お風呂掃除も上から順番に掃除していきます。
部屋の掃除というのは、やはり天井に近いところから順番に掃除をしていきます。もしも床を先に掃除してしまえば、壁や天井などを掃除したときに汚れが全て床に落ちてしまいますので、またきれいに掃除しなければなりません。

そういった理由から天井に近いところから行っていきます。お風呂においては、壁や天井を先に掃除した上で最後に浴槽や床掃除をしていきます。

お風呂の汚れはこまめに除去

お風呂掃除というのは、ついついサボってしまう方も多いと思いますが、お風呂掃除をサボったことによってお風呂が汚れてしまうとどうなるのでしょうか。

お風呂の汚れが蓄積されていくと、浴室から独特の嫌なニオイがしたり、排水溝から強烈な悪臭を発したりするようになります。さらに石鹸カスや汚れ、カビといったものが原因となり排水溝は雑菌の温床になってしまいます。このようなお風呂の汚れが蓄積されていくと、やはり良いことは何ひとつありません。

浴室から嫌なニオイがする、排水口から異臭がする、というのが原因となっているのですから、ニオイの原因を除去しない限り改善されることはありません。そのため、汚れを溜め込んでしまうのではなく、簡単にでもいいのでこまめに掃除をするようにすると、悪臭が発生したりコバエが発生したりするのを未然に防ぐことができます。

例えば、石鹸の泡やボディーソープが壁に付着したのできれいに流すようにしたり、床が少し汚れているのであれば簡単で良いのでブラシでこすったりなど、大掛かりな掃除ではなく少しだけ掃除をするというのを心がけてみてください。

毎日少しずつで良いので続けることがとても大切になりますので、そのことを覚えておきましょう。

お風呂の黒ずみはお風呂上がりのひと手間で予防

お風呂の黒ずみというのは、ゴムの部分やパッキン部分などに発生することが多いです。柔らかいものには傷がつくとすぐに水が溜まりますので、そこでカビが大量に発生します。そして奥まで浸透していき、漂白剤などを使用しても効果を得られにくくなるのです。床や壁などにたくさんくっついて固まったことによって、黒ずみになることもあります。

黒ずみを予防するためには、汚れをとにかく溜め込まないことです。入浴直後には、お湯によって汚れが浮き上がっていることが多いですので、少し擦っただけでも汚れをきれいに落とすことができます。ただブラシでこするのでも良いですし、洗剤を使用してスポンジでこするのも効果的です。

ただそこまで時間を取ることができないというのであれば、お風呂上がりに熱いシャワーを使用して、石鹸カスや皮脂、汚れといった、その日に付着した汚れをきれいに洗い流しておくだけでも全く違ってきます。またカビを予防するためにも、浴室のドアはしっかりと開けて、なおかつ換気扇も使用して湿気ができるだけ溜まらないようにしてください。

どれだけ石鹸カスや汚れを洗い流していたとしても、浴室の換気扇も付けずドアも開けずにそのまま長時間放置していれば、どうしてもカビが発生してしまうからです。