ストレッチ③
やり方
- あぐらの姿勢で座り、両腕を頭上に伸ばしたらひじを曲げてそれぞれの手でつかむ
- 息を吐きながら上体を右に傾け、目線は左ひじの先に向ける~60~90秒キープ
- 顔を左に向けて、あごを軽く突き出すようにする
- 左右のお尻には、できるだけ均等に体重を乗せる
- 反対側も同様におこなう
- 首・肩が力むようであれば、上体の角度をやや起こしておこなう
ヨガポーズ「鋤のポーズ」
最後は、ヨガの「鋤のポーズ」です。
「鋤のポーズ」は、仰向けの姿勢で足を高く持ち上げ、つま先を頭の先に下ろす逆転のポーズのひとつ。
農作業で使用される“鋤”という道具に似ていることからこう名付けられたポーズで、スマートフォンの長時間使用で疲労がたまった首から背中にかけてを深くストレッチしてくれます。
加えて、視界が閉ざされることで脳がリラックスし、目の疲れを和らげる効果にも期待できるでしょう。
やり方
- 仰向けになり、両足を揃えて天井方向へ伸ばす
- 両手は体の横、手のひらは下向き
- 両手で腰を支えながら、ゆっくりとお尻を床から持ち上げて、つま先を頭の先の床につける
- 両足は股関節から曲げ、なるべくひざ裏が伸びた状態を維持する
- 座骨を真上に引き上げ、肩で体重を支える
- つま先を床につけるのが難しい方は、下にヨガブロックや厚みのある本などを置いて高さを出してもよい
- 両手を床に下ろしてひじを伸ばし、指を組む~呼吸を5回繰り返す
まとめ
ストレッチやヨガのポーズはどれかひとつだけをおこなってもいいのですが、いくつかの種類を連続しておこなうことでより首まわりのスッキリ感を得られるようになるでしょう。
スマートフォンは日々の暮らしにおいてなくてはならないものになりつつあります。
だからこそ、上手に付き合っていきたいものです。
高木沙織
ヨガインストラクター
「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。 ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。“スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。 ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。 2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。
「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。 ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。“スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。 ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。 2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。
提供・yoganess
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
>疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
>ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
>スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
>タオルだけでできるおすすめストレッチ8選