コストコの商品は、ビッグサイズで、値段が安いので人気ですが、たくさん買いすぎて持ち帰りに困ったことはありませんか?そんな時は、配送サービスを利用すれば、自宅まで宅配してもらえます。今回は、便利な配送サービスの値段や予約方法など詳しく解説します。
コストコの配送サービスとは?
①食料品・日用品を宅配してくれる
コストコでは、購入した食料品・日用品を宅配してくれます。大容量で販売しているため、帰りの荷物は大量になってしまいます。配送サービスを利用すれば、車がない・運転できないという場合でも安心して買物ができます。
②クール便もある
コストコの配送サービスには、クール便もあります。帰りにどこかに立ち寄りたい時や、電車で時間がかかる時などの長時間移動には、冷蔵・冷凍食品の購入を諦めることもあります。そんな時には、クール便の利用が便利です。
コストコの配送料金や配送できない地域は?
配送料金は配送エリアによって異なる
コストコの配送料金は、配送エリアによって異なります。宅配便は1,050円~2,050円(税抜)、クール便は890円~1,950円(税抜)になっています。利用する店舗によって、料金に違いがありますので、詳細は各店舗に確認してみましょう。
配送料金
種別 | 金額 | サイズ |
宅配便 | 1,050円~2,050円(税抜) | 3辺計(縦・横・高さ)160cm・30kg |
クール便 | 890円~1,950円(税抜) | 3辺計(縦・横・高さ)60cm・2kg |
配送できない地域はない
コストコの配送サービスは、全国どこでも配送できます。基本的にはどこの倉庫店で購入した場合でも、全国へ配送サービスをおこなっています。ただし、一部の商品については、指定配送地域が設定されている場合もありますので、事前に確認した方が良いでしょう。
コストコの配送サービスの予約方法は?
①カートに入れたまま配送コーナーへ渡す
コストコ商品の精算が終わったら、カートに入れたまま配送コーナーへ行きましょう。購入した後に箱に入れたり、重い荷物を持ったりして運ぶ必要はありません。カートごと配送コーナーのスタッフに渡して手続きを始めます。
②会員証とレシートを提示
配送コーナーのスタッフにカートを渡す時には、会員証とレシートの提示が必要になります。精算が終わってカバンの中に入れてしまうと、取り出す手間がかかるため、すぐ提示できるように準備をしておくのが良いでしょう。
③宅配便の伝票を記入
会員証などの提示が済んだ後に、宅配便の伝票を記入します。自宅の住所や電話番号や名前を記入した後に、支払い方法を着払いと元払いのどちらかを選択します。ただし、店舗によって着払いしか対応していない場合もあります。
④計測して金額を確認
配送したい商品の大きさや重さを計量してもらい、金額が提示されます。ラップやプチプチなどの梱包は、スタッフが丁寧におこなってくれるので手間もかかりません。梱包料金もかからず、支払いのは配送料金だけになります。
コストコの配送サービスで配送できるもの・配送できないものとは?
①配送できるもの
コストコの配送サービスを利用できるものは、3辺の長さの合計が160cm以内の段ボールに収まる30kg以内のもの、クール便は3辺の合計が60cm以内の段ボールに収まる6kg以内ものであれば配送してもらえます。段ボールの中身が規定の重量以内なら一律料金になります。
②配送できないもの
コストコの商品は、配送できないものがあります。賞味期限や消費期限が翌日などの商品は、宅配される前に期限が過ぎてしまう商品は配送できないものです。また、揺れに弱く崩れやすいケーキや、発酵食品なども配送できないものです。
このほかに、生花などの箱に入っていないもの、自転車なども配送できないものです。自転車は安い値段で販売していますが、自分で持ち帰り、近くの自転車屋さんなどでの防犯登録が必要になりますので、持ち帰り方法を考えてから購入しましょう。
配送できないもの
賞味期限・消費期限が翌日
ケーキなど崩れやすい商品
発酵食品
生花
自転車
大型家電は配送できる?
①家電は宅配できる
コストコで販売されている大型家電は、どの商品も配送サービスが利用できます。宅配された家電は、設置したい場所まで運んでもらえます。また、リサイクル券を購入すれば、古い家電の引き取りもおこなってもらえます。
②一部の大型家電の指定配送地域は無料
一部の大型家電は、指定配送地域については無料で配送してもらえます。指定地域外は料金がかかることや、指定配送地域内であっても、大きすぎてエレベーターに乗らず、ベランダからの搬入や、階段から搬入になった場合は、別料金が発生することもあります。
指定配送地域内で配送無料になる大型家電
40型以上のテレビ
100Lの冷蔵・冷凍庫
ワインセラー
洗濯機
エアコン