早い順番に片付けるべきモノ

片付けの順番を理解すればもう迷わない。整頓が苦手な方にコツと手順をご紹介
(画像=pixabay.com Folkより引用)

片付けの順番やコツをご紹介しましたが、「もっと簡単にできる片付けはないの?」と思ってしまうことはありませんか?モノの多さや収納の多さは部屋ごとに違うので、手順やコツを守って片付けるのも一苦労です。

しかし実は、順番の過程ですぐ片付けられるモノもたくさんあります。こちらは、どこのお家にもありがちな「なるべく早い順番で片づけるべきモノ」リストです。時間が限られている時や気づいた時に片づけて、綺麗な部屋をキープしましょう!

捨てる用意をしたゴミ

処分すると決めたゴミなのに、なぜかそのままにしまうこともありますよね。「壊れた炊飯器」や「新聞紙・段ボールの束」など、腐敗しない上にゴミ回収日も比較的少ないのが片付ける機会を逃す原因です。

これらのゴミは捨てる優先順位が高いので、片付けの順番決めにとても役立ちます。片付けが苦手で「何から片付けたらよいか分からない!」方は、まず朝一で集積所にゴミを持っていくのがおすすめです。一度やると意外と簡単ですし、片付けのモチベーションが上がりますよ。

レシート・クーポン類

「疲れて片付ける気力・体力が無い」方は、お財布の中の紙切れから捨てましょう。大事なお財布なのにレシートが溜まっていたり、使いたかった割引券が期限切れになったりするのもあるあるです。

レシートやクーポンははっきりと使わない理由ができやすいので、処分で片付けの習慣づけにも役立ちます。さらに、きれいなお財布をキープするためにレシートやクーポンを「早めに家計簿につける・使う」「最初から受け取らない」など、今後のルールを決めるのも良いですね。

なぜか着ない服

なんとなく出番がない服も、捨てる順番が来ています。「流行が過ぎた」「丈が長すぎるor短すぎる」「顔や肌がパッと見映えしなくなる」…ハンガーにかかったまま着ていない服には自分が着られない原因があることが大半です。自分の主観を信じて、もう着ない服は処分しましょう。

どうしても服を貯めがちな方は定期的に流行をチェックして、古くなったものを捨てる方法もおすすめです。また、パーソナルカラー・骨格診断で自分に似合う服を追求すると服が減るかもしれません。

使わない・使用後の参考書

使う順番が過ぎた参考書やテキストは片付けてしまいましょう。学生時代の教科書や、資格取得を頑張った参考書はもう役割を終えているので簡単に処分できるモノです。

さらに盲点なのが「買ったけど使っていない参考書」。一度は目指しても今は関心がないのなら手放しましょう。テキスト類は時代に合わせて内容も新しくなるコンテンツなので、必要になったら買い足すのがおすすめです。

空き箱・紙袋

ついストックしがちな空き箱や紙袋は処分しても大きな支障がありません。何かと使える紙袋は、かさばりがちなうえにストックされている全ては使い切れないでしょう。きれいなものを選んで、それ以外は捨てましょう。

また、空き箱も大きさや形が不揃いなことが多く、収納に使うには難易度が高いです。収納に使えるものからすぐ順番に使い始め、使わないなら片付けましょう。また、家電が入っていた箱も意外と使わないアイテムです。予定がないなら処分しても問題ありません。

片付けの順番やコツを理解しようまとめ

今回はお家の片付けの順番やコツをご紹介しました。片付けは最初に心やモノの整理をするのが順番です。その後で収納を用意し、1つ捨てたら1つ手に入れるようにモノの数を増やさないようにしましょう。

また、片付けは「引き出しの1段」や「クローゼットの服だけ」など価値観やライフスタイルに合わせ無理のない量を取り組むのがコツです。

片付いた部屋はやはり心地よく過ごせますよね。今回ご紹介した順番やコツを参考に、片付けられた素敵な部屋にしてくださいね!

提供・Folk



【こちらの記事も読まれています】
大人向けレディースカジュアルコーデの着こなし術とは?お手本コーデ15選
毎日使うものだから!清潔で美しい歯ブラシ収納アイデア10選
海外のような洗面所に憧れる♪おしゃれな洗面所インテリア実例
ジャストな収納はDIYがおすすめ!初心者さんでもできるアイディア15選
アイデア商品も登場♪【ダイソー】で手に入るおすすめキッチングッズ