皮革製品は革の種類によってもその印象が左右されるほか、値段も変わってきます。中でもオーストリッチは高級皮革と言われますが、実際にどんな革なのかご存じではない方もいるでしょう。そこで今回はオーストリッチの魅力や選び方、おすすめ商品についてご紹介します。

ダチョウの革から作られるオーストリッチとは?

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=SORTE PLUSより引用)

オーストリッチは、世界第最級の走る鳥として有名なダチョウ由来の革を意味しています。オーストリッチにはほかの牛や豚などといった皮革にはないドット柄のような模様があり、高級皮革の証であるこの模様を好む愛好家もたくさんいます。

オーストリッチの魅力とは?

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=Pinterest、SORTE PLUSより引用)

オーストリッチの特徴4点について確認してみます。オーストリッチは、ほかの皮革とはどこが違うのか、その魅力について見てみましょう。

特徴①クイルマーク

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=Pinterest、SORTE PLUSより引用)

牛革や豚革などは表面がつるりとした印象で、特に斑点や水玉模様などはありません。しかしオーストリッチには「クイルマーク」と呼ばれる羽軸跡があり、これが一見すると水玉模様のようになっています。

このクイルマークは、ダチョウ一頭当たりからとれる革全体の4割にしかなく、非常に希少性が高く、オーストリッチの証にもなっています。オーストリッチ製品を選ぶときはクイルマークに注目してみてください。

特徴②軽くて柔らかい

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=Pinterest、SORTE PLUSより引用)

革のバッグや財布は、重たいから苦手という方もいるはずです。しかしオーストリッチで作られた製品を手にすると、その思い込みが覆されるかもしれません。

オーストリッチは、ほかのレザーと比べて柔軟性が高く、軽くて丈夫という特徴を持ちます。そのやわらかい質感は、手触りも抜群です。そのため、財布やバッグなどといった小物に最適な革でもあります。

特徴③耐久性が高い

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=Pinterest、SORTE PLUSより引用)

オーストリッチの革は、ほかの革と違って耐久性に優れていることでも知られています。その強度は牛革以上だとされており、その耐久年数は牛革の5~10倍という説もあります。

耐久性が高い上に、軽くて柔らかいオーストリッチであれば、親子2世代で愛用することも可能です。長く愛用できる革製品がほしいのであれば、オーストリッチで検討してみましょう。

特徴④希少価値が高い

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=SORTE PLUSより引用)

オーストリッチについて調べていると、その値段の高さに驚く方もいるでしょう。オーストリッチは世界的にみても非常に希少性が高く、そのために高い値段が付いています。

オーストリッチの革を取るために捕獲してよいダチョウの数は決まっています。絶滅を防ぐため、牛や豚のように自由に捕獲できるわけではありません。

ただでさえ捕獲できるダチョウの数が少ない上に、傷がついていないだけでなく、クイルマークが美しく均等に並んだオーストリッチを採取することはさらに困難です。そのため、おのずとオーストリッチを使った皮革製品は値段が高くなります。

オーストリッチの選び方ポイント

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=SORTE PLUSより引用)

オーストリッチ製品は、選び方を知らないまま購入すると、後悔することになるかもしれません。ここで最初に知っておきたい、オーストリッチの選び方のポイントについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

選び方①フルポイントかハーフポイントか

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=Pinterest、SORTE PLUSより引用)

まずはその製品がフルポイントかハーフポイントかについてチェックしましょう。フルポイントとは商品の前面、後面にクイルマークが入っているものを意味しています。

ハーフポイントは商品の片側のみにクイルマークが入っているもので、もう片側にはダチョウの腹部分の革や牛革、合皮などが使われていることもよくあります。

オーストリッチの製品がほしいけれどそこまで予算がないという場合にはハーフポイント、せっかくならお金をかけてクイルマークが全体に入っている物がほしいのであればフルポイントを選びましょう。

財布の場合、ハーフポイントは片面にクイルマークがあるものの裏側にはないということがほとんどです。両者を見比べて、値段のバランスと合わせてよく検討しましょう。

選び方②一枚革か継いでいるか

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=SORTE PLUSより引用)

財布やバッグを作る場合、表から裏にかけて一枚の革で縫製する場合は、継ぎ目が出ないようできるだけ大きな面積が必要となります。また、クイルマークも均等にそろっている部分を選んで使用するため、使える革の量が限られてしまいます。

その分希少性があるものの、生産コストも割高になります。また、一件するとフルポイントの製品でも、裏側で継いでいるケースも多々あります。継ぎ目はどこにあるのか、購入前に手に取って確認したいものです。

選び方③オーストリッチかオーストレッグか

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=SORTE PLUSより引用)

同じダチョウ由来の皮革でも、採取される部分によって見せる表情が変わってきます。ダチョウ由来の皮革にはオーストリッチとオーストレッグの2種類があり、それぞれ以下のような特徴があります。

オーストリッチ

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=Pinterest、SORTE PLUSより引用)

もともと「オーストリッチ」はダチョウから作られる革全体を意味し、主に背中の方の革を指しています。特に羽根や頭などの部位から採取される革です。

オーストリッチのクイルマークは、その縫製の仕方により、ドット柄のようにデザイン性が高く、おしゃれな印象をもっています。自然由来の革でありながら、洗練された模様をもつオーストリッチは、大人の女性であれば一つは持っておきたいアイテムです。

オーストレッグ

オーストリッチはどんな革?魅力とおすすめアイテムをご紹介!
(画像=Pinterest、SORTE PLUSより引用)

オーストレッグとは、ダチョウの脚の部分からとれる皮革を指します。一見ワニ皮に似たウロコ模様があるのが特徴です。オーストレッグは、エキゾチックな雰囲気が漂うレザーが好きという方にぴったりです。

このようにオーストリッチとオーストレッグには見た目に違いがあるので、どちらが好みなのか、両者を見比べてよく検討してから選んでみましょう。