山形県庄内地方に広がる羽黒山(はぐろさん)、月山(がっさん)、湯殿山(ゆどのさん)は、総称して出羽三山と呼ばれ、それぞれの山頂に神社があります。江戸時代から、三山を巡ることで、死と再生をたどり、「生きながら新たな魂として生まれ変われる巡礼の旅」が続けられてきました。昔は、女人禁制でしたが、今では強力なパワースポットとして、女子旅でも人気の場所です。少々ハードなお詣りになりますが、三山の強力なエネルギーを頂きに、挑戦してみませんか?
出羽三山とは?
fuelle_画像挿入_1
fuelle_画像挿入キャプション=PIXTA
出羽三山とは、山形県の中央にそびえる羽黒山(414m)、月山(1,984m)、湯殿山(1,504m)の総称で、六世紀に開山されたといわれています。三山といっても三つの山が独立しているのではなく、月山を主峰に、峰続きで北側に羽黒山、西側に湯殿山があります。
出羽三山のお詣りの方法は?
三山のそれぞれの山は、羽黒山が現世の幸せを祈る山(正観世音菩薩=現在)、月山が死後の安楽と往生を祈る山(阿弥陀如来=過去)、湯殿山が生まれかわりを祈る山(大日如来=未来)という三世の浄土を表すとされています。
fuelle_画像挿入_2
fuelle_画像挿入キャプション=写真:Olive 羽黒山大鳥居
出羽三山詣では、昔から、生まれ変わりの意味をもった羽黒山から入り、月山で死とよみがえりの修行を行い、湯殿山で再生するという巡礼が行われてきました。
fuelle_画像挿入_3
fuelle_画像挿入キャプション=PIXTA
それを三関三渡(さんかんさんど)の旅とされており、現在でも山伏たちが擬死再生(ぎしさいせい)の修行を行っています。一般人の参拝は、特に決まり事はありませんが、月山だけでも往復に5~6時間は要しますので、一日で一気に周ることは無理でしょう。また、閉山期間、お祓いを受けてからのお詣りなどがありますので、公式HPをご確認ください。
現世の幸せを祈る羽黒山
美しい道のりの先に
fuelle_画像挿入_4
fuelle_画像挿入キャプション=写真:Olive
随神門をくぐると、ミシュランガイドで三ツ星に輝いている全長約1.7kmの表参道が始まります。2,446段もの石段の両脇には、樹齢350年~500年もの杉並木が500本以上続きます。
fuelle_画像挿入_5
fuelle_画像挿入キャプション=写真:Olive 神橋と須賀の滝
fuelle_画像挿入_6
fuelle_画像挿入キャプション=写真:Olive 祓川
しばらく進み、視界が開けると、朱塗りの神橋(しんぎょう)が見え、橋の向こうには遠く月山からひいてきたとされる須賀の滝が川へと流れています。昔、出羽三山にお詣りする人は、ここの祓川(はらいがわ)で身を清めたのだといいます。