働き方についてたくさんの選択肢がある時代。 バリバリ働いたり、仕事と趣味を両立させたり、パートとして働いたり。フリーランスとして働く人などさまざまな働き方があります。 2018年1月から夫の扶養に入りながら働く人の制度が変わりました。いわゆる「103万円の壁」の話です。これを機会に働き方について考えてみまんか。

■働く女性が知っておきたいルール

働く女性には目に見えない壁がたくさんあります。

「税制の103万の壁」や「社会保険の130万の壁」「子どもが小学校に上がるときの小1の壁」なんかもありますよね。

それらの壁をなんとか、こじ開けたり、よじ登って突破したりしているのが現代女性ではないでしょうか。

その壁を突破する時に知っていて欲しいのは“ルール”です。
ルールを知らないと損してしまうことや、攻略に時間がかかってしまうこともあります。

今回は「103万円の壁」と「130万円の壁」についてみていきましょう。

■働く女性の3つの壁

働く女性には“お金に関する3つの壁”があります。

103万円の壁、141万円の壁、130万円の壁です。

※これらの壁は、夫が会社員として働いているときに考える必要が出てきます。夫が自営業の場合は、これらの壁はありません。

103万の壁について

「103万円の壁」とは、主に会社員の夫を持つパートとして働く主婦に関係する税金の制度です。

正式には“配偶者控除”と呼ばれていて、妻の年収が103万円未満なら、夫の所得税と住民税の負担を軽くするよという税金の仕組みです。

この場合、夫は38万円を所得控除として差し引くことができます。

141万の壁について

また、よく似た名前で“配偶者特別控除”という仕組みもあります。

こちらは、妻の年収が103万円超141万円未満であれば、夫の所得税と住民税を軽くしますという仕組みです。そのため、配偶者特別控除の上限を“141万円の壁”と言われています。

この場合は、妻の年収に応じて38万円~3万円まで配偶者控除として差し引くことができます。

130万の壁について

最後の壁は130万円の壁です。

103万円や141万円は税金に関連していて、夫の所得税や住民税が軽くなる仕組みです。

この130万円は税金の話ではなく、社会保険制度の話。
いわゆる「健康保険」や「年金」に影響があるのがこの壁です。

妻の年収が130万円未満なら社会保険料を支払うことはありませんが、130万円(※)を超えてしまうと妻自身が健康保険料や年金保険料の社会保険料を負担する必要がでてきます。

そのため、社会保険料を支払った分、手取りが減ってしまう可能性があるのです。
もちろん、妻自身が社会保険料を支払っているので将来の年金の受給金額が増えたり、病気で働けなくなったときにも傷病手当がもらえたりするメリットはあります。

※妻が勤務している会社の規模が大きければ、年収106万円が社会保険の対象になる場合があります。

壁がいろいろとあって混乱してしまうかもしれませんが、
税制と社会保険制度は別々に運営されているためそれぞれの基準が設けられています。

■2018年から壁が変わる

「税制は103万円の壁がある」とお話したばかりですが、
実はこの税制2018年1月から変更になっています。

年収103万円の壁は150万円に、141万円の壁は201万円に引き上げられました。

「妻の年収が201万円未満までならいいよ」と変更されたのです。そのため、これまで税金の負担を気にして、働くことを制限してきた女性たちが、さらに仕事へと注力することができるようになったと言えるでしょう。

ただし、社会保険の130万円の壁が変更になったわけではないので注意が必要です。

そのため、税制の201万円にだけ注目していると社会保険制度の130万円を超えてしまい、社会保険料を支払うことになってしまった……なんてことにもなりかねません。

■これからはどんな働き方も選べる時代へ

お金の壁を攻略して、自分らしい働き方を考えてみませんか
(画像=『DRESS』より引用)

筆者自身も、FPとして独立する前は正社員として働いてきました。

会社を辞めてみると、自分が考えていた以上にさまざまな働き方や価値観があることに気づきました。

今、どのような仕事をしていてもライフスタイルや働き方に関する考えが変わることがあるかもしれません。もし、仕事に家事や育児・介護等とバランスを取る必要が出てきたら、参考にしてもらいたいのがこの壁の話です。

もちろん「税制や社会保険の壁なんて関係ない!」と制度にとらわれることなく働くこともひとつの選択肢です。

これからは、どんな働き方も選らべる時代に変化しています。

総合的に判断して、自分にとって後悔しないキャリアにしていきたいですね。


提供・DRESS(「人生を守る知恵、未来を歩く地図」となる言葉や人物、文化を伝えるウェブメディア)

【こちらの記事も読まれています】
【星座占い】12星座別 2020年下半期の運勢まとめ
ダイエットの「我慢」「辛い食事制限」という考え方は今すぐ捨てる
【手相占い】結婚線の見方 - プロの占い師が伝授します
VIO脱毛体験記。あまりの激痛にめげそう
ヘアケアおすすめ商品。 硬い、太い、多い髪をしなやかにする手触り