつつ、手取りは130万円強になります。

まとめ

新しい社会保険の加入要件ができたことによって、働く目的、いくら稼ぎたいのかなど、考えるべきことが出てきました。

目先の損得にとらわれず、今後のキャリアや将来のお金のことも考え併せて、本当に扶養内でいいのかというところも含めて、検討してみる良い機会かと思います。

ますます輝く女性を目指し、今後について考えてみては?

※こちらの記事は、2016年8月18日に公開した記事に一部誤りがあったため、9月6日に内容を修正いたしました。

提供・しゅふJOBナビ

【こちらの記事も読まれています】
主婦がフリーランスを始めるなら!よくある注意点、お仕事の探し方をご紹介します
「仕事はランチタイムだけ!」子育て主婦に人気の隙間時間でできるパートとは
仕事のレベルが上がる<メモ・ノート術>!5つのコツ
パート通勤の定番!「自転車通勤」で気をつけたい3つのポイント
50代・女性のパート就活、服装はどうしたらいい?面接のコツもご紹介します!