バランスのいい食事を心がけていても、意外と朝は手を抜いてしまいがちに..。そこで、8月31日の“野菜の日”にちなみ、キューサイ株式会社が朝食での野菜摂取など実態調査を行いました。どれだけの人が朝に野菜を食べているのでしょうか?

8月31日は、野菜の日!
「8(や)」「3(さ)」「1(い)」の語呂合わせから、この日に定めたそう。そんな野菜の日にちなんで、キューサイ株式会社が30代~40代女性1,231名の朝食での野菜摂取など実態調査を行いました。1日の摂取量ではなく、朝食の摂取量の調査です。普段、朝ごはんをしっかりと食べている方も、ぜひチェックしてみてください……!  では早速、調査データをみていきましょう。

栄養のバランスを良くしたい人は5割以上の一方で、準備にあまり時間をかけたくない人が8割以上

朝食で重要視している点を聞いたところ、「健康によいものを食べたい」63.7%、「栄養のバランスをよくしたい」56.8%と体のことを考えて朝食を摂りたいという方が半数以上でした。その一方で、「準備にあまり時間をかけたくない」81.7%、「短時間で食べられるものを食べたい」72.9%と忙しい朝の食事への悩みがうかがえました。

2.8月31日は「野菜の日」栄養バランスを気にしているけど、朝食も気を付けている?
(画像=『Cinq』より引用)

最もよく食べられている朝食のジャンルは「食パンなどの洋食」

3.8月31日は「野菜の日」栄養バランスを気にしているけど、朝食も気を付けている?
(画像=『Cinq』より引用)

最もよく食べている朝食のジャンル(単一回答)としては「食パンなどの洋食」50.3%で一位に。お手軽に食べられるパンをストックしている方も多いのではないでしょうか。

そして「ごはん、お味噌汁などの和食系」が29.8%、「コーンフレークやグラノーラなどのシリアル系」14.5%と続きます。

洋食派の意見としては「朝は時間がない(ギリギリまで寝ていたい)」や「本当は手をかけた和食がいいと思うが時間がないのでそこまでできない」という回答が寄せられました。

そして和食派は「朝食しか家族全員が揃わないから力を入れて作っている」「家族の体のことを第一に考えて、栄養バランスを考えたメニューにしたい」などと、家族の健康やコミュニケーションのために和食にしているという意見が見られました。