スワドルミーの商品バリエーションとサイズ展開
スワドルミーはどんなバリエーションがあるのでしょうか。またサイズ展開もどの程度あるのかも気になりますよね。今までおくるみの類を購入したことがないパパママにとってはたくさんの種類があるなかどうやって選べばいいのかわからないでしょう。商品バリエーションとサイズ展開について紹介していきますね。
スワドルミーの商品バリエーション
スワドルミーには、「スワドルミー」と「スワドルミーラップサック」があります。スワドルミーは赤ちゃんの全身をくるみますが、スワドルミーラップサックは、全身をくるむほか、赤ちゃんの両腕を出して使用することもできる仕様になっています。赤ちゃんが生後2~3ヶ月頃になると、手足の自由がきかないために赤ちゃんによってはおくるみを嫌がることがあります。そんな時、スワドルミーラップサックなら半ぐるみとして活用することができるのでおすすめです。
スワドルミーのサイズ展開
スワドルミーのサイズにはS、Lがあります。スワドルミーサップサックは、1サイズです。詳しいサイズは、以下を参考にしてください。月齢での使用目安は、Sサイズで新生児から生後3ヶ月ごろまで、Lサイズで生後4ヶ月から6ヶ月ごろまでです。赤ちゃんの月齢でサイズを決めることもできますが、月齢よりも赤ちゃんの身長・体重を参考に、赤ちゃんの大きさに合わせたものを選んでくださいね。
スワドルミーの使い方
スワドルミーで赤ちゃんをくるむ方法はとてもシンプルです。
- 広げたスワドルミーに赤ちゃんの下半身を入れる
- スワドルミーの左羽根で赤ちゃんの胴体をくるみ、赤ちゃんの右腕の下に挟む
- スワドルミーの右側の羽根を赤ちゃんの左側に巻き付ける
- 面ファスナーをとめる くるみ方が難しいと赤ちゃんをくるむのに時間がかかり、その間に赤ちゃんが動き出してしまうこともありますが、スワドルミーならたった4ステップで赤ちゃんをくるむことができるので、とても簡単です。
スワドルミーはいつまで使用できる?
スワドルミーにも、使用できる期限があります。スワドルミーはいつまで使うことができるのでしょうか。使用をやめる目安を説明します。
身長が商品サイズを超えたら卒業
基本的なことですが、赤ちゃんの身長が商品の規定サイズを超えたら卒業しましょう。洋服であれば多少商品サイズを超えても使うことできますが、スワドルミーをサイズが合わないまま使い続けると赤ちゃんの股関節を傷めてしまう可能性があります。赤ちゃんの成長合わせ、スワドルミーも買い替えましょう。
寝返りができるようになったら卒業
もう1つの目安として、赤ちゃんが寝返りできるようになったら、スワドルミーは卒業しましょう。赤ちゃんが生後6ヶ月前後になりある程度足が自由に動かせることができるようになると、赤ちゃんはくるまれること自体が窮屈に感じてしまうようになります。赤ちゃんに不快感を与えてしまうことで、スワドルミーの効果が十分に発揮されないこともあります。赤ちゃんが寝返りをするような仕草を見せ始めたら、そろそろ卒業のサインです。
おすすめスワドルミー4選
スワドルミー おくるみ サマーインファント オリジナル
・サイズS:体重約3.17~6.35kg、対象身長約66cm ・サイズL:体重約6.35~8.17kg、対象身長約83cm
無地のシンプルなスワドルミーです。こちらの商品は背中の部分にハーネスを通すスリットが付いています。そのためおくるみを着用したまま、チャイルドシートやベビーカーの5点式安全ベルトを装着することができます。ドライブする際やベビーカーでお散歩する際にも使えるので便利です。
SwaddleMe スワドルミー 2セット
サイズL:体重約6.5~10kg、身長48~66cm スワドルミー2枚セットです。赤ちゃんのよだれなどで汚れてしまっても、2枚あれば洗い替えでき便利です。ピンク系の色合いが可愛く、女の子の赤ちゃんにぴったりですね。
サイズS:体重約3~6kg、身長48~66cm こちらはスワドルミーの3枚セットです。3枚とも色柄が違うので飽きず、毎回どれを使おうか楽しみもありますね。
スワドルミー おくるみ ラップサック
サイズS:体重約3~6kg、着丈62cm、身幅39cm 赤ちゃんの肩まで完全にくるんだり、脇の下でくるんで腕を出してあげたり、2WAYの使い方ができるスワドルミーラップサックです。じっとくるまれているのを嫌がる赤ちゃんにぴったりですよ。
まとめ
スワドルミーは、育児に必須アイテムとまでは言えないまでも、赤ちゃんの寝かしつけに苦戦しているパパママにとっては魅力的な育児グッズです。赤ちゃんの寝かしつけに苦戦してきて、赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに疲れてしまっているならば、スワドルミーを使ってみてはいかがでしょうか。頑張り過ぎずに便利な育児グッズに頼りながら子育てしていきましょう。
提供・はいチーズ!Clip
【こちらの記事も読まれています】
>【2020年最新】簡単ハーフアップのやり方 髪型別おすすめアレンジ14選
>韓国の子供服がインスタで人気! 【2020年最新版】おすすめ子供服の通販12選
>マスクの簡単な作り方を解説! 100均の材料で手作りできるマスクや縫わないハンカチマスクも紹介
>幼児食はいつから? 食べられない食材は? 楽しい食事のポイントは?
>STEAM(スティーム)教育とは? STEAM教育の導入で日本はどう変わる?